義祖母に頂いた黄色いトマト。これでトマトソースを作ったらどういうことになるんだろう、と興味がわいたので、作ってみることにしました。

作り方は普通のトマトソースと同じ。オリーブ油で、にんにくとたまねぎのみじん切りをあめ色に炒め、湯剥きしたトマトのぶつ切りを加え、自然塩(今回はゲラントの塩)を加えゆっくり炒めます。


とても甘くてフルーティ香りが漂ってきました。水分がとても多いです。なんだかオレンジソースみたい。トマトと一緒に頂いた、イタリアンパセリ(こちらも義祖母の庭産)を彩りと香り付けに加えてみました。

ますますいい香り。完成です。

パスタにかけて、いただきます

さて、お味は……?おっ、おいしー!びっくりです。赤いトマトソースより好きかも…。煮込むとこんなに甘くなるんだ。これ絶対お菓子にも使えるな、このトマト。きっとまた作ろう…。
夏向きの一皿でした。




応援よろしくお願いします

作り方は普通のトマトソースと同じ。オリーブ油で、にんにくとたまねぎのみじん切りをあめ色に炒め、湯剥きしたトマトのぶつ切りを加え、自然塩(今回はゲラントの塩)を加えゆっくり炒めます。


とても甘くてフルーティ香りが漂ってきました。水分がとても多いです。なんだかオレンジソースみたい。トマトと一緒に頂いた、イタリアンパセリ(こちらも義祖母の庭産)を彩りと香り付けに加えてみました。

ますますいい香り。完成です。

パスタにかけて、いただきます


さて、お味は……?おっ、おいしー!びっくりです。赤いトマトソースより好きかも…。煮込むとこんなに甘くなるんだ。これ絶対お菓子にも使えるな、このトマト。きっとまた作ろう…。
夏向きの一皿でした。




応援よろしくお願いします


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます