La Table d’Eden / エデンの食卓

フランスの食と料理、そして私のフランス生活/ タイトルを過去のものに戻し再開します…。

1755年生まれ??永遠の定番焼き菓子、マドレーヌ

2021-06-28 17:15:00 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie
みなさんこんにちは。

今回は、フランス菓子の中でも最も有名と言ってもいいくらいの定番焼き菓子、マドレーヌを紹介します。
ある意味どこででも買えるし、珍しさも無いようですが、自分で作ると本当に美味しく出来ます。

簡単ですが、手土産やプレゼントにも出来ますし、基本を覚えておくと、他の材料を加えていろいろな味のものも作れますよ。


【マドレーヌの由来】

主に二つの説を見つけました。
1755年に、ロレーヌ地方のコメルシーのお城で、スタニスラスレスジンスキーのレセプションに出す菓子が足りず揉め事が起きていた際、マドレーヌという名の女性料理人が、祖母に教わった菓子を提供することを申し出たというもの。
もう一方は同じくマドレーヌという女性が、サン・ジャック・ド・コンポステル(サンチアゴ・デ・コンポステーラ)の巡礼者に提供する菓子として貝殻を使って作ったものとのことです。

案外どちらも事実だったりして…。
そんなマドレーヌさんのことを思い描きながら作るのも楽しいですね♪


さて、フランスには、
プルーストのマドレーヌ 【La madeleine de Proust】という表現があります。

意味は、「匂い、色、場所によって引き起こされる郷愁の感覚のこと。」

 これは、マルセル・プルーストの本の中で、マドレーヌをお茶に浸して食べた瞬間のように、何かをきっかけに一瞬で人を過去や子供時代に戻す感覚のこと。これは、彼の著書「失われた時を求めて」の一節に書かれた表現です。

誰にとってもプルーストのマドレーヌがあると思います。
あなたにとっての “プルーストのマドレーヌ” は何ですか?



マドレーヌ
(一個当たり6.7×4.8cmの大きさのもの25〜27個くらい分)

【材料】
卵 3個
砂糖 140g
はちみつ 10〜15g (無くても可)
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 5g
溶かしバター 150g
塩 3〜4g 小さじ1/2弱程度

① 卵と砂糖を混ぜる

② ①にはちみつを加える




③ ②に薄力粉とベーキングパウダーを混ぜたものを加える

④ 溶かしバターを2回に分けて加え混ぜる



⑤ 冷蔵庫に一晩寝かせる(最低でも1から~2時間寝かせる)

⑥ 型に入れ、200度で4分、180度で6分焼く





オーブンにより長さは変わります。
この焼き時間は最短な方なので、10分ほど焼いたらよく見て、まだ焼き色が薄ければ1〜2分追加してください。

はちみつはなくてもいいです。

レモンの皮すりおろしやレモン汁大さじ1を加えても美味しいです。
バニラビーンズを入れても香り高いマドレーヌになります。

出来たマドレーヌをフランス人同僚にお裾分けしたら、絶賛されました。


信じられない(くらいおいしい)的な…?(笑)




マドレーヌ、シェル型(参考)↓
私がフランスで買った型とほぼ同じものだと思います。

生地を入れる前に薄くバターを塗ってください。
アルミ等の型の場合、バターを塗ったら小麦粉を茶漉しなどで薄く振ってください。


動画がとてもわかりやすいので、お時間ある時にどうぞ。





是非作ってね。

それではまた次回に☆


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキングにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

ラングドシャ-歴史の古いフランス菓子を簡単に☆

2021-06-09 20:55:00 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie
みなさんこんにちは。

今回は、材料も作り方も簡単シンプルなお菓子、ラングドシャを紹介します♪

フランスでも市販品も沢山あるし、パン屋やパティスリーでも良く売られています。

家でも気軽に作れますよ。


私は、先日のマヨネーズ作りで沢山余った卵の白身を使いました😅。


みなさんも料理などで黄身を使って、白身が余ったときなどに活用してくださいね。

歪んでも手作り感あってかわいい❤️←自分救い
特別な材料道具無くても簡単に♪

 ラング ド シャ
LANGUE DE CHAT(フランス語)
  ↑     ↑    ↑
  舌  の 猫  

フランスではアイスクリームに添えて食べることも多いです。アイスクリームにラングドシャ、フルーツなどを盛り付けて、即席パフェ風にしてもかわいいですね。

プレーンなので、チョコを溶かしたものにトロンペしてコーティングしたり、ジャムなどをつけて食べたり、応用が効きます。

ボール一個で出来ますし、泡立ても無し。
スパチュラなど無くても大きめのスプーンで混ぜることも出来ます。
材料も特別なものは要らないので、料理に黄身を使って余った白身を使って、ささっと作れます。

フランスでは市販品も多く昔ながらのポピュラーなお菓子です。

ラデュレのはチョコレートコーティングされていておしゃれ。

絞り袋

口金セット

スケッパー




【材料】
小麦粉 90g
卵の白身 90g (訳3個分)
バター 90g
砂糖 90g
あれば、バニラエッセンス数滴

① バターはサイコロ上に切っておき、室温で柔らかくしておきます。




② スパチュラ(無ければスプーン、木べら、しゃもじでも可)でバターを混ぜながら砂糖を少しずつ加え混ぜます。



③ ②に小麦粉を全て振るい入れます。


④ スパチュラで、最初は切り混ぜる感じで混ぜます。しばらく混ぜていくと滑らかになってきます。




⑤ ④がよく混ざったら、卵の白身を小さいホイッパーかフォークなどでほぐし混ぜる。(泡立てるわけではないです)



⑥ ⑤を④に少しずつ加えながら混ぜ続けます。白身を全て入れて混ぜたら生地は完成。






⑦ 絞り袋に丸口金(直径1cm前後)をセットし⑥の生地をいれます。



絞り袋が無ければ、マチの無いポリ袋に入れ下の角を少し切ります。(直径1cmくらいになる感じで)







⑧ 鉄板に直線上に絞っていきます。(10cm弱くらいが目安)



⑨ 180度で10分ほど焼きます。温度は180〜190度を目安に。オーブンにより差が出るので、ちょくちょく様子を見てください。


⑩ 周りに焼き色が付いたら取り出して冷まして完成。





ショコラでちょっぴり飾りつけ☆







絞り袋、丸口金をお持ちでしたら、お使いください。
無ければ、ジップ付き(でなくても可)ポリ袋でできるバージョンも動画でわかりやすく紹介しています。
動画では、3:20 辺りから

特別な材料、道具なしで♪


フレンチスタイル、マヨネーズの作り方
(こっちは基本的に黄身を使いますので参考に☆😆)



それではまた次回に!


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
フランスランキング
フランス料理ランキング

エデンのフランス菓子講座7 - カヌレ・ド・ボルドー

2008-09-21 19:44:59 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie


Les cours de patisserie d'Eden7  ≪canelé de bordeaux≫

フランス菓子講座、今回はカヌレ・ド・ボルドーをつくります。

ワインで有名なボルドーの女子修道院で古くから作られていた菓子。王冠状のカヌレ型と呼ばれる型で焼きます。シリコン製と銅製では焼き上がりにかなりに違いが出ます。本来は蜜蝋を型に塗って焼きますが、バターで十分きれいに焼けます。
高温で焼き上げますが、オーブンによって違いが大きいので、膨らみすぎ、焦げすぎ、又は生焼けなどに注意してください。

材料
(直径4,5cmのカヌレ型12~13個分)

牛乳 500ml
小麦粉 125g
溶かしバター 20g
卵黄 2個分
全卵 1個
砂糖 200g
ラム酒 適宜
バニラのさや 1本

作り方

①バニラのさやから中身をこそげとっておきます。
②卵黄と全卵を良く混ぜておきます。
③牛乳にバニラを加え、沸騰寸前まで温めます。



④ ③を②に加え混ぜ合わせます。



⑤ 小麦粉と砂糖、溶かしバターを混ぜ、冷ました④に加え、混ぜ合わせます。最後にラム酒を加えます。



⑥ ⑤を一晩冷蔵庫で寝かしておきます。

⑦ 型にバターを塗り冷やしておきます。オーブンは200度に温めておきます。



⑧ ⑥を型に流し込み(上から1cm弱あけること)、オーブンの下段で約1時間焼きます。様子を見ながら途中で少し温度を下げても良いです(170~180℃位)。オーブンによって違いがあります。



⑨ 焼き上がったら熱いうちに型から外してください。

日持ちもしますが焼いたその日に食べるのが一番おいしいです。



Bon appetit!


にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へにほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします

エデンのフランス菓子講座6 -ファー・ブルトン

2008-09-09 20:19:16 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie


Les cours de patisserie d'Eden6  ≪Far Breton≫

今回はブルターニュの伝統菓子、ファー・ブルトンを作ります。日本語だとファールとも言いますね。ブルターニュ地方にはたくさんの伝統的なお菓子がありますが、これは代表的なものの一つです。

ブルトン語では『farz fourn』(仏語だとfar au four)というそうです。ファー≪far≫とは粉や粉で作ったお粥のことだそうです。

ファーには塩味の食事用のものもあり、甘いお菓子のこのタイプのものは中にプラムやレーズン、りんごを入れたものなど、様々な種類のものがありますが、今回は最も一般的なプラム入りのものを作ります。

材料

牛乳 500ml
砂糖  135g
小麦粉  100g
全卵   大3個
プラム  200g
ラム酒   20ml
紅茶   適宜


作り方

① プラムは種を取り、紅茶に1時間以上浸しておきます。

② 型にバターを塗り、小麦粉を振り、はたいておく。オーブンを180℃に温めておきます。

③ 小麦粉と砂糖を混ぜ、卵を一個ずつ加えて混ぜます。



④ ③に、沸騰直前まで温めた牛乳を加え、ラム酒、バニラエッセンスも加えて、混ぜます。



⑤ ④を型に流し、水気を切ったプラムを均等に入れます。



⑥ オーブンで35~45分焼いて出来上がり。




暖かくても冷たくてもおいしいです。
焼いている途中で、表面が焦げてきたら温度を下げてください。
紅茶と一緒にどうぞ。

Bon appetit!




にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へにほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします



エデンのフランス菓子講座5 -カトル・カール

2008-08-28 02:33:15 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie


Les cours de patisserie d'Eden5  ≪quatre-quarts≫


今回はカトルカールを作ります。『1/4が4つ』と言う意味のフランスの伝統菓子で、バター、砂糖、卵、小麦粉を同量ずつ入れて作ります。

平たくどっしりした仕上がりです。本来ベーキングパウダーは入れませんが、少し入れるとふんわり目の仕上がりになります。

大量に作るときは、卵の大きさによって、分量に、かなり違いが出てしまうので、卵は量って入れましょう。

材料

バター  200g
砂糖   200g
卵    4個、または200g
小麦粉  200g


作り方

① バターを室温に戻し、小麦粉はふるっておきます。形にバターを塗り、小麦粉を振って、はたいておきます。オーブンは170℃に温めておきます。



② バターに砂糖を白っぽくなるまですり混ぜます。



③ 卵を1個ずつ(少量ずつ)加えながら、混ぜていきます。



④ 小麦粉を加えて混ぜます。混ぜすぎないこと。



⑤ 型に入れ、オーブンで30分前後焼きます。



⑥ 型から出して冷まして、出来上がりです。



次の日も味が馴染んでおいしいです。朝食にもどうぞ。



Bon appetit



にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へにほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
ご訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします

フォンダン・ショコラ 2

2008-08-23 21:22:23 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie


昨日のフランス菓子講座のフォンダンショコラ。卵を黄身と白身に分けメレンゲを作って混ぜる方法でしたが、全卵で混ぜるだけの作り方の法も追加で紹介しておきます。
昨日の方はふんわり目の仕上がり、こちらはしっとり目です。どちらも焼きすぎて火が通ってしまわないように、気をつけてください。

分量もやや違います。

バター  125g
ブラックチョコレート  70g
卵  2個
砂糖  150g
小麦粉  60g

バターとチョコレートを混ぜ、卵と砂糖をすり混ぜ、両方を合わせます。小麦粉を入れて混ぜ、型に入れ180℃で15分~20分焼きます。

細かい部分は前回の作り方を参考にしてください。
オーブンによってかなり焼き時間が違うので、ちょくちょく確認しながら焼いてください。
いろいろ試して『自分のフォンダン』を作っていってくださいね。


にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へにほんブログ村 海外生活ブログへ 応援よろしくお願いします

エデンのフランス菓子講座4 -フォンダン・ショコラ

2008-08-23 02:58:28 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie


Les cours de patisserie d'Eden4  ≪Fondant chocolat≫


今回はフォンダンショコラです。レストランやビストロなどではどこでも大抵デザートエニューにありますね。いろいろなタイプのフォンダンがありますが、今回はメレンゲを使って焼くタイプのものを作ります。

一緒にクレームアングレーズを添えます。バニラビーンズがたくさん入って最高に薫り高いクリームです。これが添えられるととても上品で豪華な感じに仕上がります。ぜひバニラのさやを手に入れて作ってみてください。

内側のチョコレートのとけ具合が特徴です。暖かい状態で食べましょう。

指導はいつものようにパティシエのDavyです。

材料
クレーム・アングレーズ用 (大目なので半量でも可)

牛乳  300g
生クリーム 200g
砂糖  120g
卵黄 4個分
バニラのさや 2本

フォンダン・ショコラ用  (6~8人分) ※半量でも可

小麦粉   125g
バター   125g
砂糖    250g
卵       4個
ブラックチョコレート  200g


作り方
① クレーム・アングレーズを作ります。バニラの種はさやからしごき出し、牛乳と生クリームに入れ弱火で温めておきます。70度くらいが目安。





② 別の容器に卵黄を割り砂糖を加え泡だて器で、もったりするまで混ぜます。

③ ②の卵黄を①に加え混ぜます。

④ 木べらでもったりしてくるまで弱火で混ぜて、出来上がり。冷まして冷蔵庫で冷やしておきます。(表面に隙間なくラップを貼り付けておきましょう。)



⑤ フォンダン・ショコラを作ります。オーブンは180℃に温めておきます。チョコレートは刻んでバターと一緒に湯煎で溶かして混ぜ合わせます。



⑥ ⑤に小麦粉を加え混ぜます。



⑦ 卵は卵黄と卵白に分けておきます。

⑧ 卵黄に砂糖を加え、白っぽくなるまで泡だて器で混ぜます。砂糖は、ほんの少し卵白用に残しておくこと。

⑨ ⑧を⑥に入れ、混ぜ合わせます。



⑩ 残りの砂糖と卵白を泡だて器でしっかり泡立てます。

⑪ ⑩を⑨に混ぜ合わせ、バターを塗ったココットなどの型に入れ、オーブンで焼きます。13~15分が目安。大きい型ならさらに長めに焼きます。





⑫ オーブンから取り出し、器に取り、粉糖をふり、アングレーズソースを添えて頂きます。






バニラのさやはとっておいて、飾りに使うと素敵です。
クレームシャンティやアイスクリームも合います。大き目のケーキ型で焼いてもいいです。中が特に熱いので、食べるときは気をつけてくださいね。


Bon appetit!



にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へにほんブログ村 海外生活ブログへ 応援よろしくお願いします

エデンのフランス菓子講座3 -クレープ

2008-08-19 05:21:53 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie
Les cours de patisserie d'Eden3



今回は基本のクレープを作ります。日本でも人気で誰もが知っていますね。フランスでは、最もオーソドックスな食べ方は、砂糖を振っただけのものですが、これはどのクレープ屋でも、パン屋、お菓子屋でも売っている、最もポピュラーなものです。このレシピは、分量は大目ですが、大目に作ったほうが生地がおいしく出来るので、これくらいの分量でつくるのがおすすめです。生地の残りを、次の日などにまた使っても良いです。

材料

小麦粉   250g
牛乳    750g
卵       4個
砂糖    125g
バター   100g
香り付け用に、コアントロー、グランマルニエ、オレンジの花水など 適宜
砂糖(振り掛け用)  適宜

作り方

① 卵4個をボールに割り、泡だて器で砂糖と混ぜ合わせます。

② ①に、ふるった小麦粉をいれ、更に混ぜ合わせます。(こんな感じに滑らかになるまで)



③ 牛乳を人肌くらいまで弱火で温めます。(こうすると後でだまになったり、バターのつぶつぶが出来にくい)



④ ②の生地に③を3~4回に分けて、混ぜながら加えます。


 
⑤ バターを溶かし④の生地に混ぜながら、少しずつ加えます。



⑥ 香り付けのコアントロー等を入れて混ぜ合わせます。これで生地は出来上がりです。



⑦ 焼き始めます。フライパン(クレープ用なら尚可)に油を敷き、ペーパータオルでふき取り、レードル一杯弱分の生地を流します。(火力は強めの中火くらい)



⑧ 2分位して、表面がぷつぷつし、周りが焦げ始めたら、裏返します。







⑨ そのまま30秒くらい焼いて、皿に取り、砂糖を振ります。





⑩ 4つ位に折りたたんで出来上がり。熱いうちにどうぞ。



たくさん出来ました



簡単そうで意外と難しい焼き加減や、裏返し方…。何枚も焼いてコツを掴んでください。スパテュールを使うと裏返しがやりやすいです。

砂糖をかけずに蜂蜜やコンフィチュール(ジャム)や、ガナッシュ(チョコレートのソース)をかけたり、アイスクリームを添えたり、オレンジジュースとキュラソーでフランベしてクレープシュゼットにしたりして、好みでいろいろなアレンジを楽しめます。大人数の集まりのときに、たくさん作って出してもいいですね。



Bon appetit!


にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へにほんブログ村 海外生活ブログへ 応援よろしくお願いします

エデンのフランス菓子講座2 -シュー・ア・ラ・クレーム

2008-08-14 22:11:40 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie
Les cours de patisserie d'Eden2



フランス菓子講座、第2回目は「シュー・ア・ラ・クレーム」(シュークリーム)です。日本でも、知らない人はいないと言うほど有名なお菓子ですね。フランスでよく見かけるのは、シューパリゴ≪chou parigot≫(パリの下町のシューという意)というアーモンドダイスがまぶしてあるもの、またシュケット≪chouquette≫というあられ糖をまぶしてある小さいシュー(クリームは入っていない)などです。またエクレール≪eclair≫(エクレア)やパリ・ブレスト≪Paris-Brest≫、ルリジューズ≪religieuse≫(修道女の意)、グラン≪gland≫などの、フランスのパティスリーの定番菓子もシュー生地をベースに作られています。

今回は、基本のシュー生地と、クレーム・レジェールという、クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)とクレーム・シャンティー(ホイップクリーム)を合わせたクリームを使って作るシュー・ア・ラ・クレームを作ります。

材料 10~12個分

・シュー生地

牛乳 250グラム
砂糖  5グラム
バター 100グラム
小麦粉 150グラム
卵  4~5個(大きさによる)

・クレーム・レジェール用
クレーム・パティシエール

牛乳  250グラム
砂糖   50グラム
卵   1個 または卵黄2個分
小麦粉  20グラム
バター  20グラム

・クレーム・シャンティー

生クリーム  200cc
砂糖     10グラム

つくり方

① クレームパティシエールをつくります。※つくり方はフランと同じ(焼く前の状態)ですが、小麦粉(20グラム)を入れて、生地が固まってきたら最後に細かく切ったバターを加え溶かしながらよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。

② シュー生地を作ります。
小麦粉はふるっておき、オーブンは170℃に温めておきます。

③ バターを出来るだけ小さく切っておきます。

④ 鍋に牛乳、砂糖、塩、バターを入れて、へらでかき混ぜながら、中火で温めます。



⑤ 小麦粉を加え、弱火で温めながら混ぜ続け、鍋底に付かなくなってきたら火を止めます。



⑥ 卵を一つ加えては混ぜ、また一つ加えては混ぜ、を繰り返します。激しく勢いよくかき混ぜ続けること。
こんな感じになるまで。



⑦ オーブン台にクッキングシートを敷き、シュー生地を搾り出していきます。膨らむので間隔をあけておくこと。



⑧ 刷毛に油を取り、シュー生地の表面に軽くぺたぺたと塗っていきます。

⑨ フォークに油を付けながら、表面に筋を付けていきます。



⑩ オーブンで25分位焼きます。途中でやけ具合を時々確認すること。オーブンは途中で開けないようにしてください。(シューがしぼんでしまうことがあるため)

⑪ 焼き上がったら、取り出して網の上などで冷まします。





⑫ シューの頭の部分を薄く切り取ります。



⑬ 中にクリームを搾り出し、ふたをして、粉砂糖を振りかけて出来上がり。



クレーム・レジェール
作り方
①クレーム・シャンティーをつくります。200グラムの生クリームに10グラムの粉砂糖を入れ、角が立つまで泡立てます。

②先に作って冷やしておいた、クレーム・パティシエールに、クレーム・シャンティーを1/10位入れてよく混ぜ、更に残り全部を入れて混ぜ合わせます。




※シューに入れるクリームは、クレーム・パティシエールのみでも良いです。

クリームはお好みでショコラを加えたり、フルーツを入れたりしていろいろアレンジ出来るので、慣れたら試してみてください。
クリームはよく冷やしてくださいね。



Bon appetit!


にほんブログ村 海外生活ブログへ 応援よろしくお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報<a href=にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へブログランキング・にほんブログ村へ


エデンのフランス菓子講座1 -フラン≪Le Flan≫

2008-08-08 16:35:37 | フランス菓子/作り方とレシピ/les cours de patisserie
エデンのフランス菓子講座 Les cours de patisserie d'Eden 1-フラン


こんにちは。今回から不定期で、エデンのお菓子講座と題して、フランスではごく一般的な、家庭で作られたり、どこのパン屋さんやお菓子屋さんでも売っているようなおなじみのお菓子の作り方を紹介していきたいと思います。講師はパティシエのDavy(夫)です。基本的に誰にでも簡単に手に入れられるような材料を使ってできるものが中心です。

第一回は「フラン-Flan」です。フランスではパン、菓子店などで、パート・フュイテ(パイ生地)などを敷いた型に流し込み焼いたものが売られていますが、今回はパイ生地にではなく、ココットなどの容器に入れて焼く、プリン感覚のフランです。食感はプリンよりももちもちしています。とても簡単ですが、火にかけ、混ぜ合わせた生地を火からおろすタイミングがポイントです。この生地の硬さが焼き上がりのフランの硬さを決めます。

材料
ココット等の小さい容器2~3個分

牛乳             250グラム
卵              一個、または卵黄2個
砂糖             50グラム(25グラムずつに分ける)
マイゼナ(コーンスターチ)   25グラム
※なければ小麦粉でも可

①オーブンは170度に温めておく。
②鍋に牛乳を入れ砂糖25グラムをいれ弱火で温め始める。



③ 残りの砂糖25グラムを泡だて器で卵と混ぜ、マイゼナ(コーンスターチ)も加えて混ぜます。



④ ②の牛乳が温まり沸騰寸前になったら、③に混ぜ合わせる。
⑤ ④を鍋に戻して、やや強めの中火で温めながら、手早くかき混ぜる。



⑥ クリーム状にもったりしてきたら、火を止める。





⑦ ココットやプリン型などの容器に詰め。オーブンで20分くらい焼く。(型の大きさによって違うので注意)
 ※途中で膨らみすぎたらオーブンを少し開け、温度を下げること。





⑧ 焼き上がったら、外へ出して常温で20分くらい冷まし、冷蔵庫に入れ完全に冷たくなるまで冷やす。



ひんやりフランの出来上がり
Bon appetit!



仏語版、Davyのオリジナルのレシピ
-La recette de Flan

250g de lait
50g de sucre
1 oeuf (ou 2jaunes)
25g de farine

1 Faire chauffer le lait et la moitié dans sucre. Melanger l'oeuf(ou 2jaunes)et l'autre moitié de sucre.
2 Incorporer un peu de lait chaud dans le melange oeuf-sucre, puis rajeuter la farine.
3 Verser le lait bouillant sur le melange oeuf-sucre, farine et reverser le tout dans le casserole.
4 Faire bouillir le tout et feu moyen, le melange épaissit.
5 Garnir de crème les petits ramequins et mettre au four 170°C environ 20min.
6 Laisser reposer 20min avant de laisser refroidir au frigo.


にほんブログ村 海外生活ブログへ 応援よろしくお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報<a href=にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へブログランキング・にほんブログ村へ