そのまま帰るつもりが、ちょっと寄り道。
結局入ってしまいました。
菊川の麺屋 花琵です。
ここは相変わらず広いですねえ
一杯になったら廻るのかなあと余計な心配をしてしまいます。
席に座りメニューを見ると、何やら変わったようです。
真ん中が増えていますねえ。
白と迷いましたが、「濃厚豚骨800円」というものを試してみることに。
つまみメニューなどもたくさんあるようですね。
ランチもお得なようです。
さて、ゆっくり待つとしますか。
何やらミルサーみたいなものも使っているようですね。
来ましたよ~
あ~、ちょっと想像と違ったなあ。
濃厚というより、かなりコッテリという感じ
まずはスープから。
こちら独特の豚骨ベースのスープに、背脂などを多目に入れて撹拌しているみたいですね。
ちょっと脂が強すぎるかなあ。
あと、脂、スープ、タレの順番にくるのでくどさが目立ちます
最初の食感は「三太風」って感じでした。
相変わらず具だくさんのラーメンですね。
味玉、メンマ、白ネギ、チャーシュー、海苔。
白ネギがたっぷり入っているところは良いですね
チャーシューはローストしているのかな、工夫してあるようです。
麺は太麺と細麺と選べるというので、「濃厚」ということで太麺にしました。
が、ちょっと失敗でしたねえ
麺を変えたようで、多加水のもっちり太麺にしたようです。
のび足が早いようで、このスープとはちょっと合わなかったです。細麺にすべきでした。
スープ自体が何ていうのか、豚骨だけでなく野菜や魚介などたっぷり入っているのでしょうが、どうも結びついていなくバラバラになっているのを感じます。
こちらのニンニクも別皿でくれて、少し試しましたが、化けませんでした
食べ手を選ぶということでしょうか
濃厚と聞いて、「天一」のようなものを想像してしまったのですが、今回もともと苦手な部類のラーメンだったのが残念。
オイラの好みに合わなかったというだけなので、好きな方には合うのでしょうね。
ここではあっさり系のメニューを食べていないので、次回はそちらか白にしてみたいです
連食は凄いですね。
ここは旧小笠町?大東町?ですか
一度、お邪魔したいですね。
白にしておけば良かったなあ
場所は旧小笠町になりますよ。
県道の裏通りと立地的には恵まれていないので、宣伝が必要な場所ですね。
基本の醤油豚骨が今のところ一番好きです。
ベジポタで、野菜の甘みが出ていました。今度、またお試しを
合う合わないは仕方ないですね。
オイラの好みではなかったです。やはりまだ基本を高める方が良いような気がします。
白、また食べに行ってみます