goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

ROCK YOU!

2007-05-20 18:12:01 | 映画&ときどきドラマ
ながら見になっちゃいましたが、
なかなか面白い作品でした。

「運命を変えてやる!」と前向きに頑張る主人公と、
恋に落ちる、意志の強い、美しいヒロイン、
ユーモア溢れる仲間たち。

槍の戦いのシーンはちょっと怖いですが、
メリハリある話の展開に、
ついつい見入ってしまいました。

トロイ

2007-05-14 00:42:55 | 映画&ときどきドラマ

GW中に、見ました。
劇場公開されているときに是非見たかった作品、
ようやく見られました。

お目当ては、ヘレン役のダイアン・クルーガー、
彼女の美しさに一目惚れしていまして・・・。
美しい姿をスクリーンに残していますけれど、
ヘクトルとパリスの従妹で、アキレスと心を交わすあの姫が
実質的なヒロイン、という感じ
トロイの姫も美しくて、毅然としていて素敵ですが、
ヘレンの見せ場があまりにも少なくて残念。

男性陣は素敵ですね。
エリック・バナ演じるヘクトルがとりわけ格好いいですし、
ヘクトルとアキレスの一騎打ちの場面は、まさに見せ場でした。
そして、トロイの王も、判断を誤ったところはありますが、
慈悲深く気高くて、印象に残りました。
アキレスも、猛々しい感じが伝わってきました。

それから、トロイの木馬。
テレビで見ていても、圧倒されました。

俳優陣も、風景も、衣裳も美しく、
それだけに悲劇的な展開に・・・哀しくなりますね。
(写真はすべてhttp://www.goo.ne.jp から転載)


いつか晴れた日に

2007-04-30 23:46:03 | 映画&ときどきドラマ
136分の映画だったようですが、
ちっとも長さを感じさせず、
じっと見入ってしまいました。

終盤の展開の速さには”およよよよよ”でしたが、
キャラクターが異なる登場人物がそれぞれ魅力的、
各所に笑いが散りばめられて、
加えて、田園風景が美しく、
心地よく見ることの出来た映画でした。

ケイト・ウィンスレットも、
ヒュー・グランドも若い!
と思ってみたら、1995年の作品ですか~♪
映画の内容は、10年以上前のもの、と感じさせない、
爽やかなものでした!

日本語音声で、日本語字幕をつけたままみたのですが、
字幕になると、だいぶ内容がカットされますね。
普段は原語音声、日本語字幕で見ていますが、
内容が複雑な場合は、日本語音声で聞いたほうがよさそうだわ、
と思いました。
英語の映画を聞き取れるようになりたい、というのは長年の目標ですが、
だんだん目標から遠ざかっているかもしれません


アナスタシア

2007-04-30 23:36:20 | 映画&ときどきドラマ
ディズニー・アニメ好きなのです
大きな眼がくるくる動くところが、なんとも愛らしい

「アラジン」、「美女と野獣」・・・
と話の内容を既に知っている映画でも
うきうき見ていることが多いですけれど、
「アナスタシア」はどういう風にアレンジされているのか
楽しみながら、見ました

ロシアのお姫様アナスタシアをヒロインとした作品ですが、
山あり谷ありのストーリーがロマンチックに仕上げられていて、
見終えたあとは、ハッピーになれる作品でした!
大好きなミュージカル仕立てなのが、
なんとも嬉しかったですね~♪

耳慣れた声???と思っていたら、
少女時代のアナスタシアがキルスティン・ダンスト、
大きくなったアナスタシアはメグ・ライアン、
ディミトリはジョン・キューザック・・・ですか~
得点映像の中で、声優さんたちがインタビューに答えていらっしゃいますが、
俳優として演じられたとしても、
皆さん、ぴったり~という感じでした

この映画を作るのに、
なんと3年もかかっていたのですって?!
そう考えると、1,800円は高くないのかしら?
・・・ん、でもやっぱり、見に行くのは、映画の日になってしまう・・・

パリ、ジュテーム

2007-03-28 23:23:03 | 映画&ときどきドラマ
せっかくの休日なのだから・・・
と、もう一本映画を見てしまいました

こちらは迷った末に
『パリ、ジュテーム』にしました。

久々に二本見たのですが、
さすがに眼が疲れました・・・

が、面白かったですよ~。
短編集なのですね。
18ものショートストーリーが詰まっていたのは、
エンディングを観て知ったのですが、
それが5分のストーリーと知ったのは、
帰ってきて、ネットを観てから・・・。

長めに感じるお話もあれば、
短めに感じるお話もあり、
笑い話もあれば、
しんみりするお話もあり。


今、公式ホームページ(http://www.pjt-movie.jp/)を観たのですが、
どのお話も「そうだった!そうだった!」と
はっきりと思い出せますわ~。

哀愁漂うコメディータッチの『チュイルリー』、
幸せな気分に包まれる『エッフェル塔』、
少女の美しさと、宗教について考えさせられる『セーヌ河岸』、
助かりますようにと祈らずにはいられない『お祭り広場』、
意外な展開の『モンソー公園』、『マレ地区』、
切ないけれど、心温まる『バスティーユ』、
ぞくぞくする『マドレーヌ界隈』・・・
パリ全体で撮られた映画なのですね。

日本の23区内の映画があったら
「あ、あそこだ!」と気づける・・・感じなのでしょうね。
パリの人々やパリにいる人々にとっては
たまらない映画ですよね!

見ごたえがある映画でした~

ホリディ

2007-03-28 22:46:26 | 映画&ときどきドラマ
今日は、お休みしちゃいました。
21日に出勤したので、その振替休日です。

ちょっと遅めに起床して、
いろいろ考えた計画のうち、
映画を見に行く、をすることにしました。

迷わず見たのは、『ホリデイ』。
キャメロン・ディアスも、ケイト・ウィンスレットも、ジュード・ロウも
大好きな俳優さんたち、
観る前からうきうきでした。

自分の家を、自分が不在の中で、他人に貸せるなんてすごいわ~。
私は・・・ダメそうです。

楽しめました。
同年代の女性2人が、失恋をきっかけにして、
自分のあり方を悩む姿・・・は身近に感じますし、
それだけでなく、
ファッションやインテリアなども楽しめますよ~。

老脚本家とケイト・ウィンスレット演じるアイリスの話に
感動して、涙してしまいました。
泣ける映画でもあるのです。

おまけつき新婚生活 DUPLEX

2007-03-19 02:19:42 | 映画&ときどきドラマ
憧れのマイホームを手に入れた新人作家の夫と編集者の妻が
2階に住んでいるおばあちゃんに悪戦苦闘する
ベン・スティラーとドリュー・バリモアによるコメディ。

面白かったですよ~。
主人公の2人が終始明るいのがいいですね~。

年の功には負けます・・・という、
おばあちゃんが大活躍の物語。
途中はらはらしますけれど、見終わって、
清々しい感じです。

ニンゲン合格

2007-03-04 01:08:22 | 映画&ときどきドラマ
交通事故に遭って、
10年間眠り続けた主人公が目を覚ました、
という劇的な瞬間から始まるのに
終始淡々と進む映画、
それでも演技派俳優さんたちの演技に惹き付けられ、
どうなるのかと見続けていくと、
・・・なんという結末!

「おれ、存在した?ちゃんと存在した?」
という主人公の言葉が切ない・・・。

主人公が眠っている間にソ連が崩壊していますが、
考えてみれば、この映画が公開されたのが1998年らしいですから、
それからほぼ10年たっているわけですね・・・。
なんとも不思議な感じです。

ビヨンド the シー

2007-02-04 23:43:13 | 映画&ときどきドラマ

「華麗なる一族」と迷った末、
こちら「ビヨンドtheシー」を見ましたが・・・とても良い映画でしたよ~!
最初10分くらい見逃したのが、ちょっと悔しいくらい・・・!

主演のケヴィン・スペイシーが、
大ファンであったボビー・ダーリンの一生を映画化したもの。
10年来の構想ですか~。
すごい!
さすがアカデミー賞俳優、演技力で魅せていますが、
歌も聴かせてくれています。
いや~、うまい!

そして、ヒロインのサンドラ・ディー役のケイト・ボスワース、
美人ですね!
ファンになっちゃいそうです。
本物のサンドラ・ディーさんは、1961年結婚、1967年離婚
だったそうですが、
この映画に協力した後の2005年になくなられたそうです。
映画公開も2005年だから、見届けられてなくなったということですかね。

2005年は「Ray」や「オペラ座の怪人」(←両方とも名作ですよね!)、
(まだ見ていないけれど)「アビエーター」「力道山」などが公開されていた?!
見ごたえある作品ばかりですね。

私、洋楽音痴ではありますが、
「Ray」を見て、レイ・チャールズさんのCDを買ってきてしまいました。
今回も、次にCDを買いに行くときには、
ボビー・ダーリンさんのCDを買ってしまいそうです。
そのボビー・ダーリンさん、
もともと15歳までしか生きられない、といわれていたのに、
大活躍した、というのは分かったのですが、
ケヴィン・スペイシーさんが演じられていたから、
ある程度長生きできたのかと思い込んでしまったのですが、
37歳でなくなられたのですね。
それでも、夢を実現させ、周りを感動させ、美しい歌を残されたのですね。
・・・早くCDを聞いてみたいです!


アバウト・シュミット

2007-02-04 02:05:59 | 映画&ときどきドラマ
さすが、ジャック・ニコルソン、という感じなのですが、
話題を詰め込みすぎという感が・・・。

そんななかで、ジャック・ニコルソン演じるシュミットと
彼の”養子”との話は、安らぎを感じさせてくれます。
私も実は、2~3年前に出会った”養子”がいるのですが、
この映画を見て、ちょっと反省。
1年半以上、無連絡だったので・・・。
忙しいとは私の勝手な理由ですものね。
昨年末からまたはがきを送るようにしていますが、
せっかくの出会いを、
もっと大事にしようと思いました。

恋愛小説家

2007-02-03 23:52:41 | 映画&ときどきドラマ
大人の恋愛話。
演技派俳優さんたちの熱演にすっかり魅せられてしまいました。
楽しみました!

ヘレン・ハントさんが
話が進むにつれて美しくなって、
最後は見惚れてしまいました。

ジャック・ニコルソンさんも
気難しい頑固おじさんが、
ずいぶんチャーミングになったではありませんか!!!

ゲイの隣人さんに
子犬さん。
ヘレンさん演じるキャロルの子供に、お母さん。
愛すべき出演者たちに
素敵なプレゼントをもらった気分になる
心暖まる映画でした。
(ジャックさん、口悪すぎですけれどね!)

明日があるさ THE MOVIE

2007-01-26 01:17:33 | 映画&ときどきドラマ
ようやく見ました!
面白かったですよ。
やっぱり、日常に”笑い”は必須です
疲れが吹っ飛ぶ気がしますよ~


それにしても、豪華な出演者、
それが、皆さんそれぞれいまだに活躍中っていうのがすごいですよね。
懐かしい青島さんのお姿を見てはじめて、
「あれいつ公開されたときの映画だっけ?」と
気になり始めましたが・・・。
2002年の映画ですかぁ、
もう5年前になるのですね~

初々しい仲間さん、やっぱり美しかった・・・!

コーヒー&シガレッツ

2007-01-16 01:29:23 | 映画&ときどきドラマ
先日ケーブルテレビで見ました。
友人おススメの映画なので、
見るのを楽しみにしていました。

映画は短編集(?)になっていて、
出演者の皆さん、本人役でご出演されているそうで、
分かる人には面白くてたまらない、という類の映画だそうですが、
私はほんの数人の方を除いて
私は名前&顔が一致しないもので・・・その点はちょっと残念。
でも、名前も顔も知らなくても、
十分楽しめましたよ。

なんといっても良かったのは、
ケイト・ブランシェットさんの部分。
1人二役ですが、見事に演じ分けられていて、・・・すごい!!!

『エリザベス』の頃から、
卓越した演技力を評価されている女優さんですが、
年の重ね方は美しく、
仕事と家庭を両立されていて、
新しい分野へのチャレンジも続けられていて、
生み出された作品はどれも佳作で、
本当に何をとっても美しい方ですよね!
・・・と最後はケイト・ブランシェット讃で終わるのでありました。

ティファニーで朝食を

2007-01-14 23:15:01 | 映画&ときどきドラマ
こちらは全く話の内容を知らずに見ました。

テンポよくお話が進み、
身を乗り出して見てしまいました。

名曲はいつ聞いても名曲!
よいところで奏でられる
ムーン・リバーにうっとり(^^)

不思議、
オードリーが出ているだけで
ニューヨークもヨーロッパに見えてきてしまいます。
相手役ポールがブラット・ピットを
ちょっとふっくらさせた感じに見えたのが
やや気になった点。

後はやっぱり
ファッションに注目していました!

日曜の午後or夜に見るのは
やっぱりハッピーエンドのお話がいいですね!

MY FAIR LADY

2007-01-14 23:04:29 | 映画&ときどきドラマ
ようやく見ました!

大地真央さん主演の舞台は見ていますから、
あらすじは知っています。
そういう意味では
安心して見ることができますね。
曲も知っているから
口ずさめてノリノリ気分になってきます♪

オードリー・ヘプバーン、
よく花売り娘時代を演じられていますね。
チャレンジャーだわ。
そして
後半のドレス姿は
どれも可憐で優雅☆

ヒギンズ教授と大佐が
イメージ上よりお年を召していましたが、
イライザ・パパや
教授・ママも含め
なかなか鋭いところをついており
ただロマンチックな物語
でないところが
魅力の一つになっているのでしょうかね~