昨日、我が家にも届きました。
通称「アベノマスク」
ん~
ん~~
ん~~~
高かったけど、不織布のマスク手に入ってるし、
自粛中に、自分でマスクも縫ったし、
使うか?これ??
昨日、我が家にも届きました。
通称「アベノマスク」
ん~
ん~~
ん~~~
高かったけど、不織布のマスク手に入ってるし、
自粛中に、自分でマスクも縫ったし、
使うか?これ??
今日、我慢してた美容室へ行ってきた。
今日の緊急地震速報。
仕事中、
マナーモードにしてある
みんなのケータイが一斉に鳴り出した。
市の広報のスピーカーでも鳴り出した。
3.11の日の
警報が鳴り止まないのを思い出して
怖かった。
ほんと、最近地震が多い。
母の定期健診に付き添った。
ちょうど1年前に片膝の手術をして
今日の検診で
もう片方をどうするのか?
って話になった。
私「今、入院できるんですか?」
Dr.「このあたりは影響が少なくて
わりと平常運転ですね。」
入院&手術が決まって
入院の手続きのための部屋へ行ったら、
面会禁止の張り紙が!!!
それ、早く言ってよー
来月、病院がもっと平常になっていることを
願うだけです。
そして、久しぶりのマクドナルド。
相変わらずドラッグストアにも
マスクは売っていません。
レジ前にドーンと積んであった
紀州の梅味のかっぱえびせん。
梅味のスナックって
たまに食べたくなるんですよね。
さっそく、今日のおやつに。
で、封を切ったら、
入ってました!!
出たらハッピー!のが
出たからハッピー!だよね?
どのくらいの割合で入っているのかは
知らないけれど、
ハッピーと言われれば悪い気はしないですね。
わたしは、ハッピーだわぁ(笑)
手帳。
4月はじまりのものを使っています。
わたしの好みは、
4月はじまり
月曜はじまり
月予定がボックススタイル
1週間で見開き1ページくらい
チケット類が貼りやすいサイズ
六曜が入っている
かな。
それをすべてかなえてくれているのが、
ほぼ日weeks
2月1日から4月はじまりの手帳が
発売されたので、買いました。
今年は、グリーンアップルにしました。
ここ2年連続パプリカ(赤色)でしたが、
前年のものは、記録を見たいので、
近くに置いておくのですが、
同じ色だとどっちがどっちか(笑)
違う色のほうが便利です。
3月から使えるので、
3月の予定は、新旧両方に記入しています。
若草色の手帳を
楽しい出来事いっぱいにするぞー!!
一年で一番寒い季節ですね。