goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

マイセン人形展

2013年01月08日 | 日記
お正月に、
岐阜県現代陶芸美術館
で開催されている

小早川コレクション 麗しのマイセン人形
を観てきました。

マイセンって
カップとかあるけど、
良く知らなくてね。
しかも、人形展?
な状態でした。



およそ100点のマイセン人形
そして
ディナーセット
なんですが、ほとんどが
小早川さんという個人の方からの寄贈だそうで、
個人でこれだけの数を集められたってのが
すごすぎますっ!

で、作品ですが、
芸が細かいというか、
めっちゃ丁寧な細工がしてあって、
素敵なものがばかりでした。

マイセンを真似た
マイセン風の作品もあったのですが、
細工が違うのが私でもわかりました。



こんな素敵な作品を観る機会を
くださったMさんに感謝。
ご一緒してくださったNさんに感謝です。

心地よいひとときでした。


お雑煮

2013年01月01日 | 日記
日本一質素かもしれない
お雑煮です。

岐阜と愛知の一部では、
こんなお雑煮。


お餅は角餅
醤油味のすまし汁
お餅は煮て
具は餅菜(小松菜に似た菜っ葉)だけ
最後にかつお節を後載せ。

めっちゃ質素でしょ?


そして、夜、
渡すのを忘れていた
両親へのお年玉を渡しました。




おとしこし

2012年12月31日 | 日記
実家にいると使われる。
ま、これは常です。

買い物行ったり、大掃除したり。
おせちを作ったり。。。

晩御飯は、注文してあった
オードブルでした。
いつもと違うお店で買ったら、
結構ヨカッタ。



そして、
紅白歌合戦を見ながら
年越しそば。

片づけものをしていた時は、
紅白見てないので、
途中はわからなかったけど、
今年の紅白も
楽しめました。






らっしゅ

2012年12月30日 | 日記
去年は、午後に行ったら
ブリが売り切れていたので、
今年は午前中に魚市場へ行きました

駐車場に入る前から渋滞の順番待ち。
こっちと向こうと両方に行列ができている。
強引に入らないとどんどん反対側の列の
車が入ってしまうので、
ちょっと頑張ってみた。

駐車場の中でも、順番待ち。
年末で、買い物したらとっとと帰っていくので、
割と回転はよいかも。
ようやく駐車でき、店内へ。
人を押しのけw目的のお店の前へ到着。

ブリがあったので、実家に電話。
「今、魚市場に来てるんだけど・・・」
と話すと、
「ブリ、もう買ったよ。言わなかったっけ?」と。

ヾ(ーー ) をいをいナンデヤネン☆

苦労して行ったのに、結局何も買わずに
魚市場を後にしたのでした。
チャンチャン♪


そして、午後、
ガソリンスタンドで、

うちの馬に人参をたらふく食べさして、
出発!

どっちもどっちかな?
と思いましたが、
今回は、新東名をチョイス。

しか~し、
雨の日の新東名はだめだね。
山に作った道なので、
トンネルが多い。
ワイパーの操作がめんどくさい。
それから
霧がひどくて見晴らしもよくない。

おまけに、

渋滞の先では、事故。
事故渋滞を抜けようとした頃、
別の事故の情報
┐('~`;)┌ ヤレヤレ

東名と合流した後も、
渋滞がすごかった。

睡魔と闘いながら
無事実家に到着しました。

ただいまー! ε=(ノ‥)ノ

忘年会

2012年12月21日 | 日記



暖かい土地だといわれているけど、
今朝の外気温は2℃だって。
確かに、実家に比べれば暖かいρ(・・、)

今日は、
職場の忘年会でした。
幹事の一人で、
バタバタしていたので、
料理の写真を撮ってる暇もなかったw



でも、
どれもおいしくて
満足(ルン♪)


うぉーきんぐ?ww

2012年12月16日 | 日記

夜のウォーキング?


めっちゃ暗い。

仕事の付き合いで
ちょっと顔を出しに向かってます。


おまつりです!
顔だけ出せば、
あとは楽しむだけ♪

お土産買って、
そして再び
暗い道をウォーキングw


おまつりで
交通規制があるので、
車を停められるところから
歩いていくことにしたのですが、
会場から離れると
人気がなくてちょっと怖かった。

お土産は、

広島風お好み焼き
大判焼き
です。

今日の夕飯ですww
いただきまーーす。




自分の分は後回し

2012年12月08日 | 日記
年賀状を印刷。

120枚くらい印刷したけど、
私の分じゃなくて、実家の分だけw

宛名も印刷して、
でも、友達には一言コメントも書きたいというので、
レターパックで送ることにしました。


自分の分は、いつになるやらww

レターパックを買いに行ったついでに

自分にご褒美w

おいしかった♪