何度も聞いて知ってるという人はスルーしてくださいね。
どうしてもワンコと暮らしたくて、
新聞で知った引退犬「アオイ」を引き取りたく、
連絡したのですが他へ引き取られました。
あきらめきれないでいたら、
「ビビリのワンコを預かってみる?」といわれ
我が家に来たのがレン君でした。
2000年6月29日生まれ、
2歳になったばかりでした。
ボス犬「テツヤ」にいじめられていた、
とっても気の小さいワンコ。
そのくせ妙に頑固でしてねぇ。
初めて我が家に来た日は、
ケージから出ると怖くて怖くて(当然ですけど)
テーブルの下から出られず、
そのうち疲れて立ったまま居眠りしたエピソードは、
我が家の伝説となっております。
その後、正式に家族になりました。
よく散歩のお供をしてくれました。
お山だけは嫌がって、車に戻ってしまいましたねぇ。
警戒心も無くなりお腹を見せたまま寝てしまうことも。
郵便さんも宅配も覚えてしまって吠えないし、
ワンコの付き合いもできる穏やかなわんこでした。
お嫁さんのはなちゃんが来てからは、
お転婆なはなちゃんに振り回されました。
はなちゃんとお山へ行くときはいつもお留守番で、
その時だけはのんびりできたと思います。

はなちゃんが来る以前の無防備な寝姿
今日、友人Pちゃんが昔の写真を見せてくれたので、
昔をしみじみと懐かしく思い出したオカンです。
2014年晩夏、
オカンに抱っこしたまま虹の橋を渡っていきました。
もうすぐ3年になります。
どうしてもワンコと暮らしたくて、
新聞で知った引退犬「アオイ」を引き取りたく、
連絡したのですが他へ引き取られました。
あきらめきれないでいたら、
「ビビリのワンコを預かってみる?」といわれ
我が家に来たのがレン君でした。
2000年6月29日生まれ、
2歳になったばかりでした。
ボス犬「テツヤ」にいじめられていた、
とっても気の小さいワンコ。
そのくせ妙に頑固でしてねぇ。
初めて我が家に来た日は、
ケージから出ると怖くて怖くて(当然ですけど)
テーブルの下から出られず、
そのうち疲れて立ったまま居眠りしたエピソードは、
我が家の伝説となっております。
その後、正式に家族になりました。
よく散歩のお供をしてくれました。
お山だけは嫌がって、車に戻ってしまいましたねぇ。
警戒心も無くなりお腹を見せたまま寝てしまうことも。
郵便さんも宅配も覚えてしまって吠えないし、
ワンコの付き合いもできる穏やかなわんこでした。
お嫁さんのはなちゃんが来てからは、
お転婆なはなちゃんに振り回されました。
はなちゃんとお山へ行くときはいつもお留守番で、
その時だけはのんびりできたと思います。

はなちゃんが来る以前の無防備な寝姿
今日、友人Pちゃんが昔の写真を見せてくれたので、
昔をしみじみと懐かしく思い出したオカンです。
2014年晩夏、
オカンに抱っこしたまま虹の橋を渡っていきました。
もうすぐ3年になります。