
ひたすら“はな”ぺのダイエットに精を出し、
結果、このようにスリムになりました。
「ゆでキャベツで量を増やす」とか、
「おからが良い」とか、
アドバイスを下さった皆様に
感謝♪感謝♪でございます。
このごろ普通食(?)に戻したのですが、
相変わらずの早食いで、
「一粒ずつ、ゆっくりカミカミ」のレンと違い、
ガバッとまとめて口に入れ、すぐゴックン!
満足感が無いものですから、
台所に来ては、
「ナニか落ちてないかな?」と徘徊を始める。
「なんぞエエ方法は無いかいな?」と思案中に、デンタルコングを見てひらめいた

エサをね、ペットボトルに入れてみましたの。
初日は、なかなかエサが出てこないので、
ボトルを追いかけて、部屋中かけずり回っておりました。
二日目には早くも要領が分かり、
「よしっ!」の合図が出ると同時にボトルを倒し、
口をポンと叩くと、ポロポロと2~3粒ころがりでる。
それを素早くパクついては、また口をポンと叩くのです。
最後の2~3粒になると、コレがまた出てこないのだわ!
いらついてボトルに八つ当たりです。
しょうがないから、そこからは手伝って、残りを食べさせてやりますの。
これで食事時間は約三倍となり、食べるだけでも疲れるので、
食べ終わった後はおとなしくしております。
今度はオカンのポンポンがへっこむ方法、誰か教えて
