ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、63歳。

GWの合間。

2024-05-02 23:47:58 | Weblog


https://www.amakusaclub.com





『出来るのか、俺。』
が、着々と近づいて来ています。
『ホントに出来るのか、オレ!』

ゴールデンウィーク、どんな風に過ごされていますか?
私は、溜まってしまったものをココで解消しようと思って
いますが、なかなか事は順調に運ばないものですね。


健康診断を済ませました。
この時期に出来るなら、ココがチャンスだなと思って、
昨年からココに健康診断を入れるようにしました。
もっとも、空きがあればの話しなんですけどね。

終わって、食事の場所に案内されるままに行ったら、
『マスクを着用してください!』
そのまま踵を返しました。

んで、レストラン食事に代えて、弁当にしてもらって
受取に行った先に、友人のポスターが!

活躍が嬉しいですね。
先日は、知人パーティのオープニングで歌ってて嬉しかったのですが、
挨拶する間が無く、会えずじまいでした。


 

 


桂由美さん、90歳を超えておられたのですね。
それもご自身の誕生日を迎えられた直後にお亡くなりになられました。

熊本地震の時も復興にご尽力なさってました。




先日、リハビリに頑張ってる友達と食事をしました。
里帰りしてたので、帰阪途中で寄ってくれたんです。
もう一人の友達が、ずっとお世話してて、連れて来て、
そして、こっちに居るもう一人の友達から連絡貰い、
4人で食事して、二人で帰って行きました。

リハビリに頑張った成果でしょう、以前聴いていた姿以上の
しっかり歩く姿に感銘すら覚えました。

ずっと、お世話している友達にも頭が下がるばかりです。


また、みんなで元気に会おうばい。




今日も楽しみながら♬









こんなモノ頂戴しました。

見てくださってる方は、見てるんですよね、有難い限りです。

地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朋有り、遠方より来たる | トップ | いよいよ来週。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事