goo blog サービス終了のお知らせ 

87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

きょうの月

2013-01-26 18:34:30 | 日記・エッセイ・コラム

Rimg1490_3雲の手のひらに乗った
お月さま

夕暮れ、太陽の
沈む前の光を受けて
キラキラと輝いていました

Rimg1488_2


右は、雲に頭をなでられた
お月さま^^

偶然、居合わせた女性と
お月さま観賞
紫とピンクを帯びたブルー色の空
輝く月

この一瞬・永遠の一瞬
一緒にいてくれた人がいた事が
嬉しかったわ^^
みんなも美しい月の姿を見て下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野のパンダは何匹?

2013-01-25 12:27:17 | 日記・エッセイ・コラム

上野が新しい!
かつては、北の窓口として
農業の閑散期に賑わった上野駅周辺
今やおしゃれな街に変身!
新幹線ホーム(20番線)中のエレベーターで3階
に上がれば美味しいお店(エキュート)が軒を並べ
待ち合わせ場所には、パンダの像が立つ
上野動物園は、綺麗になり動物達がハイテクな
園舎で暮らしているわ
美術館めぐりも楽しめる
アメ横は、火災騒ぎで整備され歩きやすくなり
一日では、廻りきれない見どころがいっぱいの上野!
大人も子供も楽しめるスポット!
色々な所にいる、パンダの数を数えるのも楽しみよ!
靴は、歩きやすい靴でお出かけ下さい^^

Rimg0749_2

Rimg0745靴屋さんにもパンダ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をとった?

2013-01-24 22:01:07 | 日記・エッセイ・コラム

ランチタイムで“年をとった!”
ちょっと、聞き捨てならない言葉?
それって、年を重ねたって事よね
とる=マイナスなイメージ
重ねる=プラスなイメージ
できれば、プラス思考でお願いします
(私、敏感なお年頃なんです)

年を重ねる事によって、男性も女性も
魅力が増す、自分らしさか加わり(吟味する事を覚えるわ)
凛とした深みと艶やかさが増す
見た目じゃなくて、生き方や考え方が進化して行く
恋や仕事にもクリエイティブな気持ちを持ち続けて行く事が
年を重ねる事(年輪)の凄みだと思うのよ?
年を上手に重ねた人って、言葉づかい・身のこなし
洋服のセンスまでも、セクシーだって感心してしまう
(女性ばかりでなく、男性も素敵だと思う)
そんな、年の重ね方が私の憧れ
どうぞ、みんなも一緒に
素敵に年を重ねて行きましょう
2013年、お誕生日を迎えられた方もいらっしゃる事と
存じます
益々、魅力的な人でいて下さいね
“お誕生日おめでとうございます”
そして、これから、お誕生日の方々も
また、一回り輝く年輪を刻みましょう^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気・気力の愛ディア!

2013-01-23 13:05:44 | 日記・エッセイ・コラム

食材の話です
インフルエンザが心配な季節!
免疫力upに生姜“ジンジャー”
動詞では、“元気づける・活気を与える

14世紀のイギリスで、疫病のペストが大流行した時に
ジンジャークッキーが、国民を守ったそうよ
イギリスでは、ジンジャーブレッド・クッキーは、
家庭の健康食ね
また、体温が上がると、免疫力も上がるとも聞いたわ
生姜を生活に取り入れて、
元気・活気を頂きです^^

 

それと、集中できない人は、鉄分も取り入れて下さいね
怠け病と思われていた学生が
実は、
鉄分不足だったとお医者さんから伺いました!!
食材を工夫した愛ディアで、ハッピーに過ごしましょう
今晩の我が家のメニューは、
レバニラ炒め&焼厚揚げに生姜をたっぷりすりおろして
いただく事にします。
おまけ:レバーを触れない人は、
惣菜屋さんで揚げてあるレバーを買って、ニラ・野菜と炒めれば
即、レバニラ炒めの出来上がりです^^



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクを探して!

2013-01-22 18:14:15 | 日記・エッセイ・コラム

マンサク(満作・万作)落葉小高木
まず咲く・真っ先に咲く・豊年万作”の語源から
この時期に咲く花です
1.5cm程のひもを束ねたような黄色の花弁で、
地味な花・香は良いとは言えませんが
希望に満ち溢れた名前の花なんです
いつもの公園から引っ越してしまったマンサクの木を探し
マンサクの花をみんなに届けようと
数日、花屋さん・街中を探し歩いています。
まだ、私は花に出会えていませんが
出会えたら写真をupしますね
みんなの方が、
私よりも早く、マンサクと出会うかもしれませんね!
そして、みんなが
まず咲く・真っ先に咲く・豊年万作の一年に
なりますよう願っています。
私が、入社したての時、
上司からマンサクの枝・花をプレゼントされ、地味な花に
驚きましたが、暖かな気持ちが嬉しかったです
どうぞ、みんなの願いが、叶いますように^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする