goo blog サービス終了のお知らせ 

87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

ハロウィン

2012-10-17 21:52:58 | 社会・経済

女子大生が電車の中で、
ハロウィンの話で盛り上がってたの。

仮装して小悪魔になっちゃうのかな?
はたまた、眠りの森の美女の
惚れ薬をたっぷり仕込んだリンゴを持った、魔女?
王子様を待つシンデレラ?
彼女たちの楽しい話しは終着駅まで、ノンストップだったのよ。
このエネルギーって大切よね。

ハロウィン:ヨーロッパを起源とするケルト人の収穫祭なの。
私の頭の中には、北海道産のカボチャのクリームスープ
マシュマロ・パンプキンプリンがよぎったの。
今年は、彼女達をみならって、
ハッピー・ハロウィンパーティー
お料理は決まったから、後は飾り付けね。
エネルギーが湧いてくるわ。

Rimg0677





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中教授ノーベル賞

2012-10-09 16:15:17 | 社会・経済

朝刊のトップ記事
山中教授ノーベル賞
山中教授の追究心と支える家族・友人の結晶と感じたの。
奥様が、突っ走る御主人様を上手にガス抜きさせてあげながら
今回の受賞に結び付いたのでは?
御夫婦に乾杯です
おめでとうございます

ガス抜きと言えば、(おしゃべり)
兼好法師の不平・不満をためる事は、
「腹膨るる技」とあるけれど、
みんなは、どうしているの?
相手にうまく自分の気持ちを伝えられているかな?
お仕事が重責で、家に帰っても
「腹膨れる一方」だったりしていない?

日本人は、おしゃべりが苦手だなんて言わないで
「近頃、しやべって無いから、おしゃべりしようよ」の
前置き付けての会話も素敵かもね。
もちろん,スチュエーションも必要よ。
おしゃべりのエッセンスに
さわやかな風・紅葉の公園・散歩道・茜色の夕日
自然の力が手伝ってくれるはず。

人生、上手にガス抜きして、
ノーベル賞受賞とは言いませんが
良い成果に繋がるように、心身の健康に心がけてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする