春さんのレアトラ、ニセトラ、レアイージーリスニング三昧

レアなサントラやニセトラ、そしてイージーリスニングをご紹介するブログです✨

『デルス・ウザーラ』Дерсу Узапа(1975ソ連・日本)

2019-06-06 22:11:20 | 日記
監督=黒澤明
音楽=イーサク・シュワルツ

出演=ユーリー・ソローミレ、マクシム・ムンスク、スベトラーナ・ダニエルチェンコ、オレンチェ=アレクサンドル・ピャトコフ

ロシア人探検家(作者)のアルセーニエフは、当時ロシアにとって地図上の空白地帯だったシホテ・アリン地方の地図製作の命を政府から受け、探検隊を率いることとなった。先住民ゴリド(現ロシア名:ナナイ)族の猟師デルス・ウザーラが、ガイドとして彼らに同行することになる。シベリアの広大な風景を背景に、2人の交流を描く。

音楽はこの作品で一躍知られるようになったイーサク・シュワルツ。他に栗原小巻主演の『白夜の調べ』などがあるが、元来は純音楽の作曲家。このサントラよりも先にリリースされたのが、ダークダックスの歌うレコード。ポリドールからリリースされたが、監督が日本人の黒澤明ということもあり、これがサントラと勘違いした人も少なくない。
サントラの方はコロムビアよりリリース。「鷲の唄」は知る人ぞ知る名曲となった。かつて二枚組のCD、それも同じ内容で、片方は疑似ステレオ、片方はモノラルという内容。
ダークダックスのカバーを紹介してみたかったが、生憎YouTubeにはないので、ここではサントラによる「鷲の唄」を紹介することにする。
なお、この作品で黒澤明はアカデミー名誉賞を受賞した。

『雪わり草』BARNEN FRANN FROSTMOFJALLET (1945スウェーデン)

2019-06-06 21:39:09 | 日記
監督=ロルフ・ヒュースベルイ
音楽=スヴェン・ショールド

出演=ハンス・リンドグレン、シヴ・ハンソン、フィフィ・ホーネット

両親と死別した7人の子供たちが、暮らしていた山の奥を離れ、麓の村へ向かう。雪の中、彼らは長男に率いられ旅を続け、一人ずつ親切な人々に貰われていく……。ファンタジックなメルヘン。

音楽はスヴェン・ショールドという人で、スウェーデンのセミクラシックの作曲家。代表作に『夏』がある。1945年の映画だが、本邦公開は1970年。そのこともあろうか、サントラになったのはスヴェン・ショールドの音楽てはなく、ニセトラの父、尾田悟が加筆したものがサントラ盤としてリリースされた。この曲は、近年発売されたキングのセブンシーズのニセトラを集めたCDにも収録されている。「フロスモ山の子供たち」も尾田悟のペンによるもの。
https://youtu.be/jnT-2jKsM7Y
ボルナさん紹介の『雪わり草』の本編です。

『エアポート‘77/バミューダからの脱出』(1977アメリカ)

2019-06-06 00:03:03 | 日記
監督=ジェリー・ジェームソン
音楽=ジョン・カカバス

出演=ジャック・レモン、ジェームズ・スチュアート、リー・グランド、ブレンダ・ヴァッカロ、ジョセフ・コットン、オリヴィア・デ・ハヴィラント、クリストファー・リー、ジョージ・ケネディ

ハイジャッカーを乗せたジャンボ機が、海中に墜落し、脱出する人々を描いた作品

音楽は『エアポート‘75』と同じジョン・カカバス。公開当時はサントラ盤はリリースされず、クリス・カーペンター楽団による邦人演奏のみで
、サントラの代用として聴いていた人も多い。クリス・カーペンター楽団は邦人演奏ながら、先輩のミシェル・クレマンに代わって、クオリティの高い演奏を聴かせてくれた。最近になり、サントラCDがリリースされた。ここではそのクリス・カーペンター楽団と続けてサントラ演奏(ピアノはロジャー・ウィリアムズ)をお送りしたい。
https://youtu.be/toDHBQrTS-k
ボルナさん紹介、パット・スティーブンス楽団の演奏です