春さんのレアトラ、ニセトラ、レアイージーリスニング三昧

レアなサントラやニセトラ、そしてイージーリスニングをご紹介するブログです✨

『かもめのジョナサン』からスカイバード SKYBIRD / ニール・ダイアモンド NEIL DIAMOND

2020-01-08 22:35:38 | 日記
『かもめのジョナサン』には、二枚のサントラ盤のシングル盤があります

ひとつは有名な「ビー」、そして、この「スカイバード」です

これは、サントラ・アルバムのバージョンとは、やや異なります
サントラ盤のアルバムには、「スカイバード」のインストとボーカル入りとがありますが、こちらシングルのバージョンは
、インストのイントロとボーカルをジョイントしたものです
何故そのようにしているかは、
まずは聴けばわかります



この両者を繋いで、初めてまとまったしっかりした感じのある
曲になります
「ビー」のシングルはよく見かけるのに対し、こちらはあまり見かけないですね

『かもめのジョナサン』
監督=ホール・バートレット
音楽=ニール・ダイアモンド
編曲=リー・ホールドリッジ

シングル盤のバージョンがYouTubeにはないので、インストバージョンとボーカルバージョンと二つUPしておきます
「スカイバード」(インストバージョン)

「スカイバード」(ボーカルバージョン)

つまり、イントロの交換をしたわけです
簡単でしょう
では、今日は短いのですが、この辺で
ぐっどばい!

働く女性のための心理音楽『聖音の響き』/音楽 伊藤 詳 ストリングス・アレンジ 青木 望

2020-01-07 20:51:00 | 日記
曲目
水日和
水笛のメルヘン
童夢からの目覚め
水辺への誘い
光と風のデュエット
枯葉の語らい
聖音のきらめき
舞水の調べ




このアルバムは、以前に紹介した『やすらぎの道~心気Japanesque』の伊藤 詳のセカンドアルバム
ただ、このファーストアルバムの『やすらぎを君に』同様、伊藤 詳の名前は出してはいても、あくまでも心理音楽という
位置付けに徹しており、前面には出してはいない
出し始めたのは、サードアルバムの『やすらぎの道~心気Japanesque』からであった

このアルバムより、パーソネルが記載されるようになった

演奏=伊藤 詳(シンセサイザー、キーボード)、柴田千歳(E.ギター)、石川恵樹(E.ベース)、菊地正志(尺八)、千波清彦(鳴り物)、沢田亜矢子・パル(ボーカル)

このパーソネルでは、レコードの表記通りにボーカルと記したが、実際にはボーカリーズ(スキャットの一種)で、沢田亜矢子やパルといった、当時はデビューしたての歌手たちがその名を連ねている
沢田亜矢子はその後、歌手というより、女優として知られ、しかも波乱万丈の人生、例えば大蔵省=現・財務省の職員であったり、プロデューサーにDVされて離婚などといった波乱万丈の人生を送り、今ではおそらく70代の婆ちゃんでしょうが、国立音大を中退とはいえ、声楽を学んだだけのことがあるからか、ここでは清らかな美声を聞かせてくれる
パルもまだ、ヒット曲は出ていなかったが、ここでとてもいい仕事をしている

少し話がそれたが、曲についてはYouTubeを聴いていただければお分かりと思うので、ここでは最後に、伊藤詳の使用したローランドのシンセサイザーを紹介しておきたい

ローランドシステム700
ローランドシステム101
ローランドシステム505
SH 1000/SH 5A
SH 2000/SH 3A

あいにくYouTubeでは、LPのA
面のみしかUPされていないが、「水日和」から「水辺への誘い」までをお聴きください

いかがでしょうか
それでは、また、よろしくです!




『雪物語』LEOPARD IN THE SNOW / ケネス・V・ジョーンズ KENNETH V JONES (カナダ・イギリス合作 1977年)

2020-01-06 21:39:13 | 日記
今日のご紹介は、レアトラです
『雪物語』
監督=ジェリー・オハラ
音楽=ケネス・V・ジョーンズ

出演=スーザン・ベンハリゴン、ケアー・グレー


たけだけしいブリザードの夜、名門の美しい娘ヘレンは、車でたち往生している所を、青年ドミニクに救われる
彼はカー・レース中に事故を起こして、不治の傷を負い、傷心のあまり、この原野の一軒家に住んでいた
こうして、ふたりが一つ屋根に住む内にいつしかふたりの間には、雪の白さのような、純粋な愛が育ち。結晶してゆくのだった・・・・・

音楽はケネス・V・ジョーンズ
雪がこんこんと降る情景を、サウンドにしている
オックスフォード大学で音楽を勉強し、王立音楽大学の教授で、指揮者でもある
そして、自らウインブルドン・オーケストラを作った
担当した映画音楽は、"The Distant Trumpt" "See-wife" "Maroc7"などがあり、この作品が72本目にあたる
フル・オーケストレーションのテーマ曲は、何度も起用されていて、それがいかにもヘレンのドミニクに対する感情のように、清くそれでいて激しく感じられる
『雪物語』メイン・テーマとエンディング・テーマ

映画のオープニング

いかがでしたかな?
また、いいのを探して来ますね
バイバーイ✌️

『史上最大の作戦』THE LONGEST DAY / ロバート・プレイ楽団 ROBERT PRAY ORCHESTRA & CHORUS

2020-01-06 03:17:04 | 日記
監督=ケン・アナキン、ベルハルト・ヴィッキ、アンドリュー・マートン
音楽=モーリス・ジャール、ポール・アンカ
演奏=ロバート・プレイ楽団

出演=ジョン・ウェイン、ヘンリー・フォンダ、ロバート・ミッチャム、メル・ファラー、リチャード・ベイマー、サル・ミネオ、ポール・アンカ、フェビアン、リチャード・バートン、ピーター・ローフォード、クリスチャン・マルカン、ダニエル・ジェラン、クルト・ユルゲンス、ウェルナー・ハインツ、イリナ・デミッチ



今日は、久々にニセトラ(カバー盤)のご紹介

ロバート・プレイ楽団の『史上最大の作戦』マーチ
ロバート・プレイって何者だ!?
曲を聴いた感じでは、日本の楽団では無いですな
B面の「若者たちのマーチ」'SIAMO GIOVANI'も含め、どちらも2分少々の演奏にも関わらず、33回転のEP盤である
この種のEP盤といえば、エルトン・ジョンとジョン・レノンの「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウイズ・ダイアモンズ」辺りを思い起こすけど、この曲は
、長すぎて45回転シングルには収められないということで、そのようにしているが、3分もない曲で、何故EPなんだろう

さて、このロバート・プレイ楽団のこの演奏、YouTubeにありますでしょうか?

一生懸命探しましたが、ロバート・プレイ楽団では、原題で探しても見つかりませんでした
そこで、何にもないのもつまらないので、スタンリー・ブラック指揮ロンドン・フェスティバル管弦楽団と合唱団の壮大な演奏で、聴いてみましょう

ということで、今日はおしまいにします
バイバーイ‼️



『愛のテーマ』LOVE'S THEME / ラヴ・アンリミテッド LOVE UNLIMITED

2020-01-03 20:52:26 | 日記
キャセイパシフィック航空のトライスターのCMに使われたことで、さらにお馴染みになった、バリー・ホワイトの名曲『愛のテーマ』
一番知られているのは、ラヴ・アンリミテッド・オーケストラの演奏による、インストゥルメンタル



これは、なかなかいい曲で、何度聴いても、飽きの来ない曲です

知っている人は、知っていると思うが、この曲には、ボーカル・バージョンがある
ラヴ・アンリミテッドという女性三人組による『愛のテーマ』

いわば、ヴァン・マッコイのスタイリスティックス、ボビー・マーティンのスリー・ディグリーズのような感じである

もちろん、バックの演奏は、バリー・ホワイト編曲・指揮のラヴ・アンリミテッド・オーケストラ

インストゥルメンタル・バージョンとの違いは、このボーカル・バージョンのバックの演奏の方が、よりシンフォニックな
演奏なのである

厳密にいえば、このオーケストラによるオリジナル演奏は、ムード・ミュージックやイージーリスニングではなく、ソウル・ミュージックであり、よって「ジェットストリーム」でオン・エアはされなかった
つまり、カラベリらの演奏がイージーリスニングであり、オーケストラ演奏でもソウルに分類
されてしまうのだ

では、聴いてみましょうね

ラヴ・アンリミテッド

ラヴ・アンリミテッド・オーケストラ

如何でしたかな?
私は当初、『愛のテーマ』というタイトルからして、長年にわたり、なんらかの映画のサウンドトラックと勘違いしておりました(爆)‼️