いろいろシンキング

●快適探求者九州男児のシンキングサイト
●考える時間のある今、考えたこと記載
●東海林さだお風文章を目指す

風邪をひいた私のケース

2005年05月31日 21時25分52秒 | 身辺
風邪をひいてしまったようだ。
日曜日出勤なんて今までしたこともない事したからだ。
神様が怒っているんだ。

今回の風邪の『流れ』を考察していこう。

まず第一に扁桃腺が腫れて、喉がイガイガし出した。
私は「扁桃腺肥大」という病名を頂いて、
かれこれ・・・12年ぐらいになるだろうか。

「喉ち○こ」の両サイドに仁王像のようにせせり出ている、
あれが、扁桃腺です。
肥大ということで、あれが大きくなるし、
もとから大きいことを扁桃腺肥大とよぶ。

ということで、始めに扁桃腺が痛み出した。
扁桃腺が腫れると、熱が出ると巷で言われているが、
その通り、熱が出てきた。

でも、実際に温度計で計ってないから、
正確には分からない。
昔から私は数字という現実を突きつけられるのが嫌いだった。

その後、目が痛くなってきた。
鈍痛。
いつも熱と目の痛みは同時にやってくる。

しんどいので早めに寝る。
朝は喉の痛みに呻きながら起き上がる。
いつもは出る痰がでない、
カラッカラに乾いた喉には、ポカリスエットさえも潤せない。

何を飲んで潤すかというと、
『ココア』なのである。
牛乳を温めて、ココアの粉を混ぜるのだ。

トゲトゲした喉を優しく包み込む牛乳の膜に、
私の扁桃腺は癒されるのだ。

適切な正確なアドバイス(ポカリスエットなどのスポーツ飲料)だけが、
荒んだ少年の心を癒すのではない!
何事も受け入れてくれる、話を聞いてくれる、
お母さんのような牛乳にこそ若者は心を開くのだ!

なんて・・・そんな事を考えながらゆっくりココアを飲む。
実際に扁桃腺は、非行を繰り返さなくなった。

喉→目ときたら次は関節です。
朝起きればのどの痛みとともに、膝などの関節が痛いことに気づく。
単に病気を治すために寝すぎたということも原因であるが、
ここは熱を出して、病気から私を救おうとした防衛本能の副作用と思いたい。

この関節の鈍痛はストレッチしてもなかなか善くはならないのであるが、
1日経てば、多くの場合治っている。

喉→目→関節。
次は鼻水です。
とめどなく流るるは、まるで二日酔い時のシッコの如し。
何ぞかあらんや。
私をして戸惑いならしむ。

お客様先でテッシュが切れたときの心細さといったら・・・。
実際ポケットテッシュがなくなったのですが・・・。
仕方なくハンカチーフでかみましたよ。

人目も憚らず堂々と、大音量で、鼓膜も破けよ!とばかりに。
ハンカチも裏表、裏表と使用していくうちに、
どちらでさっき鼻水をかんだのか分からなくなる。

そうすると鼻水をかむ際に、当たり外れが出てくることになる。
「やべっ!まだ半乾きじゃん!」
「ラッキー!未開の面だった!」
なんてことになる。

さらに随時鼻水をかんでいるので、ハンカチは正方形に畳めなくなってくる。
クシャクシャのままスーツの上着左ポケットにしまい込むようになる。
そして鼻水の塊の処理に頭を悩ますことになるのである。

話題休閑。

鼻水の次は『痰』である。
「やまいだれ」に炎とかいて、痰である。
しかも風邪の治りがけの時は、黄色の痰がでるのである。
これが出だすと、次の日には病気が治っていることが多い。

私のばーちゃんは、これらの黄色い痰を、
『ゴウタン』
と呼んでいた。

ゴウタンは喉の奥底から生産されるものである。
日常の痰とは一線を画すのである。
出すぞ!という決意なくば、このゴウタンは陽の目を見ないのである。

しかし、これを出した後の喉は何時になく爽やかななのである。
現在の私はまさに、ゴウタンを生産し続けており、
確かに回復に向かっているのである。

今日はビタミンCを大量に摂取して、
エンヤでも聞きながら眠りにつこう。
明日の回復を祈りながら・・・。

合掌

日曜出勤

2005年05月29日 20時23分37秒 | 夢想
今日は日曜出勤だった。
朝、電車では余裕で座れた。
何か奇妙な感じがした。
仕事はお客様会社の、引越し先のネットワーク構築。
大した事出来ないけどね~。
それで、振替休日と土日を利用して万博に出かけようと思ってます。
それか、山梨県から長野県を抜けて、日本海に旅しようか?

部屋の壁に張り付けた地図を眺めるだけで、マインドトラベルしている今日この頃。

画像は、横須賀のバラ園です。


何気ある今日〓

2005年05月28日 10時28分31秒 | 夢想
画像は今日の朝食です。
昨晩、友達と作ったスパゲッティ。
今朝買ってきた、レタスとキュウリにトコロ天。
前に買ってた、チクワとクロマメとチーズ。
足りない時用のフランスパンに煎餅。

日経新聞と日刊デイリーを同時読み。
明日はダービーです。さて、さてどう出るか?
インパクトに波乱はないだろうなぁ~。

今日はサマーソニックの券が発売される。
床屋の帰りに買わないとねぇ~。


恐ろしや・・・サマーソニック。

2005年05月27日 22時08分10秒 | 音楽
東京に来たので行かなきゃ、SONSON。
シャマーショニック2005です。

私、縦ノリのライブは行ったことが無いのです。
行ったのはKeiko Leeぐらいなものです・・・。
JAZZだけですよ。

以前参加したという同僚に話を聞けば、

曰く、頻繁にタンカーで人が運び出される。
曰く、歌のさびに乗り遅れると人が降ってきて死ぬ。
曰く、ダイブする人がドンドン上に乗っかってきて死ぬ。

曰く、脱水症状で死ぬ。
曰く、外人が暴力を振るってくる。
曰く、家に帰ると無数の痣や切り傷に気づく。

曰く、満員電車の比じゃない。
曰く、百人ぐらいが将棋倒しで攻めてくる。
曰く、帰り道には松葉杖の人がゴマンといる。

・・・なんだか刑務所の乱闘を想像してしまった・・・。
そのような戦場へ俺は行けるのか?
そして、アバラの1、2本は覚悟しなければと思う。

メガネは外して、コンタクトにしないと・・・。
バンドエイドと包帯は必須だな・・・。
メリケンサックでも装備しないと、
凶暴化した外人と対等に渡り合えるかどうか・・・。

アバラ?鎖骨?頭骸骨?
どこを持っていかれるのだろう・・・。
戦々恐々だ。

でも、オレンジレンジも出演するから行かなきゃね~。
迫りくる死を意識しながら日々の仕事を行って行きたい。
死亡予定日8/13(土)。

ソフトバンク VS ベイスターズ!

2005年05月27日 21時50分41秒 | 身辺
久しぶりのブログかな?
忙しさにカマケテご無沙汰してた。

早速近況。
昨日、大学院の友人が学会でコッチニ来ていたので、
会社の仲間と一緒にナイターを横浜マリンスタジアムに見に行った。

実は野球観戦初めて。
会社で疲れた身体を引きずりながら、
電車に乗り込む。

サラリーマンだよ・・・ホントに。
ネクタイ頭に巻かないだけいいかな・・・。
キオスクでリキュールを買い込み、スタジアム到着。

6回裏でホークス3点負けてるよ!!
がんばれ、ホークス!!

席は3塁側の上のほう。
階段を登っていくと、歓声とまぶしいライトが。
何か感動したね、テレビで観戦するより全然いいや。

ベイスターズの村田は、篠栗中学校の同級生。
がんばれ!ここから見ているぞ~。
あらら、三振ですか。
でも、フルスイングがあなたの持ち味だからね~。
合格!!

おっ!暗い空をひとつのボールがギュンギュン上っていく。
ホームラン!!
ホークスの外人選手が打ってくれました。(拍手)

人生最初の生ホームランです。
一気にスタジアムのボルテージが上がりました。
そしてすぐ冷めました。

結局それが最後の力でして、5対4で惜敗。
でも、横浜の海風に吹かれてビールが旨かった!!
中華街での中華食べ放題も旨かった!!

残したら罰金と知らずに、しこたま注文して、地獄を見ました。
ハイリスク&ローリターンですよ、食べ放題はね。
体脂肪2%程増えてましたもの(泣)

家に帰れば12時。
有意義な時間を過ごさせてもらいました。
友達に感謝です!

また行くよ!!