いろいろシンキング

●快適探求者九州男児のシンキングサイト
●考える時間のある今、考えたこと記載
●東海林さだお風文章を目指す

インストラクターという職

2006年01月31日 12時46分12秒 | バイト(フィットネスクラブ)
スタジオレッスンを行われている
インストラクターさんも、
ジム内でマシーン説明している
インストラクターさんも、
みんなトレーニングを熱心にしています。

ほとんどは別のスポーツジムで励んでます。
スタジオレッスンだけで、
ショートプログラムだけで、
身体を維持している人は一人もいない・・・。

仕事で運動を教え、
プライベートでも運動を行う。
運動に関わらない時間は殆どないんじゃないかな?

お客様の視線を常に受け続ける職。
姿がその人の『心の姿勢』を見事に映す職。
結構大変そうです。

携帯電話止まってまして・・・

2006年01月29日 14時53分46秒 | 身辺
振込み忘れてたら
携帯電話止められてました。


あんまり電話したり、
メールしたりしないので
気が付かなかった。

写真撮れて、
目覚まし機能あれば
それで問題なかったが・・・

「連絡がとれなくて心配した」
と各方面の方から言われて
急いで復旧させました。


今回の出来事で気付いたことは、
『私は携帯なくてもまだまだ生けるぞ!』
ということでした。

それって孤独?
それって悲しいこと?
友達いないってこと?

私はそうは思わない。
現在社会の価値観ではそう思われてもしかたないか。

私の周りにはベタベタしない人間が集まる。
私がそうだからそうなる。

必要な時に
必要最低限の情報を交換し
一瞬集まる。

粘着力はあるが、
剥れやすい、
『タフグリップ』的関係だ。


なので、
多少連絡不通でも
何も支障はない。

でも家族には心配かけてかなぁ?
軽くメール送っておくか。

触発

2006年01月28日 11時17分40秒 | 夢想
齋藤孝 著
『コミュニケーション力』より

●クリエイティブな対話とは、
 お互いに意味をしっかりつかみ合い、
 同じチーム、パートナーとして
 トラブルに向き合う。
 
 言葉を交わし合い、
 行き詰まりを共有しながら、
 新しい意味が生まれるのを待つ。

 言葉のはしばしをきっかけにして、
 脳の中の全ての情報をフル稼働させ、
 新しい意味を模索すること。



その通りで・・・
私が日頃感じているのは正にそのことで・・・。

人間は脳を5%の領域しか使いこなせていない生き物。
ほとんどが本能で占められているのではないか?

脳を使わないといけない。
前後左右全てを使わないと勿体無い。

脳を柔らかくしないといけない。
解き放たないと勿体無い。

脳のエネルギー源は『ブドウ糖』のみ。
結構な量を消費するらしい。
そしたら脳をもっと使いさえすれば、
エネルギーの消費カロリーが増えるのではないかな?
ダイエット効果あるんじゃないかな?

人間
音楽
読書
植物
動物

色々なものから、
色々な刺激を受けて、
新しい考え方を『触発』させる。

であったものを『触媒』に、
自身の中で化学反応を起こらせしめる。
新しい境地に辿り着きたいと思い続ける。

自身の問題
心根の問題

広げようと思えば何だって『触媒』となるはず。

あぁぁ・・・
だから
私は旅をし
人と話し
風景を見
読書をし
生きていくのか・・・

新しい考えが生まれた時の喜びは
それはそれは良いものだ。

齋藤孝先生は、
こう表現されている。

『打てば響く対話は、エクスタシーです』
と。

国立科学博物館

2006年01月27日 12時36分57秒 | 身辺
に行ってきた。
仕事前に1時間半ほど見てきた。

入館料500円と、
国立博物館の400円に比べたら若干高いが、
その差以上の充実感が得られた。

地上3階
地下3階
の建物中、
回れたのは1階と2階のみ。

凄い標本の数々。
実物の化石や骨やらが所狭しと、
しかしハイセンスに展示されている。

知識欲と好奇心の強い私は
1階を回りきる前に
頭がパンクしました、ボーン!!


『マンボーってあんなに大きいのか!』
『アリってこんなに種類いるの!?』
『ジョーズだ!!そら喰われるわな!!』

なんて声には出さないけれど、
大感激の嵐!!


社会科見学中の小学生&中学生も
大興奮していて、
『すげーすげーでけーでけー』
『見て見て!かわいい!!』
と走り回っていました。

出来れば私もその輪に入り
はしゃぎまくりたい気持ちで、
でも出来ないので、
あごを手で撫でながら
『大人な』見学をしたのでした。

いやね、
東京近辺にいる人であるなら
絶対行くべき場所ですよ。

『国立』なので、
私達の税金で建てられて管理されている。
だからあのボリュームで500円なんですよ!!

私は頻繁に通うことに決めました。

『種の多様性』を直に知ることが出来た。
反対に人間の多様性ってあんまりないなぁ~。
価値観&性格なんてもので多様性って言えるのかな?

多分言えるのだろうなぁ~。
そしたら一人一人を標本にしないといけないな!

姿の多様性は小さいが、
心の多様性は大きい種が人間なのか!