goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

たかすえドータの歌-6 ときならず

2025-02-17 | 英訳更級日記の和歌
 時ならず 降る雪かとぞ ながめまし 花橘の香らざりせば
ときならず ふるゆきかとぞ ながめまし はなたちばなの かおらざりせば
  ー私は14歳(1021年)いまのところは、それほどキレイじゃないわよね。でも、花ざかりの年ごろになれば、顔だちももっとよくなるだろうし、髪だってずっと長くなって、チャーミングな女になるにちがいない。そう、光君ひかるぎみに愛された夕顔ゆうがおや薫大将かおるだいしょうに愛された浮舟うきふねのような女になれるってもんだわ。きっとー
わが家の軒近いところに、たちばなの木が一本ある。5月はじめのある日、庭を眺めているとたちばなの花がちょうど盛りで、その白い花びらがほろほろと散っている。そこで一首。
 時ならず 降る雪かとぞ ながめまし 花橘の 香らざりせば
I might have taken it for unseasonal snowflakes if it were not for the sweet smell from the blossoms of Hana-tachibana.
  unseasonal季節外れの  snowflake 雪片 雪のひとひら 
  take for B   ABだと思い込む if it were not for~ ~がなかったなら 

I might have taken it   私は思ったでしょう
For unseasonal snowflakes 季節外れの雪かと
If it were not for     なかったなら
The sweet smell from the blossoms  花の甘い香りが
Of Hana-tachibana    花橘の

    ↑これは雪花?↑                ご訪問ありがとうございました。