goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

学校が変わった?生徒が変わった?

2024-08-24 | 高校生
これは、約10年前のお話、私が上越市近郊のある高校で常勤講師をしていた時の逸話です。

  ゴールデンウイークの狭間の5月2日に異動してこられた先生方の歓迎会があった。酒が進むと本音が出た。
「実は、この学校へ異動すると告げられた時はびびりましたよ。茶髪の生徒も多くいる教育困難校と聞いていましたので。しかし、授業に出てみると、みんな素直で人懐っこくて、想像していたよりもずっと授業がし易いです」

私が講師として勤め始めた頃(平成10年以前)のこの高校は、確かに教育困難校の一つだったかもしれない。あれから17年経って、今では県内でいちばん学校らしい学校になったと思っている。

単なる学力だけによって薄く輪切りをされて入学してきた生徒だが、明るく素直で、愛すべき生徒達がほとんどなのだ。

私が言った。
 「そうなんですよ。ここ数年で本当に素敵な学校になったんですよ。この学校の先生方の教育力と生徒たちの吸収力は県下一ではないでしょうか。
『風評被害』って恐ろしいですね。そんな風評差別にもめげずに素直に成長している本校の生徒って、涙が出るほど素晴らしいです。これこそ若者の『生きる力』なんでしょうね。
それにしても、この風評被害がいわれなき『いじめ』となっていることに気づかないマスコミや世間の大人たちは(いつもは苛め、苛めと騒ぎ立てているくせに)全くどうかしていますよね」



コロナにかかりました

2024-08-16 | 逸話
令和6年8月16日

4日前の火曜日夜に顔が火照ったり、寒気がしたり。夜中に体の節々が痛んだりした。

水曜日には体温が37.7°cになったが、夏風邪だろうと思って、風邪薬を飲んだが、せき込んだり、痰が出るようになったので、
昨日木曜日に病院に行った。

隔離されたVIPルームで、鼻を棒でつつかれて、待たされること約10分。
看護師さんに案内されて特別診察室へ入ると、医師から渡された「検査結果」は、COVID19抗原(+)だった。

医師の説明によると、発症から5日で症状が治まり、10日で完治するらしい。
「なにか思い当たることがありますか?」と聞かれた。

11日の日曜日に40年ほど前に学級担任をした生徒(今は55歳)たちの同級会があって、調子に乗って大声で話をしたり、2次会では「俺の高校時代からの親友に贈りたい歌だ」といって、村木騨の『友情の星』や、「俺の中学時代の同級生の半数以上は岐阜や名古屋や大阪へ就職していった、その彼らに贈る歌だと言って、霧島昇の『誰か故郷を想わざる』を歌ったりした。

今日でコロナ発症から4日目、喉が少し痛むだけで体調は良好です。





名残の月

2024-08-12 | 思い
名残の月
「せんせ~、ジョーバ連れてって~」2年生の優衣が言った。
「ああ、いいよ」と答えたが、ジョーバって何?「乗馬」かな?もしかして遊園地のメリーゴーラウンドのことかな?と考えを巡らせた。
「どこのジョーバなの?」
「上越大通りのセブンの前のジョーバだよ」
・・・・ああ、そうか。それは『上越バイキング』という焼き肉店のことだった。

 授業中は落ち着きがなく、成績も下降している優衣だった。だから、「ジョーバへ連れてって」は、「優衣のことを見捨てないで」というシグナルだと思った。
 だから私は「ああ、いいよ。期末考査で優衣の成績が少しでも上がっていたらね」と答えた。

・・・それから夏休みに入り、そして夏休みが終わった。

二学期が始まって2週間が過ぎるというのに、優衣は学校に来ていない。
夏休みの間に両親が離婚して、優衣は母親と一緒に他所へ引っ越したのだという。親しかった級友との連絡も途絶えているらしい。

・・・そして、今日は初秋の9月の13夜。見上げると、空には名残の月が浮かんでいた。

・・・・ああ、そうだったのか。「せんせ~、ジョーバへ連れてって~」は、優衣が父親に言いたかった言葉だったのだ。
 まだ子供だった頃、優衣は両親に連れられて何度も「ジョーバ」に行ったのだろう。家族が団らんで、あんなに楽しいバイキングだったのに・・・。
 そう、あの店では、大好きなプリンやケーキも食べ放題だった。そしてくるくる回っている綿飴機の前にじっと立って、優衣はふわふわと純白な夢を膨らませていたことだろう。

・・・優衣は行ってしまった。父親への思いを断ち切るかのように。あれは、もう二度と会うことの叶わない父との想い出を呼び戻そうとしていたのだろうか。
「せんせ~、ジョーバ連れてって~」この言葉を私の心に置いたままで。
 以上は、siawase-kさんに発掘していただいた2013-10-05の記事です。
 幸せ-kさん、ありがとうございました。(5381naninani ゆ~)