花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

一茶英訳-行け蛍

2024-06-21 | 英語教育
行け蛍とくとく人の呼ぶうちに

行け蛍 とくとく人の 呼ぶうちに 

Go flying, Firefly                            飛んで行け、ホタルさんよ
In a big hurry          大急ぎで
While they are calling your name 「ホータル来い」って呼んでいる間に

in a big hurry 大急ぎで 早く早く とくとく(疾く疾く)

わが家の前には小川があって、子どもの頃、蛍を捕っては蚊帳の中で飛ばしていました。今はコンクリートで護岸されているので、蛍はいません。
敷地内を流れている狭い用水路は昔のままなので、6月末から7月初めにかけての一週間ほどの間、数匹の蛍を見ることが出来ますよ。

訪問いただき、ありがとうございました。(ゆ~)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャル達よ、白けるなかれオレのギャグ

2024-06-08 | 英語教育
 平成時代、上越市郊外にあるまだ純朴な高等学校(『花咲く丘の高校』)で教えていた頃のお話です。
 生徒が授業に乗ってくれると、私も調子が出て、頭の回転がスムーズになる。すると、ギャグがポンポン飛び出す。ギャグでリズムが出来て、ますます良い授業になるのだ。しかし、このギャグへの反応は学年によって明らかな違いがある。

 教師ギャグ、きょとんとしている 1年生

 高2ギャル、なんで白ける 俺のギャグ

 我がギャグに、お世辞で笑う 3年生

さすが3年生である。教師の扱い方が分かっている。君たちは、きっと立派な社会人になれるぞ。
 訪問していただきありがとうございました。(ゆ~)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っていいとも!

2024-05-16 | 英語教育
高1の英語授業で:
 今年の一年生のクラスは、本当に真面目だ。全員が頷きながら授業を受けてくれる。
 教務室で、「このクラスで教えていると長生きしますよ」などと言って授業に出た。
 On her way back home, she went to the supermarket to buy some bread.
教科書の訳は、「家に帰る途中で、彼女はパンを買おうとスーパーマーケットにった。」となっていた。
私、「テキストではwent を『寄った』と訳しているが、寄(ったなんて凝った訳にしないで、素直に『行(い)った』と言(い)っても良(よ)かったのに。オレは昨日、on my way back home で居酒屋にったら、酔(よ)ってしまったよ。と冗談めかして言っても、生徒はくそ真面目に聞いている。
 この笑ってもらえないギャグをきっかけに、私は意地になって残りの15分を、一分に一回の割合でギャグを飛ばしまくったが、一人として笑わない。
 「今日のオレは、少しおかしいのかな。きっと、十数年に一度という巨大タイフーン18号をオレの動物的本能が察知して、頭の回転左巻き。台風渦巻左巻き。タイフーン接近してくる、こりゃタイヘーン。オレの脳みそハリケーン」
 これでも生徒はキョトンとしているから、
 「オイきみたち、俺が無い知恵絞ってギャグらしいことを言っているんだから、お愛想にでも笑ってくれよ」
 すると、千香(ちか)が言った、
 「せんせい、本当に笑ってもいいんですか?」

  平成21(2009)年の授業風景です。
令和になってからはコロナ、リモートで、もうこのような授業はできない。
平成は遠くなって、令和は冷たくなっているのです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳-からかさに

2024-05-09 | 英語教育
傘にぺたりとつきし桜かな

からかさにぺたりとつきし桜かな
Onto the umbrella      傘の上に
Petals of cherry blossoms 桜の花びらが
Are sticking fast    しっかりと付いている

onto~ ~の上に petal[タル]花弁,はなびら fast[ァスト]堅く,しっかりと


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳ー陽炎の

2024-04-26 | 英語教育
陽炎のづんづと伸びる葎かな(一茶)

かげろうの づんづとのびる むぐらかな
The shimmering air    きらめく空気が
Rapidly keeps wild creepers  急速に野生のつる草を
growing on and on  ずんずん伸ばしている

shimmer[マ]キラキラ光る creeper[]つる植物 creep忍び足で進む

この句の英訳もも5-7-5の音節になっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする