(交換したトリプルコンセント ↑ )
リフォーム中のメゾングッチのお部屋のコンセントは、ダブルで碍子が硬化して割れるのも時間の問題です。
この機に、利便性も考えてトリプルコンセントに交換しています。
リフォームの進捗を見ながらですので、交換が完了するまでに時間を要しそうです。
a10
リフォーム中のメゾングッチでは、LDK床のCF材施工が完了致しました。
今回も、ホワイトウッド系のデザインの物をチョイスしました。
明るくて、お部屋が広く感じて、女性に人気があります。
LDK全体のクロスは、塗り壁調です。
アクセントクロスは、縦のデザインです。
来週のトクラス・システム・キッチン設置に向けて、明和ハウス様が作業を進めて下さっています。
ありがとうございます。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
a10
リフォーム中のメゾングッチの床には、コンクリート床の上にダイウレとCF材を施工する予定です。
CF材の前に、黒いダイウレを施工して頂きました。
フォローに行かせて頂く度に、施工完了箇所が増えて、10月の完成に向かっているとつくづく感じます。
明和ハウス様、引き続き、作業をよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
a10
メゾングッチのLDKには、エアコンを設置する壁がありますが、下地のベニアの幅が不足している事があります。
このお部屋は、ベニアの幅が60cmほど不足していましたので、リフォームを機にベニアを取り付けて頂きました。
明和ハウス様、取付作業をして頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
a10
リフォーム準備中のメゾングッチLDKです。
コンクリート壁の取付作業が完了して、スクリューとベニアの合わせ目にパテを盛って頂きました。
もう一度パテ盛りをして、平らに均して準備完了になります。
a10
リフォームが始まったメゾングッチのお部屋です。
クロス剥がしが完了しましたので、いよいよコンクリート壁にベニアの貼付け作業が始まりました。
このお部屋の上下左右のお部屋の皆様には、昨日連絡させて頂きましたら、音振動が発生する旨、快く承知して頂きました。
本当にありがたい事です。
m(_ _)m
平日 9:00~16:30 に、時々音振動が発生致します。
土日は音振動が発生する作業を致しません。
期間は8/6~8/20頃までの予定です。
ご理解とご協力をお願い致します。
m(_ _)m
先日ご退去の四半世紀以上ご入居頂いたお部屋です。
まず、LDKのクロスを剥がしてみました。
ほぼ、メゾングッチ建設当初からのクロスは、かなり古びていましたので、全面的に貼り替えを行う事に致しました。
コンクリート壁への直貼りですので、リフォームの際はベニア貼りからになります。
クロスを全面を剥がす作業となると、かなり時間を要すると思いますが、出来るだけ早くやらせて頂きます。
a10
メゾングッチのLDKドアを開け閉めしましたら、引っ掛かり感と『コココ・・・』という音がありましたので、新品のリョービドアマンに交換致しました。
嫌な音も無く、スムーズに動きましたが、ドアの蝶番に嫌な引っ掛かり感がありました。
良く見ると、蝶番固定用のネジが緩みかけていましたので、インパクトドライバーで増し締めすると、スーッとドアが動きました。
さて、このドアマンには、機能が追加されていて、ドアの閉まり速度の他に、閉める強さの調整も出来るんです。
上記六角穴に付属の六角レンチで調整すれば、閉める力は簡単に設定出来ます。
また、従来の閉まるスピードも、+ドライバーで簡単に設定出来ます。
これで、このお部屋の作業は完了致しました。
c09
メゾングッチのリビングドアに設置してあるドアマンが、動く時に
『ココココ・・・』
という嫌な音がしていました。
在庫していたリョービドアマン『S-101PV(ライトブラウン』に交換する事に致しました。
以前は速度調整だけだった物が、このタイプではドアが閉まる速度だけでなく、最後の閉め力も調整出来る優れものです。
日々進化しているなと感じます。
カバーを取り付けて、作業が完了致しました。
c05
ご入居準備中のメゾングッチです。
LDKをはじめ、木部のキズが目立っているところがありましたので、タッチアップする事に致しました。
このお部屋で使用している塗料は、カインズブランドのピュアホワイトで、タッチアップ用の塗料を準備してありましたので、塗装させて頂きました。
同じ色の指定ですが、経過時間によるものか、全く同じ色にはなりませんでした。
遠目にはほぼ分かりませんので、これで完了とさせて頂きます。
c05
(念の為、洗面所からの漏水確認をしました。問題無しでした。↑ )
先日確認しました、メゾングッチのLDK物入の水侵入(床汚れ)を、ゆう企画様に確認して頂きました。
こげ茶色のシミからは、醤油の臭いがしていました。
クリーニングをして頂いて、床にCF材を貼り付けて頂いて、開口した壁にはベニアを施工して頂きました。
ゆう企画様、ありがとうございました。
c05