goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり行きましょう

引越し先は
https://ameblo.jp/4lastsongs/
「定年後にやっていること」です

笠間市のカフェ「風音」に行く

2025年04月03日 | カフェ・喫茶店

水戸でゴルフをし、春風萬里荘を見学した後、まだ時間が早かったので笠間市のカフェ「丘のギャラリー風音(かのん)」に寄ってみた、初訪問、ネットで事前に調べて雰囲気が良さそうなので立ち寄ってみようと思った

このカフェは名前のとおりちょっとした丘の上にある、車でそこまで上がる道が狭いので気を遣うが、後で確認したら丘の下にも駐車場があった

ロッジか別荘のような雰囲気がある一戸建ての外観、店の前にバルコニーがあり、その先の入口から中に入る、先客はいなかった、店内のほぼ真ん中の席に腰かける、窓からは眼下の景色が見える、店の前の道路の向こう側には水戸線の線路があり、笠間駅の近くだ

メニューを見て、嫁さんはケーキセットで紅茶を、私はコーヒーをたのんだ、ケーキはガトーショコラを注文、このケーキは有機カカオを使うなど材料に凝ったもの

店内をゆっくり見てると、ずいぶんと洒落ている、暖炉があり、欧州の食器や人形などが飾ってある、カーテン、家具なども洒落ている、嫁さんが言うには厨房内のやかんやコーヒーミル等の調理器具もおそらく欧州のものではないかとのこと、何から何までこだわりがあるカフェのようである、おそらく女性客を意識した内外装ではないかと思った、そして、室内にはギャラリーがあり、ある画家の絵が10枚以上展示してあった

コーヒーとケーキが出てきた、味わってみると両方とも実においしい、ケーキは甘さを抑えた大人の味で、大きさも大きい、大きいが値段は良心的だ、コーヒーは酸味がなくまろやかな苦みで好みの味だ、コーヒーカップは春を感じさせるウェッジウッドのワイルド・ストロベリーだった


(このケーキはサービスでつけて頂いたもの)

店のホームページ(こちら)を見ると、日頃からギャラリー展示や洒落たコーヒーカップなどの小物の販売、グラスアートなどのワークショップなどもやっているようだ

店のオペレーションは年配の男性と若い男性の二人、親子ではないかと拝見した、この男性二人でこの店を設計したとはとても想像できない、おそらくこの時間は出勤していなかったが若い奥さんがいるのではないかと勝手に想像した

30分くらいだがゆっくり寛げました、素晴らしいカフェであった、帰りがけに店のお二人に開店してからどのくらいになるのか聞いてみたら、もう10年目だとのこと、平日の2時ころだったが他のお客さんは来なかったの採算的に厳しいのではないかとつい余計な心配をしてしまったが、10年続いているなら大丈夫でしょう、あるいは笠間のお金持ちが経営しているのでしょう

ご馳走様でした