ASUKのババは日々元気に暮らしたい。

ハンドメイド 作りたいものだけ作る毎日
日々の出来事に愚痴も出てきます。

いつも頂くお野菜

2017-01-31 19:12:55 | 日記

相変わらずずぼらな毎日です。

ハンドメイドもしたいものがなくて はぎれを出してきてパッチワークを少々

目的がないので飽きたら休憩

 

今日は大根をいただきました。

お野菜を作っている方から いつも頂きます。

冬は大根 白菜 小芋 

夏はトマト キュウリ なすび等々

今年は大根が大変おいしく なくなりかけた頃もってきてくださるので

喜んでいます。

時季的に一度になるものは作られる方も処理に困るみたいだけど

こちらはいつもありがたく頂き感謝しています。

でも あるとき気が付いたこと

主に3軒の方からよく頂くのですが

Aさんは 昔勤めていたころの知り合い 留守でも玄関に置いてくれている

Bさんは従兄 大阪から定年退職して我が家近くに住んでいる。

そして夫婦で自宅の庭にささやかな菜園を作っている。

素人でもお上手においしい野菜です。

もう一人はCさん 土地はうらやましいほどの広さ

この方も素人だそうですが中々たくさん作っています。

夏には定番のトマト キュウリ なすび 等々夏野菜

お野菜を持ってきてくれる時の言葉 ひとそれぞれです。

Aさんは 「見た目が悪いけど食べてみて」と泥が付いたまま

でも新鮮ですから遠慮なくいただきます。

Bさんは 「今年は出来があまりよくなかったけど 食べれると思うよ」とか

 または「今年は上手にできて美味しかったから」と新鮮な野菜をくれる

 出来が悪いのは失礼だからとくれないときもあるが 親戚なのでいつも遠慮なくいただく。

問題はCさん いきなり電話が来ます。

「野菜 たくさんなって困っているから食べてくれる?」

こちらは図々しくは頂けないので一応

「せっかく作ったのに頂いていいんですか?」と遠慮の言葉を言うと

「いやいやどうせ捨てるんだから 食べれたら食べてよ」と言われる

毎年出てくる言葉「どうせ捨てるんだから、、」

せっかく電話いただいたので断るのも失礼だと思って 袋持参で採りにいく

次々と袋に入れてくれるので「そんなにたくさん、、」というと

「どうせ 捨てるんだから、」と

本当に捨てた方が、、と思うようなものも入れてくれますが

充分食べれるお野菜もいただきます。 

でも 良く考えたら Cさんから 時季早々の新鮮な美味しい時のお野菜は

少ないような 頂くので文句は言えませんけどね。

日本人はお土産など人に何かをあげるとき「つまらないものですが、、」が

当たり前のように口をついて出る。

別に自分ではそうは思っていなくて これが良いと思って用意したはずなのに

なんと奥ゆかしい=おかしい言葉なのだろうか

自分でも言いかねない言葉です。気を付けないとね。

Cさんのように まだまだ十分に食べれるだろうと思ってくれているのだろうけど

「どうせ捨てるのだから、、」その言葉でなぜか 美味しい野菜も

新鮮味がなくなりそうだし

我が家をこの程度で良かろう的な見下した感を持たないでもない。

私としては少々ひねくれてしまう。

実際に食べれなくて捨てたこともあるけど

失礼なので食べれるところは食べていますが

せっかく丹精込めて作ったお野菜 いただく側は文句は言えませんが

せめて「たくさん 実ってね 食べてもらえるかな」止まりの言葉で

美味しくいただきたいと思いますので これからもよろしくです


あなたの娘ですよ。。

2017-01-29 18:51:44 | 日記

今年はまだ母のところへ行っていないのが気になっていたので

が降るとわかっていたけど行くことに

今日は主人が運転してやると言うので素直に、、

私一人の方が気楽で良いけどの日の運転はあまり好きでないし

往復一人で運転するのもね 

主人 行きも帰りもずーっと喋りっぱなし

私は適当に生返事 

聞いていようがいまいがお構いなしに 見る景色ごとに前回と同じ内容の話

のどが渇いた「お茶」と催促 そしておなかがすいたとなるので

久し振りに道中にある「すきや」で牛丼 

なにより主人食べ盛り(いつもだけど)お肉もご飯もタップリでご機嫌

最近はカロリー制限も厳しくしていないので少々ご飯も多め

とにかくご飯が多ければ良し なのだ(しらないよ)

最近夫婦だけで外食していないから なにかご満悦らしい(安くて良かった

 

母は相変わらず でもなかった

先月は私の名前もすぐ出てきたのに 今日は考えても出てこない

幾度となく聞いてみても 知っている名前を出しても私のが出てこない

「あなたの娘ですよ、、」 兄が言う

「そうかな」と驚く やれやれ

ちょっと寂しい気もしたけど 舅が同じようなので

覚悟はしていたけどね、、

舅も主人を見て「兄貴か?」ですって

今はディサービスに行って楽しいみたいだけど

だんだんと症状がひどくなると兄夫婦も大変

今日は兄がいるので食事の支度をしていた

数時間しかいない私は何をすることもできない

近くなら頻繁に通えるけどで2時間近く

運転も年とともにどうなるかしらね、

舅は義妹が面倒見たいと連れて帰ったので

おかげで私は楽

でも 義妹も私より年上 その家族に何かあれば

舅を連れて帰らなければいけないとは覚悟

今年のお正月 ディサービスがお休みの時は

目が離せなくて大変!っと言っていた。

考えてしまうわ 色々とね

私たち夫婦は誰が見てくれる?

その時期が着々と迫ってきているのは確か

 

 

 


娘の悲惨な旅

2017-01-26 20:58:59 | 日記

明日は3月中旬の気温になるみたいですね。

ようやく寒さが和らぐでしょうか。。

 

ここ数日の寒さでなんとなく思い出した事

娘が短大の頃 ホームステイでイギリスに行ったのです。

一人暮らしのご婦人が受け入れてくれたので安心していたけど

帰って来てから話を聞くと とても可愛そうな毎日の日々でした。

 

当然 ホームステイの料金は支払われているのだから

それなりの待遇だろうと思ってましたが

部屋も とても寒くて 暖房を付けると細かくチェックされて

何時以降は消すように言われたり 

洗濯物も部屋のヒーターのパイプに掛けるしか許されなくて

(消すと乾かない)

お弁当もパンに簡単に切ったハムみたいなものだけが挟んでいるだけ

朝も簡単(お国柄もあるのかも)

そのご婦人 一人暮らしなので家計も大変なのか

陰気なご婦人で 何だか自分がみじめで少しも面白くなかったと。

娘はどちらかというと明るく人に接して 可愛がってもらえる方なので

印象は悪くないし お年寄りにもいたわる方なのに

そのご婦人の性格なのか まともに話ができなかったと

お友達が泊まったところは家族ぐるみで歓待してくれたらしく

娘も バーベキューなど呼ばれ 楽しく過ごせたのが良い思い出らしい

この悲惨な事はこれだけではなかった。

娘がお土産にと我が家へ送ったものが無残な姿で送られてきたことです。

色々な思い出とともに家族や友達へのお土産を買うときが

どんなに楽しい事か

そのためのアルバイトもしたり 倹約もしたりしておこずかいを作ったのに

それなのに この悲惨な結果を誰が想像したでしょうか

我が家に到着したお土産 いやビニール袋にわけのわからない品物が数点と

かろうじて住所の半キレが残っていたのです。

一体どうしたのか? まともに残っているものはなく

娘に聞くと あれもない!これもない!と

思い出の写真のネガもないし まともなものはありませんでした。

娘は自分が帰る日ぐらいにつけば良いと

飛行機便でなく船便で送ったのです。

今みたいでなく 情報薄な時代ですからまさかこんなことになるなんて

思いもよらなかったのです。

船便だと送料も大幅に安くて 単純にそちらの方法を選んだみたいですが

船便だと作業員によって引き抜きが多くて 金目のものは盗られることが多いのです

いかに日本は治安が良く安全な事を感じます。

あまりにも可愛そうなので せめて損害を賠償してもらえないかと

郵便局に電話をかけました。

すると 向こうもその悲惨な姿で配達したことをわかっていて

当然外国での事故なので すぐ解決とはいかないのけど

交渉してみると言ってくれました。

いくらの被害なのか金額を伝え お願いしておきました。

それから一カ月以上過ぎたでしょうが こちらの申請した金額を保証してくれました。

それが本当に解決できたのかどうかわかりません。

国内での郵便局が良きに計らってくれた可能性もありますが

とにかく少し娘の傷が少し癒えたようです。

イギリスのご婦人から その翌年 連絡があり

「今年も来るか?」と 当然いきません!

一人暮らしの方など ホームステイなどして収入を得ているのでしょうけど

もうすこし日本の「 お も て な し 」を見習ってくださーい!

 

楽しい思い出のはずが嫌な思い出となって 

それから娘は口にはしません

 

 


電話詐欺

2017-01-24 19:00:10 | 日記

とても寒い一日でしたが は降りませんでした。

 

どうも横着の毎日 食事も掃除もしていますけど

食事して片付けるとすぐこたつ

なにか作りたくて手芸本見たりしているけど思いつかないので

またまた毛糸出してきて適当に編み目をこしらえ 編んではみるけど必要なものがないので

ほどいていく。

 

先ほどニュース見ていたら 詐欺の男が捕まっていた。

「有料動画サイトの登録料が未払いになっている」

などと嘘の電話をかけ ネットショッピングのギフト券25万円をだまし取った

他にも1000万円ぐらい詐欺しているらしい。

 

以前私にもメールがきて

有料動画閲覧履歴があり未納料金が発生しております。

本日連絡なき場合 法的手続きに移行します。

と電話番号まで書いたのが日にちをおいて2回も

私はスマホで動画を見たことがないのですぐおかしいと思ったから

PCでこのような事があるのか調べると

多数の方が同じ文面を受け取っていた。

皆 電話番号は違うものも 電話した方もいたらしい。

電話すると向こうは全く知らないこちらの情報を教えることになるので

絶対電話を掛けないようにと忠告している。

未納だと請求される代金の支払い方がまたまた怪しいのは一目瞭然 

大手通販サイトのギフトカードをコンビニエンスストアで購入し、

カード番号を伝えるよう指定してきたという

怖い 怖い 

今日捕まった詐欺男 10人だまして1000万円稼いだってことは

平均一人100万円?

世の中 色々想像もつかないくらい便利になってくるけど

それこそ思いもよらない出来事がおきますね。

 


主人の誕生日

2017-01-22 19:15:36 | 日記

今日は風が強くて寒い一日です。

こんな時はやはりこたつ(でも 最近はこたつばかり)

オチビさん家にはこたつがないので 我が家に来るたび

かくれんぼと称してもぐりこんでいます。

 

今月は主人の誕生日月

私でさえ忘れ 誕生日の夕方思い出すというほどのマンネリ夫婦

主人は好きなしていれば毎日が

気がついても何もしていないのに(一応オメデトウ)

娘は必ず「なにがいい?」と聞いてくる。

「何もいらないから子供に何か買ってやれ、、」と答えたみたい

それなのに 今日もしてきたらしい。

同じこと答えたらしいけど

夕方もってきてくれた。

オチビさんが「ジイジ お誕生日おめでとう」と駆け寄ってくれると

やはりうれしいもの

ゴルフ時に着る防寒用のウエア

主人 昔から結構着るものにうるさい

今は年金生活者なので洋服類は買うことなく

誕生日プレゼントや父の日に買ってくれたものを着ているけど

行く前の日はありたっけの服を出してきて何を着ていこうか悩んでいる

たまに「それは今の季節にはおかしいでしょう」という私の意見になる。

一緒にプレイする人や周りを見て 刺激を受けるのも悪くないとは思う。

仕事をしていたときは主人も私も結構な服を買っていたから

衣装ケースにたくさん入っている。

高級品でなくても もったいないので 季節ごとに出しては見るけど

年とともに似合わなくなったり 痩せたり太ったり 

それでも捨てれず またしまい込んでしまう。

着ていくところもないからと新しい洋服は買わないけど 

いざ旅行となったらそれこそ何着ていこうとなる。

こうやって娘が気を使ってくれ

新しい服を着ると 何だか若返るような気がするのは私だけではないみたい。

ありがとうね。。