趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

海辺

2011年10月29日 21時59分57秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 朝、市のクリーンセンターへ。その帰り、海沿いを南下し隣町の海辺に立ち寄ってみました。 渚ではウミネコやサギ、イソシギなどの姿が。少し沖合いには陸と海上を行き来しているカモの群が。ヒドリガモにオナガガモのようです。 ウミネコたちが、何れも赤い紅を差した姿で低空を泳ぐようにのんびり舞っていました。 Av 5.6 T . . . 本文を読む
コメント (8)

よこはま散歩 (最終回)

2011年10月27日 22時09分25秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 横浜の最終回です。 長々とお付き合い、ありがとうございました。 Av 13.0 Tv 1/125 ISO 100 Av 11.0 Tv 1/125 ISO 100 Av 6.3 Tv 1/100 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/160 ISO 100 カメラ  . . . 本文を読む
コメント (6)

漫ろ歩く 横浜

2011年10月26日 12時50分39秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 横浜スナップの続きです。 休日の横浜、道行く人はひとりであったり、カップルであったり、或いは友人同士、家族連れ。。様々です。 この日一日、皆、どんな思いで訪れ、歩いているのか・・・興味は尽きません。。 <予約投稿です> Av 10.0 Tv 1/160 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/125 . . . 本文を読む
コメント (4)

くじらの背中 大桟橋客船ターミナル

2011年10月24日 22時30分34秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 大桟橋客船ターミナル、通称くじらの背中です。 この日は偶然にもバミューダ船籍のSun Princess(7700総トン数・全長261m)と、商船三井客船のふじ丸(23235総トン数・全長167m)が接岸していました。 2万トンを越えるふじ丸も十分大きいのですが(大型巡視船や港内遊覧のROYAL WINGと比較してみてくださ . . . 本文を読む
コメント (4)

川崎・横浜スナップ

2011年10月23日 19時24分11秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 昨日出かけた川崎・横浜のスナップ。 1枚目だけ川崎駅前の工事現場にあったクレーンの写真。一瞬青空が顔を出しました。他は皆さんご存知のYOKOHAMAです。 Av 11.0 Tv 1/200 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/250 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/160 . . . 本文を読む
コメント (8)

YOKOHAMA 黄昏時

2011年10月22日 21時29分50秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 空模様が怪しかったですが、午後からカメラ1台持ってお散歩です。 定期券があるから川崎まで。。さて、どこへ行こうか・・・!? 東海道で一駅先の横浜へ出て、横浜から乗り換え一駅の桜木町へ。ここから大桟橋までの往復を漫ろ歩いてみました。 川崎からのJR往復運賃420円、自販機でお茶と缶コーヒー、出費は合わせて660円。千円でお釣 . . . 本文を読む
コメント (8)

昨日の続き。。ウミネコ

2011年10月19日 22時42分22秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 昨日の続きです。。日曜日に海辺を覗いたら、沢山のカモメ(殆どウミネコ)が波打ち際に群れていました。 近くをトビが飛んだら、ウミネコが一斉に飛び立ちました。でも、すぐ舞い下りてきてあとは素知らぬ顔。。 Av 5.6 Tv 1/640 ISO 125 茶色っぽい若鳥も飛んでいます。 Av 5.6 T . . . 本文を読む
コメント (8)

カモメの群

2011年10月18日 22時23分50秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 日曜日の岬、沢山のカモメが水際で羽を休めていました。 ひときわ大きいセグロや、幼鳥でしょうか全体が茶色いのやらも混じっていましたがその殆どが成鳥のウミネコでした。 Av 5.6 Tv 1/800 ISO 160 Av 5.6 Tv 1/800 ISO 125 Av 5.6 Tv 1/800 . . . 本文を読む
コメント (8)

秋の海

2011年10月17日 12時30分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 10月も半ば過ぎだというのにエアコンが恋しくなるような暑さ。。 雲を掃いたような青空が広がったものの、低気圧からのびる前線の影響で、特に海沿いでは風の強い日曜となってしまいました。 午後から鳥を見に海辺を覗いてみました。 <予約投稿です> Av 10.0 Tv 1/500 ISO 100 Av 13.0 . . . 本文を読む
コメント (8)

今日の夕日

2011年10月16日 18時50分35秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 休日は時間の経過が早いですね。あっという間に一日が終ってしまう感じです。 今日は午後から鳥見へ。その後、色々用事を済ませ、ちょうど良い頃合いだったので海に沈む夕日を眺めてきました。富士山もうっすら見えていましたよ。 Av 9.0 Tv 1/500 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/160 . . . 本文を読む
コメント (8)

電車のお客

2011年10月15日 20時09分57秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 運転手は君だ。車掌は僕だ。後の四人が電車のお客・・・ 文部省唱歌「電車ごっこ」 幼い頃に覚えた歌ってなかなか忘れませんね。僕は幼稚園の頃覚えたんじゃないかな!?と、思います。 Av 3.2 Tv 1/800 ISO 250 Av 3.2 Tv 1/800 ISO 125 Av 3.2 Tv . . . 本文を読む
コメント (6)

新宿スナップ

2011年10月14日 23時10分32秒 | デジカメ
にほんブログ村 ↑クリックしてね 一眼レフに広角ズームをつけ、気の向くままパチリ。半分くらいはライブビュー撮影になりました。 ライブビュー撮影、殆ど使ったことありませんでしたが、案外使えるものですね。ミラーレス一眼やコンパクトデジカメのような素早いピント合わせは敵いませんが、 5DMK2や7Dならそこそこのスピードでストレス無く合わせてくれるように感じました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

セピア色の街

2011年10月13日 07時04分54秒 | デジカメ
にほんブログ村 ↑クリックしてね ピクチャースタイル、スタンダードで撮ったのですが、試しにセピア色で現像してみました。 果たして良かったのかどうか・・・う~ん、微妙ですね。。 まぁ、試行錯誤の一環ということでお許しください(笑) 新宿にて。 カメラ CANON EOS5D Mark2 レンズ EF17-40mmF4L USM ピクチャースタイル  モノクロ(セピア) . . . 本文を読む
コメント (6)

憩いの空間

2011年10月12日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村 ↑クリックしてね 連休初日に、キャノンサービスセンターへ出かけた際に覗いた新宿住友ビル。 すぐ目の前に中央公園があるとはいえ、高層ビル街の一角にレンガ塀で囲まれた憩いの空間が広がっていることに安堵を憶えます。 <予約投稿です> Av 1.9 Tv 1/125 ISO 125 Av 2.2 Tv 1/160 ISO 125 Av 1.9 Tv 1/ . . . 本文を読む
コメント (6)

鉄道同好会(2011年10月)

2011年10月11日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村 ↑クリックしてね 新宿駅の中央快速線ホーム、中野寄りの端に立つと、それこそひっきりなしに向かいの線路を埼京線や湘南新宿ラインの電車が飛ぶように走り抜けていきます。 他にひとり、一眼を構えているオジサン(私より若いか・・・)が。。それとはなしに手元のカメラに目をやると、KissかD3100クラスの可愛らしい一眼・・・ 先方も私のカメラに目線が。。私はというと天下のキャノン、5D M . . . 本文を読む
コメント (12)