わたしはずっと朝日新聞をとっていて、そのきっかけは購読契約時にもらえるものが暮らしのリズムに合っていたからで、おかげで洗濯用洗剤をこれまで一度も買ったことがありません。ところがそれは朝日新聞だからではなく、朝日新聞の川崎市高津区あたりの販売店の客だったからということが、区域をはずれてはじめて知りました。今は渋谷区なんですが、古紙回収は個別電話願いでトイレットペーパーのバーターなし、他社販売店含めて執拗な契約依頼は全くこなくてありがたいが、契約したからといってゴミ袋数枚ドアの新聞受けにつっこまれるというあっさりぶり。くーるですよ。洗濯洗剤を、買わねばなりません。近隣のひとたちが区の資源ゴミの日に新聞を出すわけがやっとわかった。新聞購読料はどこでも同じなのだがな。
今年のサントリーの「謎」は、石田衣良さんブレンドで「梅雨明けの7月、週末に感じるからりとした爽快さをコンセプトに、ベートーヴェンの交響曲第4番のような、軽やかで隅々まで充実したイメージ」にしあがった、そうです。サントリーが日本推理作家協会から数人の作家をブレンダーとして招待して試作、そのなかからひとつを選んで、毎秋各年度の「謎」として限定販売。関連のトークショー「ウィスキー&ミステリー」もあり。
江戸川乱歩と大衆の20世紀展関連プログラムもまだまだ続いています。いまなら新文芸座で映画祭。写真は江戸川乱歩邸の土蔵。立教学院創立130周年記念事業 旧江戸川乱歩邸公開記念サイトより。
←飲み物だと、ビールにカクテル、それからミルク、らしい。
江戸川乱歩と大衆の20世紀展関連プログラムもまだまだ続いています。いまなら新文芸座で映画祭。写真は江戸川乱歩邸の土蔵。立教学院創立130周年記念事業 旧江戸川乱歩邸公開記念サイトより。



片面CD、もう片面でDVDを再生できる「デュアルディスク(DualDisc)」が、試験販売からもうじき本格的に店頭販売される模様。ワーナー・ミュージック、ソニーBMGミュージック・エンターテインメント、英EMI、ユニバーサル・ミュージックより。価格はほぼ従来のCD並み。厚さが幾分増すらしく、これによって再生時に問題おこす可能性はおよそ1%とか。広報によると「従来のCDを再生する際の問題発生率と実際ほとんど変わらない」そうです。(CDとDVD両面ディスク 音楽業界の“救世主”に (共同通信) - goo ニュース)
オリンピックがはじまってから、昼ごはんのときなど、周りのテーブルのひとびとの話を聞くのがとても楽しい。
「どうも俺が見るとメダルがとれないんだよね。だから昨日は見なかったんだ」
「こう毎晩見ていると、どうやって眠るんだっけ?って思っちゃうよね」
「選手はだいたい二十歳前後でしょう、80年代生まれだよ。よくぞしっかり育ってくれたと思って、俺はうれしいよ」
「柔道の阿武って試合のときはとんでもない顔してたけど、着替えるときちんとしてんのね」
「やっぱ水泳だな。かず(息子の名前らしい)はスイミングにしよう」
今回わたしは個人競技を楽しくみています。柔道いいね。レスリングもいいね、ルールわかんないけど。でも意外と、試合の前後やメダルと花束をうけとったあとにきちんとあいさつする、そういうふるまいが身についている選手って少ないね。嫌味なくらいに堂々としてもらいたいところです。
そうだテコンドーに個人で出場した岡本依子はどうなっているの? 26日からのようです。日本国際テコンドー協会、日本テコンドー協会ともに、今回オリンピックに出ている日本の選手のことにはひとこともふれていない。おっさんたちはいったいなにがしたいんだか。
テコンドーには24の型があるそうです。そのなかで「チュンム(忠武」とは、「 豊臣秀吉の侵略軍を粉砕した李朝の海軍提督、李舜臣(リ・スンシン)将軍の諡号(しごう)」、他にも日本の植民地時代の頃を由来とする型があります。
「どうも俺が見るとメダルがとれないんだよね。だから昨日は見なかったんだ」
「こう毎晩見ていると、どうやって眠るんだっけ?って思っちゃうよね」
「選手はだいたい二十歳前後でしょう、80年代生まれだよ。よくぞしっかり育ってくれたと思って、俺はうれしいよ」
「柔道の阿武って試合のときはとんでもない顔してたけど、着替えるときちんとしてんのね」
「やっぱ水泳だな。かず(息子の名前らしい)はスイミングにしよう」
今回わたしは個人競技を楽しくみています。柔道いいね。レスリングもいいね、ルールわかんないけど。でも意外と、試合の前後やメダルと花束をうけとったあとにきちんとあいさつする、そういうふるまいが身についている選手って少ないね。嫌味なくらいに堂々としてもらいたいところです。
そうだテコンドーに個人で出場した岡本依子はどうなっているの? 26日からのようです。日本国際テコンドー協会、日本テコンドー協会ともに、今回オリンピックに出ている日本の選手のことにはひとこともふれていない。おっさんたちはいったいなにがしたいんだか。
テコンドーには24の型があるそうです。そのなかで「チュンム(忠武」とは、「 豊臣秀吉の侵略軍を粉砕した李朝の海軍提督、李舜臣(リ・スンシン)将軍の諡号(しごう)」、他にも日本の植民地時代の頃を由来とする型があります。
一週間の夏休みあけの、メリとハリのきいた友の話の抜群は、瀬戸内海の島で夜光虫にまみれた夜中の海水浴であった。しかも発案者が伯母さん。「日中ははずかしいけど夜なら泳げるから行ってみない?」
わふーんと海水が波打つたびに、紫のちいさなちいさな光がいくつもまとまり、わふーんとその波を光り彩るのだそうだ。あぁなんといふ。
夜光虫の異常発生、その死骸が日中みられる赤潮、赤は悪そう、くらいの認識なので、全く根拠なくして悪いやつと思っていてすみません。生夜光虫にまみれたことなくて。きちんと知ろうと思う。
写真はこちらのものです。
夜光虫検索したらこんなものが。キャノンで2001年賞とったの? なに? 誰? 楽しいです。けどやはり音の処理がネックです。どこまでも、期待あるいは予測に乗じて鬱陶しい。場面変換用のほっぺた叩くようなパシッっていう音だけが心地よい。
わふーんと海水が波打つたびに、紫のちいさなちいさな光がいくつもまとまり、わふーんとその波を光り彩るのだそうだ。あぁなんといふ。
夜光虫の異常発生、その死骸が日中みられる赤潮、赤は悪そう、くらいの認識なので、全く根拠なくして悪いやつと思っていてすみません。生夜光虫にまみれたことなくて。きちんと知ろうと思う。
写真はこちらのものです。
夜光虫検索したらこんなものが。キャノンで2001年賞とったの? なに? 誰? 楽しいです。けどやはり音の処理がネックです。どこまでも、期待あるいは予測に乗じて鬱陶しい。場面変換用のほっぺた叩くようなパシッっていう音だけが心地よい。
関西電力美浜原発3号機の蒸気噴出事故。驚きである。28年ものあいだ一度も検査されていない金属部位が、原発施設のなかにあるとは。
経済産業省原子力安全・保安院のひとが、「配管内壁がすり減る『減肉』が原因ではないか」と言ってましたけど、金属って変化するものでしょう。つくったひとがそれを予測したり防いだり補ったりしてあげない限り、そりゃぁ金属さんは痩せてゆくでしょう。
個々の内部の迷いで時は過ぎ、それが幾重にも重なって最悪の事態はおこる。傷ましい。昼過ぎに編集室に行くと、なんと冷房が故障中。窓がほとんど開かないので、最悪である。管理会社に電話して、ぶーぶー文句を言う。夜、きんきんに冷えた部屋で、だから原発はだめなんだ、と私は言っている。
経済産業省原子力安全・保安院のひとが、「配管内壁がすり減る『減肉』が原因ではないか」と言ってましたけど、金属って変化するものでしょう。つくったひとがそれを予測したり防いだり補ったりしてあげない限り、そりゃぁ金属さんは痩せてゆくでしょう。
個々の内部の迷いで時は過ぎ、それが幾重にも重なって最悪の事態はおこる。傷ましい。昼過ぎに編集室に行くと、なんと冷房が故障中。窓がほとんど開かないので、最悪である。管理会社に電話して、ぶーぶー文句を言う。夜、きんきんに冷えた部屋で、だから原発はだめなんだ、と私は言っている。
2004年9月7日、スイスで木製の切手が発売。アアルガウ州の樹齢120年の最高級のトウヒ(モミの一種)を原料とした、厚さ0.7ミリのもの。(Weekly Swiss News Headlinesより)スイスのおともだちのみなさん、これでお手紙ください。