花の季節
2013-03-31 | 歌唱
明日から新学期、みなさん新学年ですね! おめでとう
2日ほど前に満開だった
は、もう散り始め、ちょっぴり淋しい気分ですが・・


井の頭公園の夜桜(3/28) 千川上水沿い(3/30)
教室の方は4月から、ピカピカ
の一年生が入会することになり、だいぶ賑やかになってきました。
同じ地域のとても可愛らしい女の子です
レッスン前後の子たちは 先輩としていろいろ教えれくれたり、可愛がってくれる事と思います
さて、3月のレッスンでは
日本の音階を意識しながら、「うれしいひなまつり」や「さくらさくら」を歌いました。
「和音階」が意外にも好評?!で、何度も和音階の試し弾きをして覚えてしまった子がほとんどです。
また、「ひなまつり」を4番まで暗記しておじいちゃん・おばあちゃんにいつも歌ってあげてるの
という子もおり、嬉しいかぎりです。
日本人として「和」の音階が心のどこかに溶け込んでいるんでしょうね!
4月の歌は「花は咲く」
高齢者施設と生徒さんから同じ時期にリクエストがあり、花の季節にピッタリです

この曲は東日本大震災で被災した方々のために作られた曲で
CD
楽譜
を買う事はもちろん、コンサートで演奏したり、カラオケなどで歌っても、それが義援金となるそうです。
作詞作曲した人には、ただただ《感謝合掌》
♪ 3年生~を過ぎますとピアノで「感情表現」する事に重点を置きますので、
歌は希望者のみとなります。
♪ 発表会の選曲作業がスムーズに進んでいます
お知らせできる日が近いと思います。お楽しみに!!

2日ほど前に満開だった



井の頭公園の夜桜(3/28) 千川上水沿い(3/30)
教室の方は4月から、ピカピカ

同じ地域のとても可愛らしい女の子です

レッスン前後の子たちは 先輩としていろいろ教えれくれたり、可愛がってくれる事と思います

さて、3月のレッスンでは
日本の音階を意識しながら、「うれしいひなまつり」や「さくらさくら」を歌いました。
「和音階」が意外にも好評?!で、何度も和音階の試し弾きをして覚えてしまった子がほとんどです。
また、「ひなまつり」を4番まで暗記しておじいちゃん・おばあちゃんにいつも歌ってあげてるの

日本人として「和」の音階が心のどこかに溶け込んでいるんでしょうね!
4月の歌は「花は咲く」
高齢者施設と生徒さんから同じ時期にリクエストがあり、花の季節にピッタリです

この曲は東日本大震災で被災した方々のために作られた曲で
CD


作詞作曲した人には、ただただ《感謝合掌》
♪ 3年生~を過ぎますとピアノで「感情表現」する事に重点を置きますので、
歌は希望者のみとなります。
♪ 発表会の選曲作業がスムーズに進んでいます

お知らせできる日が近いと思います。お楽しみに!!