ぴあのさん☆ありがとう♪

可愛い生徒さん達がレッスンを通して心身共に健やかに成長していける様、お母様方へ☆

「褒める」と良いことがたくさん!➂

2024-03-30 | ピアノ
前回のブログで、人は褒められるとヤル気がアップ、想定以上の結果に繋がり
 褒めた人は人間関係や仕事が円滑になる....ということを書きました

今日は私が日頃、意識的にしていることやNGなど、気をつけることを簡単にまとめたいと思います。

いつも相手の良い所を見つけるよう心がける
恥ずかしがらず、さりげなく、具体的に褒める
相手の方を見て、嬉しそうに褒める
  特に嬉しそうに褒めることはとても大事だと考えております
  義務的に褒めたのでは、相手の嬉しさも半分以下です。

嘘やお世辞で褒める
他の人と比較して褒める
  比較された人に対する申し訳なさと、褒めた人に対して不信感を抱いてしまいます。
日常業務の様に毎日褒める
  過剰な褒め方は相手が引いてしまい逆効果

褒めることの効果を色々と述べましたが、
ピアノレッスンにおきましては、間違っている箇所の指摘を弾いている合間にサッと伝えることが重要です。褒めてばかりではレッスンになりませぬ
その際は必ず◎✖◎を心がけています。
先ず良くできている箇所を褒め、その次に間違っている箇所を教えます。
場合によってはその後にも何らかのフォローをします。

以下 子供が嬉しいほめ言葉(短い言葉の方が伝わるようです)
いいね、バッチリ、さすが、感動、最高、やった!ノーミスや、すごい、
 ○○ちゃんならきっとできるよ!
 ○○ちゃん、頑張ったね!
 思い切ってやってごらん!

他にももっと良い言葉がありそうですね(これから考えよっと)

さて次回は「君が代」についての記事の予定です。

「褒める」と良いことがたくさん!②

2024-03-25 | ピアノ
前回のブログで、褒められた子は更にその能力がアップする・・という事を書きました。
では褒められるとどうなるのでしょうか?
ちょっと調べてみました

人は褒められるとドーパミンという快感ホルモンが出るそうです。
結果、ヤル気がアップして想定以上の結果につながる・・・ということです。

●教師に褒められ期待されている生徒は、その他の生徒よりも成績が上がる
●脳卒中患者のリハビリにおいて、褒められたグループはその他のグループよりも1.8倍もの改善効果があった
このような実験結果が報告されているようです。

その他意外だったのは
褒めると自分にも良いことが!

人を褒めると褒めた人にもドーパミンが分泌され、幸せな気持ちになります
人は褒められると、その相手に好意を抱き人間関係が円滑になります

ですから褒められた人にも、褒めた人にもプラスになることが沢山あるということです

レッスン以外の場においても、相手の良い所をいっぱい見つけたいものですね!
次回は「効果的な褒め方」について書く予定です。


「褒める」と良いことがたくさん!①

2024-03-21 | ピアノ
今年初めてのブログです。適当過ぎる更新、お許しを

さて 3/10にコンサートグレード試験を終えましたが、なんと!
去年に引き続き、全員がオールSSという素晴らしい評価を頂きました嬉しい!

当日生徒さん達の演奏を聴いていて、ハッと気づいた事があります。
それは一年前に褒めたことが、めちゃくちゃグレードアップしてさらに上手になっている・・ということです

●昨年「ジャズっぽい曲も結構上手いね」と褒めた子が、今年はスィング曲を全身ノリノリで演奏
●「メッセージを書く時の言葉選びがすごく上手で文才があるね!」と褒めた子は、今年は更に大人顔負けの曲紹介のメッセージを書いてきました。

その他にも「表現力が豊かになったね」「美しいメロディの曲が似合ってるね」と褒めた子たちも同様に表現力・演奏に磨きがかかっている

褒めることはいいことだ・褒めて育てよう・・とよく言われますが、身をもって実感したのは初めての事でした。
長年ピアノの先生をやっていたのに、気づくのが遅すぎたかな?!

”言葉は生きている”
まさに昨年私の発した言葉が、生徒さんの心の中でずーっと生き続け、1年経った今、見事に花を咲かせた・・

言葉は人の心の中でずっと生き続ける
ことばひとつで人を励ましたり、勇気づけたりすることが出来ます。
しかし悪い言葉は凶器にもなります
だから良き想いで良き言葉を心がけよう!
褒めることの大切さ・言葉=言霊(ことだま)の大切さを実感したグレード試験でした
 
次回はその他に褒めることにはどんな効用があるのか?を綴る予定です。
今回は早目にアップいたしますね♪