ぴあのさん☆ありがとう♪

可愛い生徒さん達がレッスンを通して心身共に健やかに成長していける様、お母様方へ☆

ひなまつり

2013-02-28 | その他
3月3日「うれしいひなまつり」の日にコンサートグレード受験ですね!
そして、この日にお誕生日を迎える女の子が、2人います
少し早めにおめでとう
なんと 二人とも左利きでとても器用・・という偶然が重なって尚、おめでたいですね!

今日はその「ひなまつり」についてチョコッとお勉強

日本では奇数を「陽」とし、「陽」の重ねを大事にする文化が古来からあります。
1月1日(元旦)、3月3日(桃の節句)、5月5日(端午の節句)、7月7日(たなばた)、9月9日(重陽の節句)・・・ など皆お祝いの日ですね。

3月3日の「ひなまつり」とは、もともと「霊成祀り」といって皇室の行事でした。
それが貴族階級へ浸透し、江戸時代には女の子の生育を祝うお祭りとなっていったそうです。
「ひ」=「霊」・・いわゆる魂ですね
「な」=「成」
つまり魂が肉体を得て、目に見える形と成った=誕生
それをお祝いする日

なぜ「ひな」っていうのか?って?!
それは卵から孵ったヒヨコのように新しい生命の誕生をお祝いするから


さてさて そのおめでたい日についてのお話をさせてもらいましたが、
3月3日 全員合格してさらにお目出度い日となりますように

音階のひみつ

2013-02-23 | ピアノ
今月はレッスンの合間に「うれしいひなまつり」を歌っていますが
うれしいひなまつり」の歌って うれしいはずなのに、どうして悲しい感じに聴こえるの??
そんなこと思ったことはありませんか?

これは音階にひみつがあるのです。

「かごめ」「とおりゃんせ」「さくら」・・etc.
昔ながらの日本の曲って皆、楽しいはずなのにどことなく切ない感じに聴こえますよね。

普段私達がピアノや学校で習っている音楽って、
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド が音の階段で“音階”っていうんだよ~なんて習っておりますが、世界の音楽にはたくさんの音階があります。

日本の音階は「和音階」って言って、大きく分けて「陽音階」と「陰音階」があります。

陽音階・・レ・ミ・ソ・ラ・ド・レ
  ファとシがないので通称“よな(4・7)ぬき音階”といわれています。
  「かごめかごめ」「そうらん節」「竹田の子守唄」
  演歌では 「北国の春」「夢追い酒」
  J‐popでは 「夏祭り」「昴」   などがあります。

  またスコットランド民謡もよなぬき音階が多く、「蛍の光」や「故郷の空」が有名ですね。

陰音階・・ミ・ファ・ラ・シ・レ・ミ→ミ・ド・シ・ラ・ファ・ミ
  興味のある人はちょっと弾いてみてね!
  往きはミファラシレミ 帰りはミドシラファミ ってね
  なんとなく昔懐かしい、心地良い感じがしませんか?
  
  「さくらさくら」「とおりゃんせ」「五木の子守唄」そして「うれしいひなまつり」

日本の音階にはその他 沖縄音楽の「琉球音階」、雅楽などの「律音階」があります。


西洋音楽に慣れきってしまった私達には、日本音楽はどうも暗く感じてしまいますが、
本来の日本人の感覚は 短調=暗い 長調=明るい ではな く陰音階(短調)=都風の、華やかな という感覚の方がピッタリくるのです。
四季の織り成す自然豊かな日本であるからこそ、短調は暗くて、長調は明るい・・そんな単純ではなく元気で明るい曲の中にも、愁いを秘めた感性が日本人に育ってきたのでしょう。
だから、日本人として誇りを持って、日本の音楽をもっと大切にしたいそしてさらに幅広く世界の音楽も子供達と一緒に勉強していきたいな   と思います。


さてさて、レッスンでは子供達にこの「和音階」の話をしますと、
皆、実際に弾きたがり、実に興味深気に何度も弾いていました。そして「ひなまつり」の曲を4番まで朗々と歌ってくれました。

私も含め、洋楽に洗脳されている私達ですが、まだまだ日本人としての血が確かに生きていると心強く感じました
  

「梅干しの歌」を歌いに行こう♪

2013-02-19 | 歌伴日記
今朝は天気予報にはなかった突然の
楽しそうに舞い降りるたくさんの粉雪
まるで私達に大切な「何か」を伝えるために姿を現したような・・
寒さの中でそんなことを感じながら、自転車を走らせ帰ってきました。

本日は演奏が9曲(唱歌、演歌歌謡、ジャズ・・)歌伴が7曲、合計16曲を弾いてきました。
私を待っててくださる方がいるので、本当に弾きに行く甲斐があります。
ピアノをやっていて良かったと思う瞬間です。


“昔の歌を思い出しながら歌う”ことは、情緒安定・ボケ防止にも非常に良いので
どこの施設でも懐メロ・唱歌など盛んに歌っています。
しかし“新しい歌を覚えて歌ってもらう”ことが、脳の活性化に良いのはわかっていても、皆、嗜好や介護度が違う。歌の苦手な人もいる中で新しい歌を覚えてもらうのはなかなか困難な事です。

そこで!高齢者の方々に「新しい歌を覚えたい!覚えよう!」という気になってもらえるような曲はないものか?・・・・それが「梅干しのうた」でした。
(詳細は過去記事 2012/8/23, 8/26

私はこの歌を一年間、根気よく弾き歌い、やっと皆さんに口ずさんでもらえるようになりました。
今では「梅干し歌」の大ファンという方もいらっしゃいます。

そこで高齢者の方々と小学生の交流をかねて
夏休みに希望者を募り「梅干しの歌」を歌いに行く予定です。
ついでにピアノも披露出来れば・・・と思っております。
(利用者さんの喜びそうな曲や歌の伴奏です)
きっと皆さん、喜んで下さるだろうな~って考えただけでワクワク

ピアノを学んでいる皆さんにとっても、人前で弾く機会をどんどん持った方が
上手くなります。


♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪ 

と言う事で レッスン生の皆さんには追々声をかけさせてもらいます。

また まだグレード受験前なのに・・・  恐縮ですが 発表会  7月21日(日)    です。

 
先週はバレンタインデー☆レッスン後、ネコちゃんチョコを一切れずつおすそわけしました。もらえなかった人は、来週のお楽しみ☆

今週のレッスンは

2013-02-12 | ピアノ
もうすぐ3月3日、楽しいおひなさまですね
そしてグレード受験の日でもありますね!
女の子のおうちは、みんなおひな様を出しているのかな?
我が家は5年前に黒猫“ゆず”が家族の仲間入りをしてから、
押入れにしまいこんだままになっています

 
さてレッスン内容ですが、クレード受験の人は、ひたすら2曲仕上げていきます。
心をこめる&感情豊かに、強弱つける 事に重点をおき、時間オーバーしないように、細心の注意を払っていきます。テンポがグラグラする人が多いので、しばらくはレッスン時間に特訓になるかも
あと3回のレッスンでどれだけできるか、ドッキンドッキンです

先週は「ジプシーダンスを踊るネコ」「ジプシーダンス」を聴いた後、
ジプシーとはどんな民俗か?など、世界地図を広げて説明しました。
ジプシーの情熱的な曲やダンスにも興味を持ってもらえたかな?

今週からは「うれしいひなまつり」「さくら」などを例題に
♪どうして楽しいはずのひなまつりなのに、悲しい感じのメロディなのか?
♪日本の音階について
・・・・などをお話させてもらいます
これは大人でも非常に興味深い内容だと思いますので、時間のあるときにこのブログでも解説予定です。


高学年の人には「エリーゼからの手紙」(湯山昭作曲)を紹介。
ベートーベンの「エリーゼのために」に対するお返事の曲で、とても綺麗な曲です。

 

では 今から大人、子供両方のレッスン開始です。

ねこふんじゃった

2013-02-01 | ピアノ
インフルエンザが猛威を振るっているようで、ちらほらと学級閉鎖もあるようですね。
みなさん大丈夫かな?
歌伴に行っている高齢者施設も、インフルの影響で急遽、お休みとなりました。

さて1月もあっという間に過ぎ、楽しかった音楽カルタも昨日で幕をとじました。

今日は先週からレッスンでやっている内容を紹介いたします。

♪♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪♪


新しく入会してきた男子のために、「ねこふんじゃった」の変奏バージョンを
毎週1~2曲ずつ紹介しています。
以前からレッスンに来ている人は2回目になります。

「オートバイに乗るネコ」・・ブギウギのリズムにのせてサングラスをかけたネコが“ブンブン!!ブルルン!!”とバイクに乗っている様子が目にうかぶ楽しい曲です。
「黒猫ふんじゃった」・・黒鍵を黒猫にみたてて弾く、これまた楽しい曲です。
「朝鮮半島に住むねこ」・・アリランの雰囲気満載の曲。チョゴリを着たネコが草原のなかでたたずんでいる様です。
「ジプシーダンスを踊るねこ」・・サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」がねこになりました。

その他ねこ特集として「踊る黒猫」「ブラック・キャット・ブルース」「ジャズキャッツ」などを予定しています。
我が家にも黒猫“ゆず”がいますが、黒猫の曲ってどうして怪しい雰囲気の曲ばかりなんでしょうねぇ?

時間があれば、ジプシーとは?ジプシーダンスとは?などを地図を広げながら一緒に勉強してみます。
「ジプシーダンス」の曲もmy演奏してみますので、近い将来、誰かが演奏してくれる事を期待します!


吉祥寺ねこカフェ「きゃりこ」のネコ達・超!変ポーズのニャンコも・・