ぴあのさん☆ありがとう♪

可愛い生徒さん達がレッスンを通して心身共に健やかに成長していける様、お母様方へ☆

歌伴日記(2019/11/8)

2019-11-08 | 歌伴日記
本日の司会担当は若くてちょいイケメンの新職員さん
「わーー緊張で声が出ませーん」なんて言っていましたが、
とても落ち着いて司会をされており、スムーズに進行、伴奏もやり易かったです

女性利用者さんが
「10年程前に私の大好きな曲を先生に弾いてもらったのが忘れられず、ずっと思い出に残っています。今日、何年かぶりに先生のお顔を見て懐かしくて、感激で…」
と話しかけて下さりました。
私は覚えていなかったのですが、その曲名はトワエモアの歌った「誰もいない海」
楽譜を用意していなかったので、次回のお約束をしました

自分の弾いた曲が幾年経っても人様の思い出に残っているというのはとても嬉しい事
しかし同時に これからも一層気を引き締めて演奏をしていこうと思いました

【演奏曲】
「里の秋」「もみじ」「南国土佐を後にして」「月の沙漠」「伊勢佐木町ブルース」

【リクエスト曲】
「湖畔の宿」「いつでも夢を」「あざみの歌」「うめぼしのうた」「児島高徳」「潮来花嫁さん」「北国の春」「金色夜叉」「哀愁列車」「月がとっても青いから」「伊勢佐木町ブルース」「東京行進曲」「銀座カンカン娘」「おさななじみ」「ハッピーバースデートゥユー」

以上 19曲

今日の利用者さんはノリが良く
「新しい歌を覚えたいので、何か弾いてよ~
「「伊勢佐木町ブルース」歌いた~い
などの声がありましたので、伊勢佐木町~ノリノリでしかも色っぽく歌ってもらいました歌の合間のため息も

「潮来花嫁さん」「哀愁列車」「東京行進曲」そして「誰もいない海」
この4曲が次回までの私の宿題

次は 12/24 クリスマスイブ

練習の習慣化

2019-11-05 | ピアノ
今日は「練習の習慣化」について記してみたいと思います。

●人間の脳は習慣化されたことを行うと「嫌だ」という感情を感じにくくなるそうです。
つまり 嫌なことは嫌じゃなくなる
    練習が当たり前になる
    
●習慣化出来ていることは、疲れている時でも坦々と行う事が出来る。

●そしてその新しい習慣づけの脳の回路は3週間~66日で出来る。


それでは具体的にどの様にすれば、ピアノ練習を習慣づけられるのでしょうか?

理想は入門した時点ですぐに習慣化すること
練習の時間帯を決めて先延ばしさせない事
毎日の習慣になっている事(食事やお風呂etc.)の前後にセットで練習時間を組む
徐々に練習時間を増やしていく
最低3週間~続ける


以上のような事をお母さんのご協力のもとで行うのが良いでしょう。
細かな点は各家庭の状況によりアレンジしてね!

また注意点としては、練習時間を一日の最後に持ってくるのはお勧めできません。
疲れて効率的ではない上に、「眠いから明日でいいや~」になりかねません
逆に寝起きの頭がボーッとしている時の方が練習効果はです

その他 「楽しいな~」「このメロディいいなぁ」などと思いながら明るい表情で練習しますと、効果は数倍です!!

嫌なことがあった時でもそのようにしますと脳が勘違いを起こして、それが何回も続くと本当に練習が楽しくなり習慣化出来るようになります。

是非一度、お子さんの練習状況に関心を向け、上記の事を参考にしてみて下さい。
そして練習を進んでしている時、頑張っている時は必ず褒めてあげて下さいね!