Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

春一番、早すぎ!

2009-02-15 | The 畑仕事!

 

KOJI苑で越冬中のソラマメ。

の頃までは、順調に育っていたのですが、ここ最近の暖かさで

成長過多・・・また寒さがぶり返すと枯れてしまうかも・・・

 

農家としては(何時から?笑)

寒い時には寒くないと困ることも多々あります、、、(-_-)

 

さらに、昨日は全国的に春一番が吹いたところが多かったそうで。

10日も早い地域もあるそうな・・・( -ェ-)

畑の環境も大事ですが、「地球??大丈夫??」って、マジで心配になりました。

 

今日、明日とカズの喘息の最終検査っす。

ご訪問やコメ返しが遅くなるとは思いますが、、、

            ↓

      

           
お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れおん)
2009-02-15 00:23:31
すごかったよぉ~ん。こっちも風が…
タマネギの鳥よけネット外れとった…

農家になってんな。よしよし。

こっちもなんか名前考えよ。【ひとりtomato】?
ソラマメ! (chika0w0)
2009-02-15 02:18:34
風凄かったです~
そして今日は半そででいられましたもん!

ソラマメ・・・種は買ったのに植えていません。
暖かくなったら植えようかなと思っていますが・・・アブラムシが一杯付くのが怖いです。

でも取り立てのソラマメ美味しいですよね!!
無事に天候にも負けずに立派に育つことを祈っております!!
応援!!
おはようございます (siawasekun)
2009-02-15 05:34:07
KOJI苑で越冬中のソラマメ、・・・・・・。
順調のようですね。

春一番、・・・・・・。
なるほど。

応援ポチ。。
あったかかかったよー (たま)
2009-02-15 10:09:42
こちらも気持ち悪いくらいに暖かったっす!
ホント、地球が心配になりますね~。
でも、一昨年の冬も暖かかったのよ。1年おきサイクルか??
確かに冬に寒くないと冬に害虫が死ななかったり、春早くから大量発生したりして、農家としては(え?私もいつから?)困るのよ(笑)
去年の春はあまり虫が出なかったけど、一昨年の春は結構多かったもん。
カズ君の喘息、よくなっているとよいね。
宮沢賢治に (ば~ば)
2009-02-15 13:48:40
「寒さの夏はオロオロ歩き~」の逆心境ね。

暑さの冬は、これはこれで心配・・・暖冬だと喜んでいられません。
世界中がおかしい気象で、おかしい現象が現れてますものね~。

カズ君の経過・結果が良いことを祈っています。(応援)
Unknown (ポレポレとうさん)
2009-02-15 16:55:58
毎年温かくなる日が早くなって来ましたよね。
今年の冬は昨年以上に寒い日が少ないような気がします。
春一番も吹き荒れて、
ここ数日は東京も少しぬるい気温です。
re  れおん君 (koji)
2009-02-16 21:15:38
ほんまにすごかった。
季節外れの大風に、いろんなものが飛ばされてきてた・・・
たっぷりの、竹の葉っぱがすごかったっす…
re chika0w0さん (koji)
2009-02-16 21:17:03
ありがとうございます。
ソラマメは温かくなってからでもいいようですが、仰るとおりアブラムシがねぇ・・・・

そちらもいいのが出来ますように。。。
re siawaseさん (koji)
2009-02-16 21:17:52
この日はそちらでも吹きました??
は類比版。。。今年は早かったですね。。。
re たま師匠 (koji)
2009-02-16 21:20:35
ってか、師匠が先かな???(笑)
でも、こうやって野菜を育てることで
凄く気候の変化や環境のこと考えるようになりましたよね?

子供らの時代にはどうなってるのか??不安です。

カズの喘息の件、御心配いただきありがとうございます。
もう少しで薬もやめることができそうっす!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。