Thinking of you

旅行記や映画の感想など日々の暮らしを徒然なるままに残しておきます

異常事態!!!

2005-12-23 00:08:02 | 徒然なるままに
本日は、本当に大変な一日でした。でも、未だ停電の地域もあるので、そんなに喜んでもいられないのですが。
←こんなに可愛い雪じゃなかった、朝。そんなに積もってはいなかったんですが、何せ風が強い!吹雪で、バス停まで五分の間で遭難しそうでした。
それでも、早く家を出たんですが、何故かバスが動かない。雪のせいだとしても、これは異常だろう?と満員バスの中もざわめきだす。
結局、橋の先で火事があり(自動車事故もあったらしい)、橋が交通止め。迂回路のために混んでいたようです。(余談だが、帰りに燃えた木材店の前を通ったのですが、全焼してました。あれだけ見事に燃えたのを見たのは初めて)
ローカル説明だが、R116からR8へ迂回させられました。長くバス通勤をしていますが、初めてです。
信号は止まり、コンビにも真っ暗。
二時間かけて職場にやっと着き(因みに、普段は1時間あれば余裕で着きます。だいたい40分)、エレベータが動かないことに愕然となる。
私の職場は七階それも、非常階段、暗いんですよ。窓の無い方を慌てていたんで使って登りましたが、息切れ。
かなりの方が、それでも来ていまいしたが、JRが全滅。
電気も点いたり消えたりで、仕事にならない。パソコンが使えないと、本当に何も出来ないんですよ
そして、とうとう非常灯も消えたのがお昼過ぎ。その頃、やっと最後のJR組が到着したんですが……。
お昼ごはんを買いにコンビニに行った人は、大変だったみたいです。でも、温くなったおでんとかをおまけしてもらったりとかもしたみたいですが。
暗いのは人も多いし笑い話だけど、寒いのはたまらない。コートとかを着込んでいる人もいたし、カイロを持っているのを皆で分けたり。
最終的には、支社長判断で帰れる人は帰るようにとの指示が出たのは二時半過ぎ。
相変わらずJRは止まったままなので、家族の方などに迎えに来てもらったり相乗りしたりと大変だったようですが、お陰で私の帰宅手段のバスはスムーズ。来たときが嘘のように、4時過ぎには自宅に着いたのでした。
朝渡れなかった橋を渡ったら、信号も点いていてお店やコンビにも開いていて、ホッとしました。デパートもコンビにも閉まってるって、やっぱり異常事態ですよね。
家も、無事に電気が通っていて(日中は大変だったみたい。電気だけでなく、水もガスも一時的に止まったようです)、家に帰って安心というのも何だか久しぶりのような気がします。
我が家は石油ストーブが一台あったので、それで暖を取ってお湯を沸かしていたらしいです。あと、ラジオでニュースを聞いていたとか。
防災グッズって、やはり必要ですね~。
電気はOKだったのですが、インターネットが繋がらなかったのがネックでした。NTTは繋がったので、プロバイダーのせいだということでした。電話したら、やはり停電のせいらしく順次繋がるはずなのでお待ち下さいとのことでした。繋がったのは、八時過ぎでしたけどね
原因、やっと分かったらしいですが、思わずテロかと疑ってしまいましたよ、こんなに長いと。
しっかりしてくれよ、東○電力


最新の画像もっと見る