Thinking of you

旅行記や映画の感想など日々の暮らしを徒然なるままに残しておきます

インド旅行記(4)

2006-10-22 23:57:43 | 旅行
今更~の、インド旅行記二日目です。ごめんなさい~。

前夜、早々に寝てしまったので、思ったよりも早く目が覚める朝6時ごろ。朝食7時過ぎ。車のクラクションがうるさかったけれど、気にならなかったのは疲れていたからか。
昨日、何も説明なくガイドが去っていったので果たして私は朝食にありつけるのかが最大の難問なぜなら、このツアーは、二日目からはすべて食事つきなの一日目の夕食は付いてないので、OKだったんだけどとセコイことを考えた私。とはいえ、いざとなったらお金払えばいいやと昨夜と同じレストランへ。さすがに、朝食時はホテルの人がレストランで待っていました。
朝食セットは、壁際に並べられた机にあるものをバイキング方式で食べるらしい。
最初クレープ生地かと思った薄い卵を焼いたものと、ナン。ジャガイモをカレーで炒めたもの。一番美味しかったのが、インド滞在二日目にして普通のトーストにバターとジャム。インスタントコーヒーというのもお金は払わないですみました(笑)
そのまま、部屋に戻るのも面倒だったので散歩に出かける。
平日の朝と言うのは、安全な気がするのは気のせいかな。なぜなら、子供たちの通学時間帯だから。
汚い(と書くのも、どうかと思うが。日本は世界で一番清潔な国だと思う)のは、アジアだし特に驚くことではない。まあ、牛の糞とかは初めてなので、気をつけましたが(笑)しかし、虫が怖いな~とは本気で思いましたね。病気を媒介しそうで。そして、思いつきで散歩に出かけたので虫除けスプレーも日焼け止めも塗ってない!だって、朝のこんな時間からジリジリ焦げるように暑くなるなんて思わなかったのだ。
慌ててホテルに戻り、荷物の整理をして10時過ぎに再び散歩に出かける。
しつこい勧誘は一人ぐらいで、後は特に問題なく歩ける。日本人の女の子たちが数人で声を掛けられていたが、こちらは一人なのでアジアのどこの国か分からないと言うのもあるのだろう。声かけられても無視していたので、言葉が通じないと思ったのかもしれない。
ガイドブックに載っていた、お菓子の屋台とかに心惹かれたけれど今回も諦める今思うと、やっぱり残念だったかな。
初めて自分でお金を使ったのは、ホテルの側のお店(う~ん、なんて表現したらいいんだろう。コンビニが出来る前のタバコ屋さんと言うか駄菓子も飲み物もタバコも売っているお店)に入り、小学生ぐらい子供にコーラを出してもらう。
お店のカウンターはお父さんらしい人だったけど、国際電話をかけられるカードはどうだ?と言われるが、もう帰るんだと嘘をつかせてもらいました
旅行へ行って日本へ電話掛けたのは、5週間日本に居なかった一度だけな私(笑)
コーラ20ルピー(60円ぐらい)が高いのか安いのかも判断がつかない状況って、やっぱり不味いなと思う。
どこの国でも、日本と比較して考えるから安いとか高いとかになると思うんだけど。現地の物価で見るべきなのではといつも思う。日本の感覚で考えれば安いかもしれないけど、インドの感覚で考えて高いなら、やっぱりそれは高いんだよという考えを持っている私。

ああ、そんな訳で久しぶりに再開したのに、またもや二日目の朝だけで終わってしまったのでした。ごめんなさい~