goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

cafe モーニング 

2017-12-21 13:00:18 | グルメ
2017年12月21日(木)

Kさんから夜メールがあり、急遽出かけてきました。

福岡県筑後市 『 ナナクラカフェ 』のモーニングです。

今日は良いお天気ですね。

『 道の駅みやま 』に寄ってお買い物。

鹿児島産落花生の試食をしたら美味しかったので購入。

国産は安全ですから、主人へのお土産です。

くすの木のお店もあり、まな板が欲しいと思ったけど4800円で諦めました。

お店の人に勧められて、1本100円の端材を購入。防虫・消臭効果があるそうです。

『 中村屋 』のきな粉餅もお土産に買いました。


忘年会

2017-12-19 20:10:40 | 日記
2017年12月

福岡県大牟田市の『 モーリアクラシック 』で職場の忘年会。

駐車場側の入り口です。この日は凄く寒かったです。

お出迎えの人も、仕事とはいえ大変ですね。お疲れ様です。

3階の忘年会会場へ。

私は車で行ったので、ノンアルコールビールとオレンジジュース、ペプシコーラです。

もともとお酒は飲めないので、食べるのが楽しみですから。


イタリアンパスタ料理教室 2017年12月『 ミルクレープ・バナナジャムロールクリスマス仕立て 』

2017-12-18 00:51:43 | イタリアンパスタ教室
2017年12月15日(金)

前回 の『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』の続きです。



『 ミルクレープ・バナナジャムロールクリスマス仕立て 』   by 木村シェフ









【 材料 】

クレープの分量

 強力粉 220g、グラニュー糖 80g、塩 少量、卵 2個、牛乳 600g、

 バニラエッセンス、バターorオリーブオイル


バナナジャムの分量

 完熟バナナ 3本、グラニュー糖 50g、ブランデーエッセンス、レモン汁


クレープを作ります。

ボウルに強力粉(振るわないでいい)、砂糖、塩を入れてホイッパーで混ぜます。






卵1個と牛乳400ccを入れ混ぜ合わせます。






中心を混ぜ合わせるとダマになりにくい。








残りの卵と牛乳、バニラエッセンス(香りつけ)を入れ混ぜ合わせます。










シノワ(こし器)でこして、冷蔵庫に半日入れておきます。

半日置いたら、お玉でゆっくり底から混ぜます。(気泡を入れないこと)




バターorオリーブオイルでクレープを弱火で焼きます。(70ccくらい)








クレープは両面焼きます。




完熟バナナジャムを作ります。

フライパンに完熟バナナとグラニュー糖、レモン汁を入れ潰しながら弱火で煮込みます。

(バナナが固いときは、レモン汁は後に入れる。)






ペースト状になったらブランデーエッセンスを入れ冷蔵庫で冷ましておきます。








1枚目のクレープに生クリームを塗ります。






バナナジャムを手前側だけのせて巻きます。




2枚目のクレープに生クリームを塗り、バナナジャムをのせ、最初に巻いたクレープと

巻いていきます。




クレープを2枚巻いた状態です。カットします。






苺の飾り切り。






盛り付け。




試食タイム。








落合シェフとの写メを見せてもらってます。






ホテルの玄関内にあったコウモリランの鉢植え。立派ですね。






次回のパスタ教室は、1月12日(金)予定です。


イタリアンパスタ料理教室 2017年12月『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』

2017-12-17 21:50:03 | イタリアンパスタ教室
2017年12月15日(金)

前回 の『 クラムチャウダー 』の続きです。



『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』   by 猿渡シェフ

【 材料 】

 鶏もも肉、玉葱、白ワイン、オリーブ、ほうれん草、ペペロンチーノオイル、ローズマリー




ローズマリーオイルとガーリックオイルを作ります。










鶏もも肉に塩胡椒をして、ローズマリーオイルで強火でカリッと焼きます。(弱火だと肉汁
ばかり出て美味しくない)

表面だけ、動かさずに焼きます。




ガーリックオイルにもローズマリーを入れます。






裏も焼きます。




フライパンを動かしながら油を回して焼きます。(鶏肉は完全に火が入ってなくてもOK)




焼いた鶏もも肉を取り出し寝かせます。




鶏肉を焼いたフライパンのオイルで玉葱(少し厚め、2~3mm)をよく炒めます。

塩を少し入れて。






よく炒めたら白ワインを入れて、白ワインがなくなるまで煮詰めます。








鶏肉はカットします。




フライパンにローストチキン、ガーリックオイル、玉葱炒めたもの、ほうれん草、

オリーブ、ゆで汁を入れて火にかけます。






パスタを入れて、チーズ、EXV入れて絡める。








ビートをトッピングする。(クリスマスバージョン)






今回のパスタは、今までで一番美味しいと思います。

ボリュームもあるし、我が家の定番になるかも。



『 ミルクレープ・バナナジャムロールクリスマス仕立て 』は、次回へ。