2017年12月15日(金)
イタリアンパスタ料理教室にNちゃんと参加。

ホテル玄関のクリスマスツリー。

ホテルロビーのクリスマスツリー。


今回の教室は、マスターコースで7名の参加でした。
マスターコース12月は、『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』『 クラム
チャウダー 』『 ミルクレープ・バナナジャムロールクリスマス仕立て 』です。

『 クラムチャウダー 』 by 猿渡シェフ
【 材料 】
ミネストローネ(ベーコン、玉葱、人参、じゃが芋、エノキ、キャベツ)
アサリ貝、白ワイン、ニンニク、パセリ、海老、バター、ブランデー、生クリーム


ミネストローネを作ります。
ガーリックオイルでベーコンを炒めます。


ガーリックオイルは焦げ付き過ぎないように。これくらいの色になったらベーコンを入れる。


ベーコンだけしっかり炒めるとコクが出て美味しい。(油と旨味を出す)
素材の味を出すことが大切。

玉葱を炒める。(塩を少し入れる) 最初は強火で水分を出す。

人参を炒める。(塩を少し入れる) 焦げ始めたら弱火にして20~30分炒める。

下画像右は20~30分炒めたもの。


20~30分炒めたら水を入れる。

じゃが芋、エノキ、キャベツを入れる。


塩を少し入れて、水はヒタヒタで。
沸いたら弱火にして、蓋をしないで水分を飛ばす。(1~2時間)
かき回さないで、コトコト煮込む。


ガーリックオイルを作ります。


火を止めてアサリ貝を入れる。

セロリの葉(ネギ、イタリアンパセリ)、白ワインを入れて、蓋をして強火。
フライパンを揺すって刺激すると貝が開きやすい。


蓋を開けて水分を飛ばします。

アサリ貝の汁だけミネストローネの鍋に入れる。


フライパンにバター多めで海老(塩胡椒しておく)を炒めます。

フライパンは熱々で炒めること。


海老はフライパンに広げてバターで焦がすように両面炒める。



ミネストローネの鍋に牛乳、生クリーム入れる。(※ 分離するので最後に入れたがいい)
ずっと弱火で。

分離したのを直す方法。
バター、小麦粉は1対1。バターが溶けたら小麦粉をよく炒めます。



サラサラになったら、分離したスープを入れて延ばします。




延ばしたら、クラムチャウダーの鍋に入れます。


アサリ貝と海老をトッピングして完成です。

※ アサリ貝の砂抜き
薄い塩水で洗い、容器に貝を並べ、ひたひたの塩水に付けてアルミ箔(穴開ける)の
蓋をする。 砂浜の環境を作る。
『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』『 ミルクレープ・バナナジャムロール
クリスマス仕立て 』は、次回へ。
イタリアンパスタ料理教室にNちゃんと参加。

ホテル玄関のクリスマスツリー。

ホテルロビーのクリスマスツリー。


今回の教室は、マスターコースで7名の参加でした。
マスターコース12月は、『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』『 クラム
チャウダー 』『 ミルクレープ・バナナジャムロールクリスマス仕立て 』です。

『 クラムチャウダー 』 by 猿渡シェフ
【 材料 】
ミネストローネ(ベーコン、玉葱、人参、じゃが芋、エノキ、キャベツ)
アサリ貝、白ワイン、ニンニク、パセリ、海老、バター、ブランデー、生クリーム


ミネストローネを作ります。
ガーリックオイルでベーコンを炒めます。


ガーリックオイルは焦げ付き過ぎないように。これくらいの色になったらベーコンを入れる。


ベーコンだけしっかり炒めるとコクが出て美味しい。(油と旨味を出す)
素材の味を出すことが大切。

玉葱を炒める。(塩を少し入れる) 最初は強火で水分を出す。

人参を炒める。(塩を少し入れる) 焦げ始めたら弱火にして20~30分炒める。

下画像右は20~30分炒めたもの。


20~30分炒めたら水を入れる。

じゃが芋、エノキ、キャベツを入れる。


塩を少し入れて、水はヒタヒタで。
沸いたら弱火にして、蓋をしないで水分を飛ばす。(1~2時間)
かき回さないで、コトコト煮込む。


ガーリックオイルを作ります。


火を止めてアサリ貝を入れる。

セロリの葉(ネギ、イタリアンパセリ)、白ワインを入れて、蓋をして強火。
フライパンを揺すって刺激すると貝が開きやすい。


蓋を開けて水分を飛ばします。

アサリ貝の汁だけミネストローネの鍋に入れる。


フライパンにバター多めで海老(塩胡椒しておく)を炒めます。

フライパンは熱々で炒めること。


海老はフライパンに広げてバターで焦がすように両面炒める。



ミネストローネの鍋に牛乳、生クリーム入れる。(※ 分離するので最後に入れたがいい)
ずっと弱火で。

分離したのを直す方法。
バター、小麦粉は1対1。バターが溶けたら小麦粉をよく炒めます。



サラサラになったら、分離したスープを入れて延ばします。




延ばしたら、クラムチャウダーの鍋に入れます。


アサリ貝と海老をトッピングして完成です。

※ アサリ貝の砂抜き
薄い塩水で洗い、容器に貝を並べ、ひたひたの塩水に付けてアルミ箔(穴開ける)の
蓋をする。 砂浜の環境を作る。
『 ローストチキンとオリーブのペペロンチーノ 』『 ミルクレープ・バナナジャムロール
クリスマス仕立て 』は、次回へ。