
動物いのちの会 せんだいからロッシーを頂いて2ヶ月を過ぎました
5日目で脱走したり 2階から飛び降りて脱走したり 部屋中奇声を発してウロウロ
ガラスに飛んだり 窓をガサガサ 網戸に登ったり
それはそれは元気良すぎて大変でした
粗相も1日2回することも度々 洗面台や 玄関 布団の上やソファーの上で
洗濯を1日3回することも・・・ソファーも2脚捨てるはめに
そんなロッシーも今では大分落ち着いてきました 粗相もたま~にでしょうか

猫じゃらしで全く反応せず 思ったより年なのかな~と思いきゃ
ひもに反応して遊びます びっくり!
遊ぶ姿を頂いて始めて見ました
大きい体にじゃれる姿 とても可愛いです
脱走中の白い札が光ってます
頂いた時は5.5キロ 5日間の脱走で4.9キロ そして今は6.5キロまでになりました
良く食べ 良く寝 元気満々なロッシーです
どうぶついのちの会 せんだいの 岡本君江さん 佐藤美紀さん 猛暑の中街頭募金活動されたり
被災地の猫の保護をされたりと 毎日毎日頑張られ頭が下がる思いです
3か月前に危険な猫なのでセンターで殺処分が決まっていた猫を保護されていました



ゆめ院で愛情いっぱいで育てられ最近ゲージから出て生活出来るようになりました
お二人の愛情に包まれ かめ吉君も穏やかな姿を見せてくれています
愛情をもって接してあげれば こんなにも表情が違うんですね
被災から4ヶ月になりますが 今だにペットを捨てたり センターに持ち込まれたりと悲惨な状況が
続いています
可愛そうなねこちゃん達を救済するため 岡本さん 佐藤さんは毎日大変な思いで活動されています
その様子をブログに書かれているので覗いて下さい
どうぶついのちの会 せんだい
5日目で脱走したり 2階から飛び降りて脱走したり 部屋中奇声を発してウロウロ
ガラスに飛んだり 窓をガサガサ 網戸に登ったり
それはそれは元気良すぎて大変でした
粗相も1日2回することも度々 洗面台や 玄関 布団の上やソファーの上で
洗濯を1日3回することも・・・ソファーも2脚捨てるはめに

そんなロッシーも今では大分落ち着いてきました 粗相もたま~にでしょうか

猫じゃらしで全く反応せず 思ったより年なのかな~と思いきゃ
ひもに反応して遊びます びっくり!
遊ぶ姿を頂いて始めて見ました
大きい体にじゃれる姿 とても可愛いです

脱走中の白い札が光ってます
頂いた時は5.5キロ 5日間の脱走で4.9キロ そして今は6.5キロまでになりました

良く食べ 良く寝 元気満々なロッシーです

どうぶついのちの会 せんだいの 岡本君江さん 佐藤美紀さん 猛暑の中街頭募金活動されたり
被災地の猫の保護をされたりと 毎日毎日頑張られ頭が下がる思いです

3か月前に危険な猫なのでセンターで殺処分が決まっていた猫を保護されていました



ゆめ院で愛情いっぱいで育てられ最近ゲージから出て生活出来るようになりました

お二人の愛情に包まれ かめ吉君も穏やかな姿を見せてくれています
愛情をもって接してあげれば こんなにも表情が違うんですね

被災から4ヶ月になりますが 今だにペットを捨てたり センターに持ち込まれたりと悲惨な状況が
続いています

可愛そうなねこちゃん達を救済するため 岡本さん 佐藤さんは毎日大変な思いで活動されています
その様子をブログに書かれているので覗いて下さい

どうぶついのちの会 せんだい
可愛いね~
見ているだけで癒されますよね~
かめくん本当表情が全く違いますね
愛情を持って育てればこんなにも違ってくるんですね
人間も同じだと思います
みかんは3キロ弱しかありません。
外をふらつき、家では結構食べているのですが
夏はいつもがりがりに痩せますよ。
4キロくらいあってもいいのですけどね。
仙台のブログを読ませていただいてますが、
行変えがなく、絵文字が多すぎて読みにくいのです。
老眼の私には辛くなります。
もう少し、読みやすく更新していただけたらよいのですが、
携帯で更新しているのですか?
シャムさん、読んだらこのコメント、消してね。
お願い~~
体つきもキリッと引き締まっているので
ほんとに6.5キロもあるの??って感じです。
筋肉質なのかしら??
猫の体重はどうやって量っているんですか?
人間の体重計に乗せて??
抱っこして量って自分の体重を引いている?
猫だけ乗せている??←ちゃんと乗ってくれますか?すぐ逃げないですか?
我が家は動物病院に行って量った時の
体重しか分かっていません。
自宅で体重計に乗せてみようかな。
ひもでじゃれるロッシーくん、可愛いですね☆
粗相もたまーにと書かれていますが、
ここ最近は大丈夫なんですよね??
このまま落ち着いて治りますよ!
私のブログにもコメントありがとうございます。
>旅行のとき
家族のうち誰か1人は必ず家に残るようにしています。
私と夫が旅行の時は母が、
母が旅行の時は私が、
私と母が旅行の時は単身赴任の夫(神奈川)に
わざわざ帰って来てもらって家にいてもらっています。
旅行する時も日程が重ならないように
母と私で調整しています。
日帰りで旅行の時は猫には餌と水をたっぷり用意して、
ビッケは車に乗せて一緒に連れて行っています。
家族全員での泊りの旅行はしてないですね。
>暑さ対策
我が家は古い昔ながらの家なので
今どきの家(?)からみると
比較的涼しい方です。(その分冬は寒い)
1階にいるビッケ、ジオ、ルウは
あまり心配ないんですが
問題は2階にいるモコです。
1階と2階で5℃は気温が違うんでは?って
感じです。
今は2階の部屋全部開放して
窓も開けて風が通るようにしています。
私の部屋が一番暑いので心配なんですが、
よく猫は自分に快適な場所を見つける名人だと
言われているので
暑い時は他の部屋に行って避難していると
勝手に期待しています。
クールマット等をあちこちの部屋におき、
私の部屋にはタオルでくるんだアイスノンを置いています。
仕事から帰ると絶対私の部屋にいるんですが、とりあえずモコは普通にしているので
大丈夫なのかなぁと。
更に暑くなるようならエアコンを
特に暑い時間帯(12時~3時か4時)まで
タイマーセットして行こうかなあとも
考えています。
ネットで見てもみなさん出掛ける時は
ペットのために28℃設定でエアコンかけているようですね。
本当に近年の夏の暑さは異常ですよね。
上がっても30℃ぐらいで収まってくれればいいのに・・・
大きい体で遊ぶ姿なんとも言えません
見ているだけで癒されますね
かめくん全く表情が違いますよね
人間も一緒 育て方 接し方大切なんですね
ロッシーぐらいの大きさかなと思っていました
自由に外に出ているので太らないんですね
ロッシーは身長があるし 肉がよくついています
伸びている時の長さを測ったら1m5cmありました 大きいネコちゃんです
抱いたらずっしりとても重いですよ
仙台のブログ機会があれば伝えておきますね
パソコンで更新してると思います
覗いて頂いて有難うございます
ロッシーは身長があるので 体重計には足がはみ出て 量れないので 私が抱いてその後私の体重を引いています
ずっしりとても重いです
シマは体重計にちゃんと乗ってくれます4・6キロです
ジオ君は大きそうですね
お母さんがいらっしゃるので旅行の時は 助かりますね
石川は埼玉より暑くないから良いですね
こちらは2階は暑くて暑くて居られないですよ
1階も暑いですが雨戸を閉めて 北側は窓を開けて扇風機を2台 リビングルームにガンガン付けて仕事に行っています
まだまだ暑い日が続くので大変ですよね
ロッシーも粗相大分良くなりましたが 3日前に 私の畑用のズボンを 洗おうと思って洗濯機の横に置いてたんです そしたらその上に
でも大分良くなりホッとしています
ひもで遊んでもらって幸せそうなロッシ―くん
人間を信じないような表情のにゃんこも、顔つきがぜんぜん違う
愛情をかけてあげる大切さを痛感します。
私もチーの汚れのために、毎日の洗濯はた~いへん
可愛いですよね~
ペット飼ったら最後まで愛情を持って飼わないと・・・ですよね
ペットも生き物飼い主の飼い方で また接し方で ずいぶん変わるんですね
せんだいの方のお二人本当に凄いと思います
懐かなかった子が、少しずつ懐いてくれるのって
嬉しいですよね。
でも、椅子まで処分したの?
凄い(ーー;)
私も、いつか困ってる子を保護したいと思いながら
まぁ、身近にも困ってる子がいるもんです。
カメ吉君。。。穏やかになってよかったです。
やっとホッとしています
一時は粗相が酷く椅子に何回もされ 匂いが取れず処分です
残り3脚はビニールをひいています
本当に手がかかる仔ほど可愛いですね
かめくんも穏やかな生活ができ良かったです
圭さんも野良ちゃんのママになって良かったね
毎日が楽しそう~