ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「青い紫陽花」 アジサイ科

2024-06-21 08:16:31 | 日記
           「青い紫陽花」 アジサイ科 ☆7月13日の誕生花☆
            青い紫陽花の花言葉・・・あなたは冷たい・知的・神秘的





   今日は二十四節気の一つ “夏至”です。北半球では一年中で昼間が一番長い日です
  《じゃらんニュース》によると… この日を境に、だんだんと日が短くなっていきます。
  「昼の時間が長い」というのは北半球での話で、南半球では同じ日が、もっとも昼の時間が短い日です。
  同じ日本でも、緯度によって変わります。例えば東京(緯度35度)だと、夏至の日の昼は14時間34分。
  札幌(緯度43度)では15時間23分。北へ行くほど長くなります。
  北極圏(緯度66.6度以北)では24時間、太陽が沈みません。いわゆる白夜ですね。


    6月21日(金)   和泉市の天気は、 “雨のち晴” の予報です 。
 昨日の予報は “曇” でした。 予報通り終日 でしたが、日中はそれほど暗い曇りではなく、影はちゃんと出来て、
 明るい曇りでした。朝の気温は21.5℃、最高気温は午後2時の28.4℃、部屋で には丁度いい気温でした。

 今日の和泉市の予報は “雨のち晴” です。 24時間予報では、昨夜未明から降り出した が昼前まで降り、
 その後は マークが並んでいます。この雨で近畿地方も「梅雨入り」宣言が出されるかも知れません。
 今朝の気温は℃でした。昼間は雨が止み、日が照り始めた午後4時ごろ28.1℃まで上がる予報です。
 明日は明け方まで、夕方まで 、夜は の予報です。最高気温は28.9℃を予想しています。ちょっと蒸し暑いかも
      喉が渇く前に水分補給を  
     
    
関東から西の太平洋側は曇りや雨      沖縄は夏空
《全般》21日(金)は梅雨前線が本州の南海上に停滞。関東以西の太平洋側は
 曇りや雨で、西日本では昼頃まで激しい雨のおそれがあります。
 北陸や東北は晴れますが、北海道は雨の降る所があります。
 梅雨明けした沖縄は晴れて厳しい暑さです。
 西日本太平洋側は激しい雨のおそれ 関東から九州にかけては梅雨前線の
 影響を受けます。雲が広がりやすく、太平洋側を中心に雨が降る見込みです。
 午前中は九州や四国、紀伊半島で激しい雨に警戒が必要です。
 北陸と東北は青空広がる 高気圧の圏内で日差しが届きます。
 北海道は低気圧が通過して雨の降る所がある見込みです。
 各地とも気温が高めで、昼間は暑く感じられそうです。
 梅雨明けした沖縄は夏空 青空が広がります。
 夏の日差しが照り付けて厳しい暑さになりそうです。




            蜻蛉池公園は「ダリア」も見ごろでした  


     19日の暑い暑い日に “蜻蛉池公園” の紫陽花を見に行って来ました。
     帰りに公園の管理事務所付近を通りかかると、「ダリア」が奇麗に咲いていたので寄ってみました。
     「ダリア」は秋が最盛期だと思っていましたが、今の時期も見事な咲きっぷりでした。
      “蜻蛉池公園” の以前は、「紫陽花とバラの公園」のイメージでしたが、最近は季節季節の花が各所の花壇や
     フラワーポットに植えられていて、いつ訪れても見ごたえのある公園になっています
     平日でも駐車場に多くの車が見られます。入園は無料なので、テニス場と野球場の使用料と駐車料金・・・
     収入はこれだけ?  でも、けっこう収入がありそうです   しらんけどネ


   大谷翔平、21号先頭打者弾でリーグ単独トップ 
  <ロッキーズ3-5ドジャース>◇20日(日本時間21日)◇クアーズフィールド
  バックスクリーンへ2試合ぶり一発 大谷翔平はロッキーズ戦に「1番・DH」で先発。
  一回の第1打席で先頭打者アーチを放った。大谷の先頭打者アーチはエンゼルス時代の2022年5月以来で、
  通算7本目。20本塁打でトップに並んでいたオズナの所属するブレーブスはこの日、試合がなく、
  大谷がナ・リーグ本塁打ランキングで単独トップに立った。
  一回、大谷は先頭で迎えた第1打席、カウント2-1から中越えに21号ソロ本塁打を放った。
  打球速度は約163.3キロ、飛距離130メートル、打球角度は29度だった。
  打点は5試合連続。敵地でのロッキーズとの4連戦を3勝1敗と勝ち越した。




                                            

 今日の花は「青い紫陽花」です。     
青い紫陽花も濃い青や空色・水色、花弁(ガク)が白く縁取られたもの・・・色々ありますね。







今日は「青い紫陽花」 を集めてみました。
〖青い色の紫陽花。紫陽花の色は、土壌のpH値によって決まるといわれており、日本の土壌は弱酸性であることが多いため、
青〜青紫の紫陽花になりやすいそうです〗だそうです。
最近はあまり報道されませんが、一時 “酸性雨” が問題になった頃がありましたね。
そのころは「青い紫陽花」が多く咲いたんだろうか? 







冗談はさて置き、「青い紫陽花」、奇麗ですねぇ。
「赤い紫陽花」もありますが、梅雨にはやはり「青い紫陽花」の方が似合うきがします。
そして、美しさで言うなら中心部が白く、外側に向かって青が濃くなるグラデーション、何とも言えず美しいです。







 ガクアジサイの花色は、植える土のpH(酸性度)の影響を受けます。
 酸性土壌では青色に、アルカリ性土壌ではピンク色になります。
 ピンクの品種を買ったときは、土のpHを中性からアルカリ性に
 保つよう、苦土石灰を混ぜて土の酸性度合いを調節しましょう。
 半日陰のやや湿った土壌を好みます。耐寒性が強く、
 冬は落葉して越冬します。樹高は3mほどに生長します。
 花色はうす紫、淡いブルー、ピンクなど様々あり、
 土壌の酸度によって青みが強くなったり赤みが強くなったりします。
 白い紫陽花はもともとアントシアニン系色素がないので
 土壌によるい花色の変化はないそうです。
 
苗木部》さんの説明画像が良く分かるのでお借りしました。







  愛知県蒲郡市の形原温泉に伝わる 「紫陽花寺の伝説・花盗人」
〖その昔、形原町が「かたのはら村」と呼ばれていた頃、1人の娘が人目をはばかるように、
両手一杯に紫陽花を抱えて夜道を歩いていました。 
家に戻った娘は、ほっと溜息をつき、紫陽花の花を玄関の引き戸の上に飾り付けました。
「さあ、これで今年も災難に遭わず、お金にも不自由せずに済むことだわ」 
とつぶやいて、年に一度の盗みを仏様にあやまりました。 
これは形原の町に古くから伝わる “人に見つからず、他人の家の紫陽花を盗ってきて玄関に吊すと、
お金が貯まり厄除けになる”  という俗信です。 
お互いに他人の紫陽花を盗み合ったために、見かねた補陀寺の住職が
「寺に紫陽花を植えておいてあげよう」 と境内に植えておいたと云われています。 
今もこの風習は形原町の一部に残っているそうです〗



          
           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          
       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。

      

      これは何年生の教室だったか? たぶん4年生だったと思います。
      この手の絵は「りゅうのめのなみだ」(作:濱田 広介 絵:いわさき ちひろ)の読み聞かせを聞き、
      その印象を絵にしたものが多いのですが、この教室に貼ってあった絵は、単に「龍に乗った私」のような絵が多かったです。
      みんな同じような絵ですが、龍のウロコの色がとても美しいです。ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする