ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「エケべリア」  ベンケイソウ科  

2020-05-25 13:46:03 | 日記
       「エケべリア」  ベンケイソウ科  ☆1月19日の誕生花☆
          花言葉は… 穏やか・優美な・風雅な・逞しい



 今朝の最低気温は午前5時の20.0℃。   最高気温は午後2時の26.3℃。
朝の内に少しだけ青空が覗いていましたが、今日は雲に覆われた蒸し暑い一日でした。
お天気は下り坂、明朝には雨が降り出す予報です。

速報 プロ野球 6月19日開幕決定!

  《朝散歩… 病院周辺 5.7㎞ 8,163歩 1時間30分》
今日は皮膚科の予約日(9時)。 8時15分に家を出て行って来ました。
診察は1番目で、9時5分には終わり、病院の付近を散歩。
しかし蒸し暑かったですね。 コンビニでお茶を購入しました。
 そうそう、昨日ひげんちにも “10万円申請書” が来ました。
本来は新型コロナで休業に追い込まれたり、収入が減った人が受けとるべきお金…
申し分けないと思いながらも、不要にチェックして送り返すほど殊勝な気持ちは無く… 
有り難く受け取って、使わせていただきます。


 今日の花は 「エケべリア」 です。



ひげは多肉植物はサッパリわかりません(汗。
ですが、せっかく撮った花なので、アップしないとお花さんに申し訳ないと思い…(笑。
「エケべリア」 とは多肉植物の内、“葉が幾重にも重なりバラのように見える物” のようです。
名前はメキシコの植物画家である “エチュベリア” さんにちなむそうです。
まぁ、それぞれに名前が付いているのでしょうが、ひげには分りません(汗。


最初の4枚の 「エケべリア」 は昔ながらの…と云った植物ですよね。 
誰でも一度は見た事が有ると思います。 多分 「七福神」 という名前だと思います。
大変丈夫な植物で、干からびた鉢が塀の上などに置いてあるのをよく見掛けます(笑。
原産地はメキシコです。






その他にも 「エケべリア」 と思われる花も咲いていました。








似たような葉の姿ですが、花は微妙に違いますね。


 子供見守りが出来ない間、過去の “子供見守り日誌” を振り返っています。
 2018-03-23   今日は見守っている小学校の修了式で、下校時間は11時半です。
朝の散歩の帰りにそのまま見守って来ました。


明日から春休みとあって、学校の物を皆んな持ち帰ります。 重そうですねぇ(笑。 

2年生の女の子が2人帰って来ましたが、1人の子の目が赤く、泣いた後のようです。
「おかえり~、どうしたんや? いじめられたんか?」
すると友達が 「ちゃうねん、おっちゃん、お別れ会が有ってこの子泣いてん」(笑。
その目を腫らした子が 「はじめ先生が泣きだして… 皆んな泣きだしてん」
「ほうかぁ、その先生は女の先生か?」 「ちゃう男の先生」
話しを聞くと、この先生よく生徒の前で涙を見せるのだそうです。
先日も他の先生(自分ではなく)に子供が生まれたと言って涙ぐんでたそうです(笑。
「ほうか。 ほいでお前はなんで泣いてないんや?」 
「クラスが違うもん。 うちの先生なぁ、泣かなくてごめんって謝ってた」(笑。
「それもなんかおかしな話じゃのう、謝る事じゃなかろう。 そりゃ男の先生か?」
「女の先生」(笑。 女の先生より男の先生の方が涙もろい?(笑。

 2018-04-09   今日は見守っている小学校の始業式の日です。
新5年生の女の子たち3人が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日からお前らも1年生じゃのぅ」 「5年生や!」(笑。
「はっはっはっ冗談冗談」 「もう~おっちゃんボケたんか思うたわ~」(笑。
「ほいでどうや? 新しい先生は」 「うち初めて男の先生になった」
すると友達が 「〇〇先生、怖いんやで。 怒ったら机を投げるんやでぇ」 
「え~っ?!机を投げる?」 「なんやお前、その先生のクラスになった事があるんか?」
「ちゃうねん。 あんなぁ、お姉ちゃん(今年卒業)が前、〇〇先生のクラスやってん」
「ほいじゃが、何も悪い事せにゃぁ机を投げる事も無いじゃろう」 
「うん。 〇〇先生なぁ、学年で1番宿題が少ないってお姉ちゃんが言ってた」
「ほう、そりゃぁええじゃないか。 ほいでお前ら皆んな同じクラスになれたんか?」
「うちとこの子は一緒やけどこの子は違うクラス」 「ありゃ~そりゃ残念なの~」(笑。

学校のホームページから… さあ、あたらしい一年の始まりです!

「新しいクラスはどこかな?」  ワクワクしながら、新しい学年の教室に行きます。
クラスの前にはられている名簿で、自分のクラスをさがします。


1年生は、一足お先に帰ります。 学校に来る道はおぼえられたかな?

 2018-04-10   今日まで短縮授業で下校時間は11時30分です。 
見守りの終わりに2人の5年生の男の子が遠くから 「おっちゃ~~~ん、ちょっと来て~」
急いで行ってみると 「この子が気分が悪いんやて」 自治会内の2年生の男の子です。
5年生の男の子はこの子のランドセルを持ってやり、もう1人は手を引いて…
男の子は青い顔をして、しんどそうに歩いていました。
5年生の男の子 「ここまで帰ったら絶対おっちゃんがおる思うて…」 嬉しいじゃないか(涙。

この子たちは途中まで同じ道を帰りますが自治会の子ではないのです。
男の子たちの優しさに感動しました。 
「おっちゃん、ランドセル持ってこの子の家まで送ろうか?」 とまで言ってくれます。
その頃には他の見守りさんも駆けつけてくれて 「ありがとうね、私らが連れて帰るから」
ひげがこの子のランドセルを持ち、見守りの奥さんが手を引いて帰って来ました。
この子のお母さんに事情を話して引き渡しました。


今日の歩数     8,163歩=  5.7km (包近公園周辺・朝散歩)
今月の歩数   123,822歩= 86.7km (1歩を70cmに換算)
今年総歩数   888,092歩=621.7km
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ルリトウワタ(瑠璃唐綿)... | トップ | 「マツバギク(松葉菊)」 ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エケべリア (ワイコマです)
2020-05-25 18:37:04
この エケべリア という名前は知りませんでしたが
この植物は、サボテンの仲間だろう~~くらいの
知識で観たことはあります。
こんな花が 咲くんですね~ 初めてみました
あの葉の並び方そのものが花のような感じです
まだ知らないことがたくさんありますね~
Unknown (mirapapa)
2020-05-25 20:46:26
プロ野球開催決定、うれしいです!
私が行くのは、もっぱら京セラドーム(大阪ドーム)ですが、試合前に近くのリンガーハットで長崎チャンポンを食べて、可愛い売り子さんからビール買って飲むのも楽しみです♪
無観客試合の可能性もありますよね。
早く生で試合を観ながらビールを飲みたいです。
ありがとうございました (azami)
2020-05-25 20:51:31
今日は分からなくて困っていた花の名前を教えて下さって、
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
早速、タイトルを書き直し、ひげさんのブログにリンクを貼らせて頂きました。
リンクの件、事後報告ですが大丈夫でしょうか?

多肉植物、私もどう育てていいのかよくわからないまま、
何種類かを1つの小さな鉢物にして売られていると、
可愛らしくて、つい買いたくなります。
(一度目は全部枯らしました)
バラの花のようなエケベリア、お花まで咲かせて凄いですよね~。

早く学校が元の様になって、子供見守り日記の更新ができると良いですね。
そうそう~、プロ野球の開催日が決定して良かったですね。
名前は知らなくても (ひげ爺さん)
2020-05-26 18:14:16
ワイコマさん、こんばんは。

ですね、名前は知らなくても、皆さんご存知の植物ですよね。
>こんな花が 咲くんですね~ 初めてみました
ちょっと可愛いでしょう?(笑。
カープうどんを食べながら… (ひげ爺さん)
2020-05-26 18:26:22
mirapapaさん、こんばんは。

>長崎チャンポンを食べて、可愛い売り子さんからビール買って…
良いですねぇ、ひげも広島に居た頃は市民球場で
カープうどんを食べながら応援したものです(笑。
無観客試合… まぁ当分は仕方ないですね。
mirapapaさんはタイガースファン? オリックスファン?
カープの選手は観客(カープファン)の声援で燃える選手が多いんです。
そう言った意味で無観客はカープにはハンディです(笑。
本気で名前を知りたい本気度が伝わり… (ひげ爺さん)
2020-05-26 18:35:31
azamiさん、こんばんは。

花の名前が分って良かったですねぇ(笑。
azamiさんのブログで、本気で名前を知りたい本気度が伝わり、
コメントさせてもらいました。
>リンクの件、事後報告ですが大丈夫でしょうか?
もちろんですとも、ありがとうございました。

多肉植物のあのプリンとした様子は可愛いですよね。
最近は特に人気らしく、100円ショップでも売られていますよね。



コメントを投稿