「2024春・蜻蛉池公園のバラ-2」 バラ科 ☆5月7日の誕生花☆
黄色いバラの花言葉… あなたを愛します・薄れゆく愛・ジェラシー
オレンジ系の花言葉… 元気出して・無邪気・爽やか
ピンクの花言葉… 美しい少女・上品・気品・暖かい心・私の気持ち
赤いバラの花言葉… 情熱・熱烈な恋・私を射止めて
白いバラの花言葉… 心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息
紫色のバラの花言葉… 誇り・気品・尊敬

5月23日(木) 和泉市の天気は、
“雨時々曇”
の予報です 。
昨日の予報は “晴のち曇” でした。 晴のち…の晴は夜明け前の事。昨日は一日中薄曇りでした。
朝の気温は14.5℃と少し肌寒かったです。日中の気温は最高が24.1℃まで上がり、風も無く、
穏やかな一日でした。湿度は≒80%と高かったですが、家でテレビの守りをしてる分には問題ありません
今日の和泉市の予報は “雨時々曇” です。 24時間予報では明け方~夕方まで
と
が交互に付いています。
小雨が降ったり止んだりのお天気のようです。今朝の気温は18.0℃、最高気温は22.7℃を予想。少し小寒いかな。
明日は日差し
が戻り、最高気温は26.5℃を予想。こりゃまた暑いわぁ
日毎の寒暖差が大きいですね。
関東から九州は曇りや雨
東北は晴れて暑い 
《全般》23日(木)は本州の南海上に前線が停滞します。西日本や
東日本は雲が広がり、雨の降る所がある見込みです。
沖縄は梅雨空が続きます。東北は晴れて、季節先取りの暑さです。
北海道は低気圧が近づき、天気が下り坂です。
関東から西はスッキリしない空 太平洋側ほど雨の可能性があります。
日差しがない分暑さは控えめです。
前線に近い沖縄や奄美は梅雨空が続く見込みです。
東北は暑さに注意 日差しが届いて穏やかな空です。
雨の心配はありません。昼間は気温が上がり暑くなります。
屋外ではこまめな水分補給など熱中症対策が必要です。
北海道は天気下り坂 北海道は低気圧が近づき雲が広がりやすく、
日本海側やオホーツク海側で雨の降る所がある見込みです。
最近、この鳥が 朝な夕な ひげ家を訪問 
以前から妻が「奇麗な鳥の鳴き声聞こえる」
と言っていました(難聴のひげには聞こえませんが
すると、最近、毎食事時に目の前(2m位)に飛んでくる
ようになりました。 お隣さんとの境の柵に止まって
こちらの様子を興味深そうに眺めているのです
驚かさないようにそっと「お~い」と手を振ると、
頭をペコッと下げて挨拶するんです(可愛い~
網戸越しなので、写りは良くありません
調べてみると「イソヒヨドリ」と言う鳥で、この頭を下げ、
しっぽを上げ下げするのは、この鳥の習性らしいですね。
どうも、この上の軒下辺りに巣を作り、卵が孵ったようで、
夫婦で盛んに餌を運んでいます。 最近は食事時にこの鳥が現れるのを心待ちにしています
(写真は餌をくわえています。
《目に見える
いきもの図鑑》によると…〖 頭から翼にかけてのダークブルーが美しいヒタキ科の鳥。
「ヒヨドリ」とついているがヒヨドリではない。オスは煉瓦色の腹と暗青色の頭・翼をもつ。
一方メスは地味な見た目をしており、全体的に黒く腹に鱗状の模様をもつ。幼鳥はねずみ色をしている。
繁殖期の春になると美しい複雑な旋律でさえずる。イソヒヨドリは人間が多少近くにいても気にしないようで、
人懐っこい性格だ。人間の生活圏内で繁殖することも多く、双眼鏡を使わなくても鮮やかな色をしたこの鳥を観察できる〗
今日の花は 「2024春・蜻蛉池公園のバラ-2」 です。
昨日は女性が貰って嬉しい花の第3位「ガーベラ」をアップしましたが、今日は1位の「バラ」です。
因みに2位以下は “チューリップ”、“ガーベラ”、“ユリ・カサブランカ”、“かすみ草”、“スイートピー” と続きます。
開き切る直前の 「バラ」 って神秘的で本当に美しいですね。
最初のバラは 2002年、日本で作出されたバラ 「琴音」 です。(冒頭の写真も)。


なんとも言えないソフトな花色が良いですねぇ。 バラ購入サイトの紹介によると…
〖花色はクリームからアプリコットの優しい色あい。花付きが良く香りもあり、とても育てやすい品種です。
晩秋まで咲き続ける四季咲き性が強いバラで、春は花つきがすこぶる良く、秋は花色が最高です。

女の子の名前のようなかわいらしい名のとおり、奏でるように次々に花をあげてきます。
春と秋で花色が微妙に変化し、響くような香りを楽しめます〗 ・・・と紹介されています。
じつはひげが下校を見守っている子供にも “琴音ちゃん” がいました。“ことちゃん” と呼んでいました。(笑。
2番目のバラは 1960年 ベルギーで作出された 「スブニール ドゥ アンネ フランク」 です。


〖温かいオレンジ色に赤い覆輪が入る半八重咲きの品種です。 色彩の大変あでやかな品種です。
咲き進むにつれ、花びらの先が赤くなります。赤やピンク色を帯びることもあり、
環境によって、花色が変化しやすいです。

花の大きさは8㎝ほどとフロリバンダの中では大きめ、房咲きになります。
花が中輪なので派手すぎず、可憐な印象があります。
平和を願う日記をつづり、 若年にして命を落としたアンネフランクを偲ぶメモリアルローズです。
日本では 「アンネのバラ」 「アンネの思い出」 とも呼ばれます〗 …と紹介されています。
3つ目のバラは 「つる・ジュリア」 1976年、イギリスで作出されたバラです。


何色と言えばいいのでしょう? 錆色? セピア色? 落ち着いた花色ですね
バラ購入サイトの紹介によると… 〖アンティークな魅力ある花です。
茶色系の微妙な色合い、シックでエレガントな雰囲気で切花でも大変人気の品種です。

半剣弁盃状咲きで、花びらが軽やかなフリルのようになります。
可憐でおおらかな美しさと品の良い香りが魅力です。
イギリスのフラワーデザイナーに捧げられた品種です〗 …と紹介されています。
最後のバラは 「マーガレット メリル」 1977年、イギリスで作出された品種です。


これも上品なバラですね。 ひげの好きなアメリカの女優 “メリル・ストリープ” に
因んだ名前かと調べてみましたが、違ったようです(笑。

化粧品会社がこの花の命名権を獲得し、架空の女性の名を付けてキャンペーンを
繰り広げた薔薇だそうです。 商売に利用されるほど魅力的な薔薇という事ですね。
〖非常に香りの良い品種として知られています。アルバローズのような、レモン香を含む
清々しい白ばらの香りが楽しめます。濃い緑の照葉で花との調和良く、上品な雰囲気です〗
今回から、見守っていた小学校の掲示板を紹介します。

時間わり係… しごとのなかみ:時間わりを並べる 日直の名前を書く 日にちを書く
まど カーテン… しごとのなかみ:たいいくの時 カーテンしめる・あける まどをあける・しめる
いろいろな役割があるんですね。ひげが小学生の頃はどうだったのか、忘れたわ。
ただ、冬、早めに学校に行って石炭ストーブに火を入れる役だけは決まっていました。
黄色いバラの花言葉… あなたを愛します・薄れゆく愛・ジェラシー
オレンジ系の花言葉… 元気出して・無邪気・爽やか
ピンクの花言葉… 美しい少女・上品・気品・暖かい心・私の気持ち
赤いバラの花言葉… 情熱・熱烈な恋・私を射止めて
白いバラの花言葉… 心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息
紫色のバラの花言葉… 誇り・気品・尊敬








昨日の予報は “晴のち曇” でした。 晴のち…の晴は夜明け前の事。昨日は一日中薄曇りでした。
朝の気温は14.5℃と少し肌寒かったです。日中の気温は最高が24.1℃まで上がり、風も無く、
穏やかな一日でした。湿度は≒80%と高かったですが、家でテレビの守りをしてる分には問題ありません

今日の和泉市の予報は “雨時々曇” です。 24時間予報では明け方~夕方まで


小雨が降ったり止んだりのお天気のようです。今朝の気温は18.0℃、最高気温は22.7℃を予想。少し小寒いかな。
明日は日差し








《全般》23日(木)は本州の南海上に前線が停滞します。西日本や
東日本は雲が広がり、雨の降る所がある見込みです。
沖縄は梅雨空が続きます。東北は晴れて、季節先取りの暑さです。
北海道は低気圧が近づき、天気が下り坂です。
関東から西はスッキリしない空 太平洋側ほど雨の可能性があります。
日差しがない分暑さは控えめです。
前線に近い沖縄や奄美は梅雨空が続く見込みです。
東北は暑さに注意 日差しが届いて穏やかな空です。
雨の心配はありません。昼間は気温が上がり暑くなります。
屋外ではこまめな水分補給など熱中症対策が必要です。
北海道は天気下り坂 北海道は低気圧が近づき雲が広がりやすく、
日本海側やオホーツク海側で雨の降る所がある見込みです。



と言っていました(難聴のひげには聞こえませんが

すると、最近、毎食事時に目の前(2m位)に飛んでくる
ようになりました。 お隣さんとの境の柵に止まって
こちらの様子を興味深そうに眺めているのです

驚かさないようにそっと「お~い」と手を振ると、
頭をペコッと下げて挨拶するんです(可愛い~

網戸越しなので、写りは良くありません

調べてみると「イソヒヨドリ」と言う鳥で、この頭を下げ、
しっぽを上げ下げするのは、この鳥の習性らしいですね。
どうも、この上の軒下辺りに巣を作り、卵が孵ったようで、
夫婦で盛んに餌を運んでいます。 最近は食事時にこの鳥が現れるのを心待ちにしています

《目に見える

「ヒヨドリ」とついているがヒヨドリではない。オスは煉瓦色の腹と暗青色の頭・翼をもつ。
一方メスは地味な見た目をしており、全体的に黒く腹に鱗状の模様をもつ。幼鳥はねずみ色をしている。
繁殖期の春になると美しい複雑な旋律でさえずる。イソヒヨドリは人間が多少近くにいても気にしないようで、
人懐っこい性格だ。人間の生活圏内で繁殖することも多く、双眼鏡を使わなくても鮮やかな色をしたこの鳥を観察できる〗

昨日は女性が貰って嬉しい花の第3位「ガーベラ」をアップしましたが、今日は1位の「バラ」です。
因みに2位以下は “チューリップ”、“ガーベラ”、“ユリ・カサブランカ”、“かすみ草”、“スイートピー” と続きます。
開き切る直前の 「バラ」 って神秘的で本当に美しいですね。




なんとも言えないソフトな花色が良いですねぇ。 バラ購入サイトの紹介によると…
〖花色はクリームからアプリコットの優しい色あい。花付きが良く香りもあり、とても育てやすい品種です。
晩秋まで咲き続ける四季咲き性が強いバラで、春は花つきがすこぶる良く、秋は花色が最高です。

女の子の名前のようなかわいらしい名のとおり、奏でるように次々に花をあげてきます。
春と秋で花色が微妙に変化し、響くような香りを楽しめます〗 ・・・と紹介されています。
じつはひげが下校を見守っている子供にも “琴音ちゃん” がいました。“ことちゃん” と呼んでいました。(笑。




〖温かいオレンジ色に赤い覆輪が入る半八重咲きの品種です。 色彩の大変あでやかな品種です。
咲き進むにつれ、花びらの先が赤くなります。赤やピンク色を帯びることもあり、
環境によって、花色が変化しやすいです。

花の大きさは8㎝ほどとフロリバンダの中では大きめ、房咲きになります。
花が中輪なので派手すぎず、可憐な印象があります。
平和を願う日記をつづり、 若年にして命を落としたアンネフランクを偲ぶメモリアルローズです。
日本では 「アンネのバラ」 「アンネの思い出」 とも呼ばれます〗 …と紹介されています。




何色と言えばいいのでしょう? 錆色? セピア色? 落ち着いた花色ですね
バラ購入サイトの紹介によると… 〖アンティークな魅力ある花です。
茶色系の微妙な色合い、シックでエレガントな雰囲気で切花でも大変人気の品種です。

半剣弁盃状咲きで、花びらが軽やかなフリルのようになります。
可憐でおおらかな美しさと品の良い香りが魅力です。
イギリスのフラワーデザイナーに捧げられた品種です〗 …と紹介されています。




これも上品なバラですね。 ひげの好きなアメリカの女優 “メリル・ストリープ” に
因んだ名前かと調べてみましたが、違ったようです(笑。

化粧品会社がこの花の命名権を獲得し、架空の女性の名を付けてキャンペーンを
繰り広げた薔薇だそうです。 商売に利用されるほど魅力的な薔薇という事ですね。
〖非常に香りの良い品種として知られています。アルバローズのような、レモン香を含む
清々しい白ばらの香りが楽しめます。濃い緑の照葉で花との調和良く、上品な雰囲気です〗





いろいろな役割があるんですね。ひげが小学生の頃はどうだったのか、忘れたわ。
ただ、冬、早めに学校に行って石炭ストーブに火を入れる役だけは決まっていました。