Q 日本政府はアメリカの国債を買っていると聞きました。それは本当ですか?(兵庫県、男性)
A 本当です。一般にアメリカの国債(米国債)といわれるのは、アメリカ合衆国財務省証券です。日本財務省と日銀が管理している外貨準備の中に外国の証券があり、米国債もその中に含まれています。
日本財務省の6月5日の発表によると、5月末現在、外国の証券の保有残高は1兆1759億8500万ドル(約126兆円)で . . . 本文を読む
昨年10月からの消費税の増税が消費不況を顕在化させ、新型コロナウイルスの感染拡大が世界でも日本でも新たな経済危機を招く中、2020年度の政府予算が自民・公明の与党の賛成多数で成立しました。同予算は、消費税頼みの傾向を強めるとともに、新型コロナウイルス対策にまともな手だてもしていない問題だらけの内容です。日本共産党など野党が求めた抜本修正を行わず、成立を強行した与党の責任は重大です。苦境に立つ国 . . . 本文を読む
GDPの改定値
経済はいよいよ深刻な事態だ
内閣府が発表した昨年10~12月期の国内総生産(GDP)の改定値は、物価上昇を除いた実質の経済成長率が2月発表の速報値より悪化しました。速報値では前期(7~9月期)に比べマイナス1・6%でしたが改定値はマイナス1・8%へ拡大しました。安倍晋三政権が昨年10月から強行した消費税率の10%への引き上げが家計も経済も直撃していることは明白です。新型コ . . . 本文を読む
東京・日比谷
全国建設労働組合総連合(全建総連)は26日、建設業の賃金・単価の引き上げや消費税10%中止など予算要求を掲げ、中央総決起大会を東京・日比谷野外音楽堂で開きました。全国から3000人以上が参加。厚生労働省をはじめ省庁への要請や、デモ行進を行いました。
(写真)「団結、がんばろう」と唱和する参加者ら=26日、東京・日比谷野外音楽堂
吉田三男委 . . . 本文を読む