菅義偉首相の長男・正剛氏が勤務する放送関連会社「東北新社」からの接待で総務省幹部ら11人が処分されたのに続き、農林水産省の幹部6人が鶏卵生産会社「アキタフーズ」からの接待で処分されました。いずれも利害関係者の接待を禁じた国家公務員倫理規程に違反したものです。官庁の主要幹部が立て続けに接待問題で処分されたことは、菅政権下のモラル崩壊の深刻さを浮き彫りにしています。行政がゆがめられた疑惑は一層深まって . . . 本文を読む
国民大運動実行委員会、安保破棄中央実行委員会、中央社会保障推進協議会は24日、衆院第2議員会館前で定例国会行動を行いました。コロナ禍100人を超える参加者が「医療を崩壊させるな」「首相長男の接待疑惑の真相を明らかにしろ」とコールしました。
(写真)「医療を崩壊させるな」「首相長男の接待疑惑の真相解明を」と訴える人たち=24日、衆院第2議員会館前
あいさ . . . 本文を読む
日本共産党の志位和夫委員長は18日、国会内の記者会見で、放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男(元総務相秘書官)が総務省幹部を接待していた問題で、週刊誌が公表した音声データの一部は自分の発言だと総務省幹部が認めたことへの受け止めを問われ、「放送行政がゆがめられた疑惑がいよいよ深刻になった」と指摘し、「東北新社側の関係者を菅首相の長男も含めて国会に招致し、真相を究明することが必要だ」と述べ . . . 本文を読む
衆院予算委 パーティー券は答えず
放送事業会社「東北新社」に社員として勤める菅義偉首相の長男が、総務省幹部を接待していた問題をめぐり、菅首相は17日の衆院予算委員会で、同社側から総額500万円の献金を受けていたことを認めました。立憲民主党の後藤祐一議員への答弁。
菅首相は、自身が代表を務める自民党神奈川県第2選挙区支部が、同社創業者の植村伴次郎氏と同社幹部の植村徹氏(いずれも故人) . . . 本文を読む
総務省幹部が、衛星放送関連会社に勤務する菅義偉首相の長男から接待を受けていたことが問題になっています。国会で追及された首相はあれこれごまかしますが、無関係ではすまされません。総務相経験のある首相は同省に強い影響力があるとされ、長男は菅総務相の大臣秘書官でした。「一民間人」とはいえない立場です。首相は昨年9月の就任会見で、国民感覚から見て「おかしいことは直していかなければ」と力説しました。官民癒 . . . 本文を読む