「銀座トリオ」―自民党の松本純前国対委員長代理、田野瀬太道前文部科学副大臣、大塚高司前国会対策副委員長の3人が、緊急事態宣言で政府・与党が飲食店の時短要請、国民の会食禁止を要請しているさなか、銀座の高級クラブで深夜まで飲食していた問題に国民の怒りが沸騰しています。公明党の遠山清彦前幹事長代理も加えると与党の「銀座カルテット」です。同氏も同じく銀座のクラブで午後11時すぎまで遊んでいました。国民に . . . 本文を読む
「桜」前夜祭で弁護士ら
(写真)「『桜を見る会』を追及する法律家の会」が開いた告発人集会で発言する小野寺義象弁護士=2日、東京都千代田区
「桜を見る会」前夜祭をめぐる問題で安倍晋三前首相らを刑事告発した弁護士ら10人は2日、東京地検が安倍氏を起訴しなかったことは不当だとして検察審査会に審査を申し立てました。
前夜祭をめぐっては東京地検が昨年12月、安倍 . . . 本文を読む
「アベ政治を許さない」のポスターを掲げる定例行動が3日、東京都千代田区の国会正門前で行われ、約70人が集まりました。 立春の穏やかな日差しが差し込む中、参加者の多くが「アベスガ政治を許さない」や菅首相のイラストの横に「アベ的スガ政治」と書かれたプラカードを国会議事堂に向かって掲げていました。
埼玉県からきた男性(70)は「仲間と楽しみながら共産党も含めた野党共闘路線で自公にNOを突き付けたい」 . . . 本文を読む
東京地検
安倍晋三前首相の後援会が開いた「桜を見る会」前夜祭の費用を安倍氏側が補填(ほてん)した問題で、上脇博之・神戸学院大学教授(政治資金オンブズマン共同代表)は26日までに新たな告発状を東京地検に提出しました。前夜祭で支出した経費の領収書に関するものと、ホテル側の値引きによる違法な企業献金の受領に関するものです。
政治資金規正法は、政治団体などが5万円以上の支出をした場合に領収書等 . . . 本文を読む
総裁選中もきっちり使う
菅義偉首相が内閣官房長官に在任した7年8カ月余(2822日)で自身に支出した内閣官房機密費(報償費)は86億8000万円超だったことが、赤旗紙が情報公開で入手した資料で判明しました。支出した官房機密費の総額95億4200万円余の90・97%を菅氏は、自身の“つかみ金”として1日平均307万円をつかった計算になります
. . . 本文を読む