goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

禁止条約に批准を — 被爆者7団体、首相に要求

2021-08-08 | 反核・脱原発
広島県内の被爆者7団体の代表は6日、広島市内で菅義偉首相と面談し、「国民を守る立場であればこそ、核兵器による威圧、抑止のない世界」の実現に踏み出すべきだと訴え、1月に発効した核兵器禁止条約に署名・批准するよう求めました。菅首相は条約に反対する政府の従来の考えを示し、被爆者の願いに応えませんでした。  県被団協の佐久間邦彦理事長(76)は「戦争被爆国の政府が署名・批准することが他の未批准国にも大き . . . 本文を読む

汚染水の海洋放出押しつけに怒り — エネルギー政策転換を

2021-07-02 | 反核・脱原発
全国公害被害者総行動  第46回全国公害被害者総行動が30日、ありました。政府にエネルギー政策の転換と、東京電力福島第1原発で発生する放射能汚染水を処理した後に残る高濃度のトリチウム(3重水素)汚染水の海洋放出をやめることを求めました。 (写真)「国の結論を押しつけるな」と訴える伊東さん=30日、東京都千代田区  内閣官房との交渉で、原発事故被害の賠償を求 . . . 本文を読む

安全置き去りの暴挙を許すな — 老朽原発再稼働

2021-05-09 | 反核・脱原発
関西電力の美浜原発3号機、高浜原発1号機、2号機の3基について、「将来にわたって原子力を持続的に活用していく」との梶山弘志経済産業相の言明を受けて、福井県の杉本達治知事が再稼働に同意しました(4月28日)。再稼働すれば、運転開始から40年を超える老朽原発では初めてです。  老朽化で危険性が増している原発を再稼働させることは、周辺住民をはじめ多くの国民の安全を置き去りにする暴挙です。 運転延長の . . . 本文を読む

原発汚染水処理 海に流すな 声聞け — 福島・全国・世界から

2021-04-13 | 反核・脱原発
  (写真)汚染水の海洋放出反対を訴える参加者=12日、福島市  「勝手に決めないで」「海洋放出しなくてよい選択肢を」。東京電力福島第1原発で発生する放射能汚染水を処理した後の高濃度のトリチウム(3重水素)を含む汚染水を薄めて海に流す方針を菅義偉政権が決定しようとしていることに、国民の怒りが広がっています。福島をはじめ日本と世界の声を聞いて、代替案をき . . . 本文を読む

原発汚染水 海洋放出 撤回迫る — 参院委で紙氏「懸念切り捨て」

2021-04-10 | 反核・脱原発
日本共産党の紙智子議員は9日の参院復興特別委員会で、東京電力福島第1原発の汚染処理水の海洋放出の撤回を求めました。  紙氏は、全漁連の岸宏会長が菅義偉首相との会談で、海洋放出に反対したことにふれ、「現場の声を無視した海洋放出の強行は、福島だけでなく懸念を持つ多くの国民、漁業者を切り捨てるものだ」と迫りました。  平沢勝栄復興相は「結論が出れば、福島の方の理解を得るため、風評被害を消すため最大限 . . . 本文を読む