goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

東電が巨額支援するなど論外 ― 東海第2の再稼働

2019-11-01 | 反核・脱原発
 東京電力ホールディングスは、日本原子力発電(原電)が所有する東海第2原発(茨城県東海村)再稼働のための資金支援を正式に決定しました。再稼働に向けた「安全対策」費約3500億円のうち、東電が約2200億円を負担するとされています。  東電は、2011年に福島第1原発事故を起こしたことへの反省もなく、甚大な被害を受けた福島県民への賠償責任を果たしていません。その会社が原発を再稼働させるために他社に . . . 本文を読む

長崎市で「市民大行進」

2019-10-28 | 反核・脱原発
市長先頭に3000人 国際署名も呼びかけ (写真)田上市長(前列中央)を先頭に行進する市民ら=26日、長崎市  国連軍縮週間に呼応した「市民大行進」が26日、長崎市でありました。「世界平和祈念行事実行委員会」(実行委員長=田上富久長崎市長)の主催です。  幼稚園児から被爆者まで約3000人が、平和公園の平和祈念像前に集まりました。参加者は「語り継ぐ次のバト . . . 本文を読む

国策下の原発利権追及 プルサーマル推進 高浜町に経産省出向 - 安倍政権をただす 原発

2019-10-13 | 反核・脱原発
  藤野氏が迫る (写真)質問する藤野保史議員=11日、衆院予算委  日本共産党の藤野保史議員は11日、衆院予算委員会で原発立地自治体である福井県高浜町への経産省からの出向が10年以上にわたって続いていることを明らかにし、関西電力の原発マネー還流疑惑が、政府・自治体一体の「原発推進政策」のもとで起こった疑惑であることを浮き彫りにしました。(論戦ハイラ . . . 本文を読む

関電疑惑 真相解明を ― 福井縦断リレーデモ開始

2019-10-08 | 反核・脱原発
(写真)関電不正の真相解明、原発再稼働許さないと行進する参加者=7日、福井県あわら市  関西電力幹部らへの「原発マネー」還流の真相究明と、老朽原発の再稼働反対を訴えて福井県内を縦断するリレーデモが7日、同県あわら市でスタートしました。11日までの5日間で若狭町まで計14市町を行進し、各市町に申し入れも行います。残る小浜市、おおい町、高浜町には、11月に実施する、高 . . . 本文を読む

汚染水放出発言 「自分は捨て石に」 ― 原田前環境相が開き直り

2019-09-25 | 反核・脱原発
「誰かが言わなければならない、自分はその捨て石になってもいい」  環境相時代の10日の会見で、東京電力福島第1原発から流出している放射能汚染水について「(海に)思い切って放出して、それを希釈するという選択肢しかない」と発言して批判を浴びた原田義昭衆院議員が、インターネット上で開き直りの記事を掲載しています。  原田氏は12日、インターネット交流サイト・フェイスブックに、放出発言について「記者団 . . . 本文を読む