goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

海洋放出「反対」圧倒的 ― 原発汚染水 福島21議会が意見書

2020-07-08 | 反核・脱原発
東京電力福島第1原発事故で発生した放射能汚染水を処理した後に残る高濃度のトリチウム(3重水素)を含む汚染水を薄めて海に流す案などを政府が検討している問題で、意見書や決議を可決した福島県内の議会が、少なくとも県と20市町村の計21議会にのぼることが、日本共産党県議団の調査で分かりました。海洋放出に反対する意見が圧倒的で、風評被害への対策、住民や関係者からの丁寧な意見聴取などを求める声があがっています . . . 本文を読む

官邸前抗議を再開 ― 原発なくせの声あげ続ける

2020-07-04 | 反核・脱原発
反原連 (写真)「安倍晋三は原発やめろ」と訴える反原連のメンバー=3日、首相官邸前  首都圏反原発連合(反原連)は3日、首相官邸前抗議を行いました。この間、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、休止していた抗議は、2月21日以来、4カ月ぶり。感染対策のため、参加を呼びかけず、首相官邸前エリアのみで行い「安倍晋三は原発やめろ」と訴えました。  抗議の様子はオ . . . 本文を読む

米132団体 核廃絶へ連合体 ― 被爆75年広島・長崎に連帯 サイトを開設

2020-06-19 | 反核・脱原発
米132団体 核廃絶へ連合体 被爆75年広島・長崎に連帯 サイトを開設  米国を中心に活動する反核・平和団体やシンクタンクなど計132の団体はこのほど、世界的な核軍拡競争の危険が高まる中、被爆75年の夏を核軍縮の機運を盛り上げる節目にしようと、広島・長崎のそれぞれの原爆投下日に合わせ米各地で行われる平和行動で連携・協力するための連合体を結成し、特設ウェブサイトを立ち上げました。  ウェブ . . . 本文を読む

原燃再処理工場「審査」は問題外 ― 志位委員長が表明

2020-05-16 | 反核・脱原発
  日本共産党の志位和夫委員長は13日、国会内の記者会見で、原子力規制委員会が日本原燃再処理工場(青森県六ケ所村)の安全審査で、事実上の合格証となる「審査書案」をまとめたことについて問われ、「六ケ所村の再処理工場を動かすことは問題外です」と批判しました。 志位氏は、原子力発電所の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出し、燃料として再利用する核燃料サイクルは「完全に破綻している」「再処理自体が危 . . . 本文を読む

ナミビアが36カ国目 ― 核兵器禁止条約の批准

2020-03-24 | 反核・脱原発
  アフリカ南部の国、ナミビアが20日、核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。21日付の「UNジャーナル」(国連の公式活動日誌)に掲載されました。同条約を批准した国は36カ国となり、発効に必要な批准国は残り14カ国となりました。 今年に入って同条約を批准したのは1月のパラグアイに続き2カ国目。アフリカで批准したのはガンビア、南アフリカに続き3カ国目です。署名したのはこれまでに81カ国となって . . . 本文を読む