goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

「学費値下げ」の候補を紹介 — アンケート実施・HPで発表

2021-10-28 | 教育・保育・子育てを考える
「FREE」が取り組み  総選挙へ向けて「高等教育無償化プロジェクトFREE」は、高等教育政策にかかわるアンケートを各候補者に対して実施しています。学費値下げなどを政策として掲げる候補者を「FREEマーク」として認定し、ホームページ上で発表。これまで134人(随時更新中)から回答が寄せられています。  アンケートの質問は「高等教育の無償化をめざし、ただちに学費値下げに踏みだす。その際の財源は、 . . . 本文を読む

学ぶ機会奪わせない — 共産党が大学生協連と懇談 山下・吉良氏出席

2021-08-13 | 教育・保育・子育てを考える
山下・吉良氏出席 (写真)大学生協連と懇談する日本共産党の山下(右側中央)、吉良(その右)両氏=12日、参院議員会館  日本共産党と全国大学生活協同組合連合会(大学生協連)全国学生委員会は12日、参院議員会館内で懇談しました。大学生協連が10日に発表した「届けよう!コロナ禍の大学生活アンケート」などから要望を聞いたものです。  大学生協連からは学生委員長の安井 . . . 本文を読む

「変えたい」の声にこたえた い — 校則アンケート

2021-08-08 | 教育・保育・子育てを考える
校則のあり方が社会問題となる中、日本共産党は「校則問題プロジェクト」を立ち上げ、ウェブ上で「校則アンケート」を行いました。全国の中高校生1453人をはじめ保護者、教職員、市民、計2954人から回答をいただきました。結果は党ホームページで順次公表しています。全面公開する予定です。ぜひお読みください。 個性をつぶさないで  アンケートは日本共産党として子どもの声を広く聞く初めてのとりくみです。「疑 . . . 本文を読む

理不尽校則 「肌着は白」「ツーブロック禁止」先生も疑問 — 見直し引っ張る

2021-06-02 | 教育・保育・子育てを考える
2021都議選 池川都議「子ども尊重する教育に」  「肌着の色は白」「ツーブロック禁止」―。そんな理不尽な校則の問題に日本共産党都議団が取り組んでいます。高校生らが共感を示すなど、大きな反響を呼んでいます。きっかけは、都立高校生から党都議団に「生まれつきの明るい髪を、黒染めしないと授業を受けさせないと指導された」との声が寄せられたことです。 (写真)質問に立つ池川都議=2 . . . 本文を読む