goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

8時間働けば暮らせる社会で ― 新宿 青年・医療労働者ら宣伝

2019-07-15 | 賃金・労働問題
小池書記局長、吉良選挙区候補が合流  3連休の2日目の14日、買い物客らでにぎわう東京・新宿駅東口では、大激戦・大接戦の参院選で日本共産党を躍進させようと、青年・学生や医療労働者の有志が集まり、熱い宣伝を行いました。小池晃書記局長(参院比例候補)、吉良よし子参院東京選挙区候補も合流し訴え、参加者らとトークしました。 (写真)青年たちの宣伝行動で、質問にこたえる小池晃書記 . . . 本文を読む

医師の命も医療も守れない ― 過労死ラインの2倍まで容認

2019-03-18 | 賃金・労働問題
厚労省案に批判 増員求める声強く  医師の長時間労働規制を議論している厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は、今月末までに報告をまとめる最終段階を迎えています。厚労省は、時間外労働について「過労死ライン」の2倍まで容認する上限案に固執し、医師の抜本的増員も行わない姿勢です。医師や過労死遺族、労働組合、医療団体から「医師の健康も安心の医療も守れない」と厳しい批判の声が上がっています . . . 本文を読む

裁判所 抜本増員こそ

2019-03-12 | 賃金・労働問題
藤野・仁比両議員に全司法 (写真)懇談する(右から)仁比、藤野両議員と中矢執行委員長はじめ全司法の役員=11日、衆院第2議員会館  日本共産党の藤野保史衆院議員、仁比聡平参院議員は11日、国会内で全司法労働組合の中矢正晴委員長らと懇談し、裁判所職員の過労や地方の定員減の実態の聞き取りを行いました。  全司法側は、最高裁が政府の定員合理化計画への「協力」とし . . . 本文を読む

春闘方針を確立 ― 国公労連、統計不正を批判

2019-01-26 | 賃金・労働問題
定員削減阻止へ共同 (写真)あいさつする岡部委員長=25日、東京都内  日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)は25日、東京都内で拡大中央委員会を開き、春闘方針を確立しました。  あいさつした岡部勘市委員長は、毎月勤労統計偽装について「担当部局のみの判断でないことは明らかだ」と指摘し、真相解明や根本的再発防止策とともに、公正で民主的な公務員制度の確立を迫ろう . . . 本文を読む

国民をまたも欺いた責任重大 ― 勤労統計の偽装 賃金の動向などは実態とかい離

2019-01-15 | 賃金・労働問題
 またも安倍晋三政権下で、統計データの大規模偽装が発覚しました。厚生労働省の「毎月勤労統計調査」が長年にわたって誤った手法で行われていた上、そのことが隠され続けていたのです。同統計は、国の統計の中でも「基幹統計」と法律で定められた極めて重要なものです。しかも、このデータは雇用保険や労災保険の算定をはじめ国民生活の多岐にわたる分野で使われており、今回の偽装による被害と影響は、計り知れない規模で広がっ . . . 本文を読む