goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

駅員バイト 学業支障 ― 学生ユニオンが実態調査

2019-08-02 | 賃金・労働問題
   首都圏青年ユニオンの学生グループ「首都圏学生ユニオン」は1日、東京都内で記者会見し、学生の駅員アルバイト実態調査結果を発表しました。事故対応で残業を強いられるなど学業に支障を与えている実態を告発し、待遇改善を訴えました。  調査は5~7月にインターネットで呼びかけ、110件の有効回答を得ました。  バイト代の使途(複数回答)は、「趣味・娯楽」が89 . . . 本文を読む

「最賃上がればビールもうまい」 ― 札幌ビアガーデンデモ

2019-08-02 | 賃金・労働問題
  (写真)コールを響かせる人たち。前列左から2人目は畠山氏=7月31日、札幌市  「最賃上がればビールもうまい」「最低賃金1500円上げろ」―。厚生労働省の中央最低賃金審議会が最賃改定の目安を北海道では26円引き上げ、時給861円を発表した7月31日夕、道労連は「上げろ!最低賃金ビアガーデンデモ」を札幌市大通公園で繰り広げました。  気温27度。1 . . . 本文を読む

最賃 地域格差を拡大 ― 中央審議会目安 700円台が17県も

2019-08-01 | 賃金・労働問題
 厚生労働省の中央最低賃金審議会は31日、2019年度の最賃改定の目安について、全国加重平均で時給を27円引き上げる答申を出しました。  全国平均で901円となるものの、平均を上回るのは7都府県のみで、700円台は17県もあります。今すぐ1000円、早期1500円実現、全国一律の最賃を求める労働者の要求にはほど遠い水準です。  引き上げ幅は、東京など「Aランク」6都府県が28円、京都など「Bラ . . . 本文を読む

最賃 全国直ちに1000円 ― 全労連などが厚労省前で訴え

2019-07-23 | 賃金・労働問題
  (写真)中央最賃審議会に大幅引き上げを求める全労連の人たち=22日、厚労省前  全労連と国民春闘共闘委員会は22日、中央最低賃金審議会の目安小委員会が開かれた厚労省前で、最賃の大幅引き上げと地域間格差の是正を求める宣伝を行いました。  現在の最賃は全国加重平均で時給874円円。最高額の東京985円、最低額の鹿児島761円で224円もの差があります . . . 本文を読む

参院選後にねらう 安倍内閣 「日雇い派遣」の解禁 ― 格差・貧困拡大に無反省

2019-07-18 | 賃金・労働問題
 労働者の使い捨てになるため原則禁止の「日雇い派遣」について、安倍内閣が参院選後に拡大・解禁をねらっています。低賃金の不安定雇用を拡大する動きに対し、労働者から「参院選でノーの審判を下そう」との声が上がっています。  30日以内の短期派遣(日雇い派遣)は、究極の低賃金・不安定雇用のため、ネットカフェなどで寝泊まりするなど社会問題ともなり、2012年から原則禁止されました。  例外的に、年収50 . . . 本文を読む