goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

米価暴落阻止急げ ― 農民連中央行動 自国の食料は自国で

2020-10-02 | 農・林・魚業を考える
   農民運動全国連合会(農民連)は1日、新型コロナ禍での米価の暴落を阻止し、政府に緊急対策を求める中央行動を行いました。「国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会」(全国食健連)が共催。 (写真)「米価暴落対策をとれ」と訴える参加者=1日、農林水産省前  農水省前の行動であいさつした農民連の笹渡義夫会長は、対策を取らなかった政府の姿勢を批判 . . . 本文を読む

今流れかえよう ― 農業売り渡す菅内閣

2020-09-21 | 農・林・魚業を考える
元農水相 山田正彦さん  「安倍政治継承」を掲げて成立した菅内閣。行き詰まった路線を継承するしかない「二重の行き詰まり」。その異常さ、そこからの転換への期待を識者に聞きました。   やまだ・まさひこ 1942年生まれ。元農林水産大臣(民主党政権)、元衆議院議員(5期)、弁護士。  国会の首相指名選挙で、共産党が立憲民主党の枝野幸男代表に . . . 本文を読む

アフリカ豚コレラ対策法が成立 ― 予防的殺処分が可能に

2020-01-31 | 農・林・魚業を考える
参院農水委 紙氏賛成表明 (写真)質問する紙智子議員=30日、参院農水委  アジア各国で感染が広がっているアフリカ豚コレラ(ASF)の国内での拡大防止を目的とした家畜伝染病予防法改正案が30日、参院本会議で採決され、全会一致で成立しました。  同改正案は、衆議院農林水産委員長が提出したもの。ASFまん延防止のためにやむを得ないと認める時は、感染していない豚 . . . 本文を読む

豚コレラ ワクチン接種へ  ― 農水相表明 共産党申し入れ

2019-09-27 | 農・林・魚業を考える
 豚コレラの感染が各地に広がるなか、日本共産党国会議員団は20日、国内で飼育されている豚に対し予防的ワクチンの接種のための実施計画を早期に策定することなどを江藤拓農林水産相に申し入れました。  江藤農水相は、ワクチン接種について直前に関係8知事からも要請を受けたことを明らかにし、「公党である御党からの提言もいただいたので、これをコピーしてこれから開く農水省の対策本部でも配布し、ワクチンについての . . . 本文を読む

諫早 解決の道は開門 ― 農・漁業両立の環境を

2019-07-27 | 農・林・魚業を考える
干拓訴訟の上告審 結審  国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防排水門をめぐり、漁業者側の訴えを認めて開門を命じた確定判決(2010年、福岡高裁)を強制しないよう国が求めた訴訟の上告審弁論が26日、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)で開かれ、結審しました。判決期日は追って指定されます。  14年に国が起こした同訴訟では、二審の福岡高裁が開門を認めない判決を出したため、漁業者側が上告していまし . . . 本文を読む