Luke君のわんわん写真日記

チワワ犬Luke君の写真を掲載していきます。

チワワ犬るーくの「ノンステップバスを斬る!」

2014年10月10日 21時04分29秒 | Weblog

 ボクです。るーくです。最近バスに乗ることが多いのですが 
暫く乗らないうちにバスって変わってしまいましたね。ノンステップだと・・・

ドアが大きくなって乗り降りが楽です。コレが売りなのですけど大変困ることがあります。
床が低くなったのでタイヤハウスの張り出しがさらに大きくなりました。
後ろの座席の方へはステップがあるではないですか。車内に段差があるのはどうなのよ!
バスにさえ楽に乗れればソレで良いのか?室内が犠牲になっていますよね。

そうそう湘南台には連結バスという長いのが走っていますけどそれはまだ乗っていません。
タイヤハウスを室内の外側に出すわけにはいきませんかね。デザインの根本的な検討を
お願いしたい。そうしたら椅子だって江ノ電(電車)みたいに横向きで良いのに・・・
バスはこんなのってデザイナーの人が思っているだけではないですかね。メーカーのお偉いさんも
固定概念を捨てて電車みたいなバスとかでも良い訳で・・・

  

 にほんブログ村のランキング用(ポチッとな!)


チワワ犬るーくの「お誕生日おめでとうございます。」

2014年10月09日 05時02分36秒 | Weblog

 ボクです。るーくです。今日はるーくパパのお誕生日です。 
そんな訳ではないでしょうがあのニューバランスが503を10月から出してきました。
多分、このブログを見ている大金持ちの方が大株主になって動かしたか?
それともるーくパパのファンなのか?ニューバランスさん・・・

銀杏はイチョウの実ですけど食べられるはずですけどココのは駄目なんでしょうか。
少し前に上野に行った時に沢山落ちていたので・・・横浜の日本大通りに比べると早い。

その時は東京国立博物館に行きました。

おいおい!博物館ですよね。盗撮ですか?

いえいえ。ココでは撮影OKなのです。

流石に国宝の「風信帖」は撮影禁止でしたけど・・・
展示品別に禁止しているのです。

歌麿の浮世絵が三枚並びです。

こんな注意書きがありました。持ち込み禁止は傘なのですよ。

何でもかんでも禁止とする博物館が多いですけど迷惑にならなければ
少しはOKにしてくれると写真好きには嬉しいですね。

   

 にほんブログ村のランキング用(ポチッとな!)


チワワ犬るーくの「ココロ・ファインダ」

2014年10月08日 20時26分11秒 | Weblog

 ボクです。るーくです。秋と言えば読書です。 
読書と言っても歴史モノとかミステリーモノだと当たり前過ぎていけません。

青春時代を思い出すために買ってしまいました。写真部モノ小説です。

どうも写真ネタの小説は技術に走るとかホラー物(心霊写真とかの)に走りがちなのが
不満でしたけど等身大の「写真部女子の青春」キャッチに惹かれましたね。
内容には触れませんけど写真部の人は勿論、写真でない人にも良いと思います。

   

 にほんブログ村のランキング用(ポチッとな!)


チワワ犬るーくの「台風18号予報を時系列的に追う」

2014年10月05日 17時39分40秒 | Weblog

 ボクです。るーくです。台風が接近しています。 
そんな訳でだらけた一日を送ったボクです。関東周辺は明日の通勤は辛そうです。

天気予報はできませんけど天気図を並べて見るとヤバイのが分かると思いました。

昨日今日と台風の進路予報は変わりませんね。

朝の予報と夕方の予報を並べて見ると台風のスピードは上がっています。

若かりし頃はバカなので外に出たりしましたけどこんな日は家にいた方が安全です。
でも今日は良いとしても明日は仕事ですから着替えを持って出勤した方が正解かも・・・

   

 にほんブログ村のランキング用(ポチッとな!)


チワワ犬るーくの「神奈川沖浪裏」は浮世絵だけで・・・

2014年10月03日 22時32分06秒 | Weblog

  ボクです。るーくです。台風が近づいていますね。 
それにしてももう10月なのに台風です。なんか大型らしいし・・・狙いすましたこのコースも
大変な事にならなければ良いのですが・・・。今の所6日が大変そうです。

江戸時代の北斎さんが望遠レンズを駆使して画いた?と思われる神奈川沖浪裏は
別に嵐の日ではないと思います。富士山が見えますから晴れているんです。

復刻版の方が綺麗ですけど歴史的な価値はありません。北斎の本物を見ると
長い歴史が過ぎていますのでそれなりに汚れていたりしますけど・・・
江戸の庶民と同じ思いで眺めるなら復刻版で充分です。素人ですから。

そして久しぶりに一眼レフで撮影しましたけど雰囲気が良いです。これがあるから
大きくて重いのに使う理由なんでしょう。フルサイズの一眼レフが増えています。
るーくパパのは半分ぐらいの受光素子のAPS-Cサイズですけどね。

今年の松屋さんの「豚と茄子の辛味噌炒め定食」は茄子が大きいのが良いです。

北斎さんの神奈川沖浪裏ですけど本牧辺りから見た風景を画いたらしいです。
今では本牧あたりは埋立地ですから当時とは似ても似つかない景色なんでしょうね。 

  

 にほんブログ村のランキング用(ポチッとな!)


チワワ犬るーくの「ロングライフデザイン賞」だって!

2014年10月03日 05時47分05秒 | Weblog

 ボクです。るーくです。世の中変わるモノです。 
でもそんな中でも変わらないモノがロングセラーです。チキンラーメンみたいな・・・。
フィルムからデジタルに変わったカメラの世界はロングセラーなんて無いと思ったのですが
以外や以外・・・2014グットデザイン賞のロングライフデザイン賞を受賞した商品が。

わざとレトロデザインしたカメラがありますけど

そんなまやかしモノではありません。中の見直しはあったのでしょうけど1974年から
このデザインな露出計が今も販売されているのです。因みにるーくパパも持っています。

 るーくパパは高校時代に買ったのだがその当時は新製品だったようだ。1974年なら・・・
当時は受光素子がセレン光電池だったが今のはアモルフォス光電池になっているそうだ。
(書いたいいが意味不明な内容だ・・・要は受光素子が違うのね!)
露出計とは写真撮影のときに明るさを測る装置だがコイツは電池不用だ!光が受光素子に
当ると電気が発生してメーターの針を動かすのだ。ソーラーパネルのはしりか?

シャッターを押すだけで写るデジカメやスマホやケイタイしか知らない世代には
信じられないだろうが昔は露出は露出計で測るかカンで撮るかしか無かったのだ。
ピントも勿論自分で合わせないといけない。写真を撮るフィルムはISO感度が今の
デジカメだと下のほうだけなので撮影出来るのはかなり明るい場所だけだったのだ。
夜はフラッシュが必要だ。F1.4なんていう明るいレンズでも蛍光灯下だと1/15秒以下
なんて当たり前だったように思う。そんな意味ではマニュアル撮影は技術の習得が
不可欠な事だったのだ。金銭感覚的にも当時のカメラは高かったと思うね。

カンで撮ると書きましたけど現像するまで結果が分からないフィルムですから露出を変えて
撮影しましたね。一発勝負の撮影をするには相当に熟練した職人みたいなカメラマンだけ
だったでしょう。今のデジタルなら液晶画面で直ぐに確認できるのでカンで撮っても大丈夫
ですけど・・・。多分そんな事をする事も無く露出を測る測光機能は進歩していますけど

そうそうるーくパパの露出計ですけど実家の何処かにあるはずですけど???

台風が近づいていますね。6日ごろがピークになるのか?早まると5日あたりか?

  

 にほんブログ村のランキング用(ポチッとな!)