
ボクです。 るーくです。 朝は心配でも晴れました。エヘン!
まるで晴れたのはるーくの力だと思っているチワワ犬です。(29日の話ですが!)
ボクとしても猛練習している人たちを公園・文化センター・駅地下道で見ていたの
で雨で流れたら可哀想だと心を痛めていましたが晴れて良かったです。
そんな訳で今日は昨日の湘南台ファンタジアの報告記事続きです。長いです!
『本日の可愛い写真』 小首を傾げ(わんこは良くする)てのお得意のおねだりポーズ!
『28日夜の湘南台』 何やら雨が・・・。 風もすこし出てきていますす。 不安です。
『29日早朝散歩』 まだ霧雨が残っています。 地面も濡れていますね。
『不安げなるーく』 何が始まるのか怖!怖!地下道を行きます。
『出演前の最後のお稽古です。』 スタート地点脇の文化センターです。
晴れて来ました。
この前後、地下道を出るときプラカードを持つ係りのガールスカウトのお姉ちゃん達10
数名(小学生)に囲まれました。口々に「可愛い」とか黄色い歓声が上がります。揉みくち
ゃにされますがボクは女性(若い子限)には優しいので噛んだり・吠えたり・唸ったりはし
ません。写真はありませんが真実です。ヨン様状態です。(ファンは小学生バージョン)
『何故か地下道にて』 代わりの写真。るーくは最近地下道が怖い!歩きません。
『見学場所を探そう!』 歩道は人でいっぱいです。 後ろの人南米ですよね。
『るーくもお手伝いキョロキョロ!』 パパの肩に登り場所を探します。
『移動だって肩の上!』 流石に伏せますがパパが歩いたってボクは肩の上です。
『スタートです!始まりました。』 幼稚園のマーチングバンドです。
『多少飛ばしています。(順番も)』 消防隊の音楽隊です。
『湘南台高校マーチングバンド部です。』 音が飛ぶのはカメラのせいです。
こちらは動画で

見て下さい。 全国でも上位のマーチングバンド!
『あずま連の阿波踊り』 毎年華麗なステップで盛り上げてくれます。
『湘南サンバのみなさんです。』 遠くてごめんなさい。るーくも邪魔!
こちらも動画で

見て下さい。 良く練習を見かけたのは彼女達だった
みたいです。 パラパラとかやっているギャルサーだと思っていてすいません。ペコリ
『ペルーの民族衣装を着たみなさん』 湘南台小学校の外国人クラス関係の方たちです。
『トリはサンバ・ド・ブラジルのみなさん』 ファンが多いです。 もう少し見たい!

をクリックして見てください。動画がスタートします。昨日アップしたのと同じ。
『どうも肩こりする。』 るーくがパレード中、大半肩の上にいたので肩こりです。
湘南台ファンタジアは午前・午後と2回パレードがあります。その他円行公園と湘南台公
園のステージもあります。駅前通のフリーマーケット、各公園の出店などもたのしめると
思います。第8回目ですが年々盛り上がっているようです。るーく姉も中学生の時、学校
の吹奏楽部の一員として湘南台公園ステージに出場しました。お近くの方は来年、見にき
てはいかがですか?!横浜市営地下鉄・相模鉄道・小田急電鉄と3路線が入ってますから
交通のアクセスはバッチリです。(ボクは関係者ではありません。いちファンです!)