奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

天然記念物に指定された奈良県内2ヶ所のスズラン群落は奈良市のどこに?・・(^_-)-☆

2024-09-11 20:12:25 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、今は31℃と夜になっても蒸し暑いですね。。

しかし、午後には34℃の真夏日になりましたね。

マリア猫は昨日は夕がたに帰りましたが家に少しいて夜遅くにまた外に?・・

今朝も餌を食べに帰りましたがすぐに外に?・・

今日も少し体調が悪いが夏バテによる暑い性かなあ?・・

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。

1 奈良県の気候・地理・動植物に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(7)吉野山の桜にちなみ、呼び名に「桜」が冠される吉野川産の魚はどれか。 

ア.アマゴ   イ.アユ   ウ.ウナギ   エ.コイ

(8)天然記念物に指定された奈良県内2ヶ所のスズラン群落は、宇陀市室生向淵ともう1ヶ所は   どこにあるか。

 ア.奈良市都祁吐山町  イ.宇陀市菟田野佐倉   ウ.御所市高天   エ.黒滝村鳥住

 (9)花の名所として知られている所で、組合せが間違っているのはどれか。

 ア.サクラ=郡山城跡     イ.ボタン=長谷寺    ウ.モモ=般若寺 
エ.ユキヤナギ=海龍王寺

(7)清流の女王と呼ばれる〇の中でも、吉野川(奈良県)の〇は、古事記や日本書紀の伝承にも登場し、万葉集にも歌われた特別な存在だ。

味も姿も良く、吉野名物の桜にかけて桜〇と称されてきた。

ところが戦後、水質悪化やダム建設などで天然〇は激減。

桜〇は幻の味となりつつあるが、地元関係者らは吉野の歴史とともにある桜〇の復活に期待をかけている。 

ヒントは、清流に住む魚です。

(8)「○○スズラン群落」はスズラン自生の南限地帯にある貴重な群落として昭和5年、国の天然記念物に指定されています。

(国指定天然記念物) 寒地性植物のスズランが自生する南限地で、5月末から6月初旬にかけて可憐な花を咲かせます。

かつては都祁一円に豊富に自生し、花時には芳香が漂う程であったと思われ、○○の香酔峠はその名残を呼び名に留めています。

○○のスズランは野生の在来種で、花の茎が短く葉の下に花がつくのが特徴です。

葉に隠れてひっそりと咲いていますが香りは華やかで、○○の里に初夏の到来を告げています。

ヒントは奈良市にあるという事です。


(9)この寺は、東大寺大仏殿や正倉院の北方、奈良坂と呼ばれる登り坂を登りきった地点に位置する。

この寺の楼門前を南北に通る道は「京街道」と呼ばれ、大和の国と山城の国を結ぶ、古代以来重要な道であった。

関西花の寺第17番札所として知られています。

ここは、コスモスで有名な寺でもあります。

ヒントは奈良の北部で、コスモスで有名な寺です。

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(7) イ (8) ア  (9) ウ  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11日ドジャース―カブス戦 史... | トップ | 公衆電話を忘れていたが、最... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事