こんばんは‥(^_-)-☆
今日の奈良は、29℃と少し暑いですね?・・(^_-)-☆
今日は最高気温は35℃と酷暑日なりましたね?・・(^_-)-☆
マリア猫は昨日は夕がたに帰りましたが家に少しいて夜遅くにまた外に?・・
今朝も餌を食べに帰りましたがすぐに暑いのか外に?・・
今日も少し体調が悪いが夏バテによる暑い性かなあ?・・
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通1級の13回目の問題です。
また奈良通1級にしますね。
4 奈良県の寺社に関する事柄にについて、最も適当なものを選びなさい
(43)高田城主當麻為長が大願主となって建立された本堂(大日堂)のある寺はどれか。
ア.観音寺 イ.多聞院 ウ.文殊院 エ.不動院
(44)越智氏が拠点にしたあと同氏の没落とともに一時衰え、本多氏や植村氏の庇護により勢力を戻した寺院はどれか。
ア.壷阪寺 イ.久米寺 ウ.称念寺 エ.伝香寺
(45)本願寺十二世准如が堂を建てたことに始まり、高田御坊と呼ばれる寺院はどれか。
ア.善教寺 イ.西蓮寺 ウ.専修寺 エ.専立寺
(43)○○院(大日堂)は、聖徳太子の創建と伝わっています。
文明15年(1483年)、高田城主当麻為長が建立した本堂は、大正14年に国の重要文化財に指定されています。
6月から7月にかけては、境内のあじさいが見ごろを迎えます。
○○院の本尊で、智拳印を結ぶ金剛界の姿の大日如来像です。
ヒントは大日如来さまかも?・・
(44)1211年に大門、僧房の罹災を始め、数度の火災にあい、戦国時代には当寺を庇護していた越智氏の滅亡と共に衰退した。
高取城主本多俊政が当山の伽藍復興に尽力し、江戸時代には上田氏の庇護を受け栄えた。
本尊の十一面観音菩薩は眼病封じの観音様として親しまれ眼病に霊験があるといわれ、お里・沢市の夫婦愛をうたった人形浄瑠璃『壺阪霊験記』の舞台として有名となった。
ヒントは別名、南法華寺かなあ?・・
(45)1600年、本願寺12世准如上人によって創建される。
大和五ヶ所御坊の一つとして大和国中南部での布教の拠点となるとともに、桑山氏によって寺内町へと発展する。
文化財ではないが野口雨情の歌碑がある大和高田市内本町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
ヒントは立つという字が含まれる寺院です。
明日をお楽しみに‥(^_-)-☆
今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆
(43) エ (44) ア (45) エ